重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

WindowsのDOSコマンドを用いたバッチファイルで、バッチファイルと同じフォルダにある実行ファイルを起動したいのですが、どのようにするのがよいのでしょうか?
実行ファイルのファイル名は既知で固定なので、バッチファイルの親フォルダが取得できれば、連結して起動すればよいです。

しかし、バッチファイルの親フォルダの取得方法が分かりません。

カレントフォルダは%CD%で取得できるのですが、バッチファイルの親フォルダがカレントフォルダとは限りません。
バッチファイルのフルパスは%0で取得できるのですが、そこからフォルダ部のみを抽出する方法が分かりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

%~dp0


の方がいいんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これで解決しました。

お礼日時:2007/06/17 06:39

%~p0


でフルパスからフォルダ部を抽出できますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!