
excel VBA 部分一致の名前をパスに指定する方法 が知りたいです。
ワイルドカードやfilesystemobject等を使って、部分一致のフォルダ名をパスに埋め込み、フォルダの場所を開きたいです。
Dim item As String
item = Range("I11").Value
Dim key As String
key = Dir("*item*", vbDirectory)
Dim targ As String
targ = "C:\Users\Desktop\test\" & key
Shell "C:\Windows\Explorer.exe " & targ, vbNormalFocus
部分一致の出来るものとしてワイルドカード等調べてみたのですが、よくわからず。
上記:デスクトップ上「test」フォルダ内にある「”I11セル”に入力された文字列の入ったフォルダ名」のフォルダを開きたかった感じです。うまくいきません。
良い方法ありますでしょうか。
VBA初心者の為、わからない所が多く。
教えて頂けますと嬉しいです。
何卒宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
No.1と、殆ど同じ様な感じですが、
Sub sample()
Dim xFld As String
Const xParent As String = "C:\test\"
xFld = Dir(xParent & range("I11").value & "*", vbDirectory)
If xFld <> "" Then
Shell "C:\Windows\Explorer.exe " & xParent & xFld, vbNormalFocus
else
msgbox xParent & xFld & ":該当するフォルダが見つかりません。"
End If
End Sub
プログラムの内容は、下記を参考にしています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
一応、見付からなかった時に、メッセージを表示する様にしています。
No.1
- 回答日時:
> デスクトップ上「test」フォルダ内にある「”I11セル”に入力された文字列の入ったフォルダ名」のフォルダを開きたかった
だと、
item = Range("I11").Value
targ= Dir("C:\Users\Desktop\test\*" & item & "*", vbDirectory)
Shell "~
とかでは。
動作確認してないですが。
> VBA初心者の為、わからない所が多く。
文字列の操作
Dir関数の動作
なんかを勉強でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android VBA、フォルダのパスに環境文字 ㉑ があり、VBAが機能しません。 2 2022/07/27 09:16
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Visual Basic(VBA) あるフォルダーのファイルを違う親フォルダーのサブフォルダーに移したい 11 2023/02/15 19:00
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) Excel VBAについて、 フォルダ内のファイルを全て開きたい場合、 FSOを使えば、Dirは使わ 1 2023/01/27 13:18
- Visual Basic(VBA) VBAでファイル名を指定して保存するとき 4 2023/03/26 21:55
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
vbaサブフォルダーをワイルドカードで取得したい
Visual Basic(VBA)
-
ExcelVBAでBookを開く時にファイル名の一部だけを指定で
Access(アクセス)
-
-
4
サブフォルダから部分一致のエクセルファイルを検索、選択して開くマクロについて
Excel(エクセル)
-
5
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
6
excel VBA 特定の文字列を含むフォルダを開く方法
Excel(エクセル)
-
7
ワイルドカード「*」を使うとうまくいかないマクロの添削をお願いします
Visual Basic(VBA)
-
8
部分検索でフォルダ名を検索するマクロ
Excel(エクセル)
-
9
VBA フォルダ名に特定の文字を含むフォルダを別フォルダにコピーするコードを教えて下さい
Visual Basic(VBA)
-
10
excelマクロ 冒頭3文字が一致するファイルのコピー移動
Excel(エクセル)
-
11
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
12
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
13
参照するファイルをワイルドカードで指定したい
Visual Basic(VBA)
-
14
Excel VBAで同じフォルダ内のファイルを開くには?
Excel(エクセル)
-
15
VBA、ファイル名検索から開く、部分一致
Visual Basic(VBA)
-
16
【EXCEL】【VBA】空欄は飛ばして処理する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
17
エクセルマクロで指定フォルダの下層フォルダにあるファイル全てを集計したいのですが、1階層下のフォルダ
Excel(エクセル)
-
18
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
19
ファイル名を該当フォルダ内から検索して移動
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
VBA ディレクトリ名をワイルドカードで指定して固有のファイルを開きたい
AJAX
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダのサムネイル画像
-
お気に入りフォルダの名前はど...
-
excel VBA 部分一致の名前をパ...
-
excel VBA 特定の文字列を含む...
-
元のフォルダに矢印キーで帰りたい
-
Windows11でフォルダを開いた時...
-
フォルダについて。
-
ファイルサーバ内のファイルの...
-
企業のネットワーク管理者(社...
-
エクスプローラ、「上へ」でフ...
-
撮影後、SDカードに作成される...
-
OUTLOOK連絡先をグループ分けす...
-
フォルダ構造のような仕組みの...
-
サブディレクトリのフォルダを...
-
microSDをPCでフォルダの名前を...
-
Explorerのフォルダウインドウ...
-
大量のフォルダへのハイパーリ...
-
エクセルVBAで相対パスでフォル...
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダのサムネイル画像
-
大量のフォルダへのハイパーリ...
-
フォルダについて。
-
お気に入りフォルダの名前はど...
-
撮影後、SDカードに作成される...
-
C:\\Documents and Settingsが...
-
元のフォルダに矢印キーで帰りたい
-
excel VBA 特定の文字列を含む...
-
excel VBA 部分一致の名前をパ...
-
【マクロ】フォルダを2つのモ...
-
AccessVBAで特定の文字を含むフ...
-
謎のフォルダ「ドネュメント」
-
ファイル検索結果をフォルダパ...
-
お気に入りに追加したのに表示...
-
Windows11でフォルダを開いた時...
-
特定のフォルダのみファイルの...
-
PCで、FF11のマクロデータを移...
-
共有フォルダの共有権限の移行...
-
ディレクトリ数のみを取得する...
-
エクスプローラ、「上へ」でフ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
すみません。上記試してみたのですが動作せずで、何かもっと試してみれるようなものあったりしますでしょうか。