dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。ワード95と2000を使っています。ドロップダウンリストを作ったのですが、他の行には一切入力できなくなってしまいました。これはワードの仕様でしょうか?。

A 回答 (3件)

こんにちは。



おっしゃるように、フィールドのドロップダウンリストを設定したら、その他の文章は変更できませんね。本来、定型文のみを変更するような仕様ですから、そのドキュメント自体には書き込むことが出来ません。

それで、フィールドの文字列の長さを決めないテキストボックスを置いて、そこに書くように指示を置けば可能です。書き込み場所が分からないようなら、そこに、表の一こまを置くなりすれば、四角で囲まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よいアイデアをいただきましてありがとうございます。
最初にワードでドロップダウンを見つけた時は感動物でしたが
まさかこんな制限があるとは思いませんでした。
教えていただきました「テキストボックス」を使って文書を作りたいと
思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 03:35

一太郎2004使用中ですが、ドロップダウン入力は問題なく入力できます。


見積書などに使っていますが、ストレス無く書き込めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の説明が足りませんでしたのでお詫びします。
ドロップダウンを使ってロックしたら、文書の他の部分に文字を一切書き込めないのが問題でした。お陰様で解決しました。

お礼日時:2007/03/31 03:38

下記URLに詳しく解説されていると思います。

ご確認ください。

「リストから選んで入力できるようにするには?」
http://www.r-kansai.ricoh.co.jp/jyouhou/naomi/wo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへんわかりやすい説明でドロップダウンリストのことがよくわかりました。ユーザーは私が作ったファイルを読み込んで、10行程度を入力します。さらに3つのドロップダウンリストから選択します。
ドロップダウンリストを文書に入れると、ユーザーがその他の部分に
入力できなくなるようです。相手は初心者ですので、「他の部分を入力したらロックして、ドロップダウンリストから選択してください」というわけにもいきません。残念です。

お礼日時:2007/03/29 07:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!