dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。3年くらい同じ美容院で、
同じ美容師さんに髪を切ってもらっています。

でもこの頃その美容師さんと気が合わなくなって
居心地の悪さを感じるようになってきてしまいました。

でもここの美容院のやり方は気に入っているし
髪は似合うようにやってくれるので
ほかの美容院を探そうとは思わないんです。

同じ美容院のなかで、人を変えてほしいというなんて
失礼すぎますよね…?

A 回答 (7件)

失礼じゃないですよ。


私の友達が実際やりました。ずっと店長にカットして貰ってましたが、1度店長の都合が悪く、別の方にやって貰ったら、その方のセンスの方が好みにバッチリあったらしく、次回は「前回の方で」と指名したと言ってました。

一瞬重い空気が流れたらしいですが(笑)、相手も商売ですからね。
他所に行かれるよりは、はるかに良い訳です。
相手もいつも通りで、何事もなかったように接してくれたみたいです。

まぁ、中には無視したりする性格の悪い美容師もいますが(これは美容師に問題ある)、決して失礼じゃないと思います。
今は美容室もお客の取り合いなので、それ位で失礼なんて言っていたらお客離れに繋がって経営が危なくなるので。
最初に言いましたが、他所に行かれる位なら、人を変える位どうって事ないと思います。

ただ人を変えたいと言う意向は、店長さんクラスの方に言った方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに。別のところにいかれるよりはいいのかもしれませんね。
新しい視点をありがとうございます。

お礼日時:2007/03/30 13:35

こんにちは。


今の、カットが気に入ってるということですが
美容室の中の美容師さんが、みんな同じに
カットできるわけではないのですよ?
美容師さんがかわれば、同じように注文しても
出来上がりは、違うはずです。
なので、気が合う美容師さんをとるか
自分に似合う髪形をとるか。
ほかの皆さんも仰るようにように、同じ美容室内で
美容師さんを変えることは、なんら問題ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだと、たまには違う方にやってもらっても
いいのかもしれませんね。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/03/30 13:37

「ちょっと気合いを入れたいので今回は店長に!」と理由をつけて店長にしてもらう。



で、その次も店長→店長→店長→別の人へ

みたいな流れなら自然な気もします。

担当を変えたことあります。
トリートメント中に前の担当の方が「こんにちは。今回は○○さんなんですね」とわざわざ挨拶にきました。その瞬間は居心地悪かったです(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あいさつ気まずそう^^;
でもそういう接触がなかったらもっと気まずそうですね、
経験者さんがいるんですね、参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/03/30 13:31

スタイリストさんの指名制をしてる美容院なら失礼にはなりませんが、どうでしょう?



私はスタッフの方の対応で「合わない」と思った瞬間に変えて欲しいと言いますよ。
店長も聞き入れてくれますけど。

スタイリストさんが合わないタイプだとすれば、合う人を探しますね(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めならあまり違和感ないですが
長いので顔馴染みで、「あれ?どうしたんだろう」と思われそうで…。
でも、その人がやってほしい人にやってもらうために
指名制があるんですもんね。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/03/30 13:29

いままでとちょっとイメージを変えたい!と言って


別の美容師さんにしていただいたらいいのでは?

ま、結果同じような仕上がりでもいいじゃないですか
気の合わない雰囲気は相手も感じているかもしれませんよ?
でも、美容師さんはお客さんを選べないから(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雰囲気、美容師さんも感じていると思います。。
確かにそうですね。
だったらむしろ別の美容師さんにしてもらうほうが
相手にとっても良いときもあるかもしれないですね。
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2007/03/30 13:26

こんにちは。



多少はその美容師さんもショックを受けるとは思いますけど、相手は仕事ですからね。
しょうがないと割り切っている人が多いと思いますよ。

ただ、その美容院で今後も切るってことは、美容師さんより質問者さんの方がきまずかったりするのでは?

まぁ、世の中には色々な人がいます。
もちろん、質問者さんのように3年間同じ人?に切ってもらってから、他の美容師さんに切ってもらった人もたくさんいるでしょう。
もっと、極端な人もいるでしょうしね。
髪型が気に食わない!!と言って、裁判起こした女性もいる位ですから。

切る人を変えられる位の経験なら何度かしているとは思うので大丈夫だと思いますよ。

ただ、3年間も切ってもらってたんだったら、そのまま切ってもらった方が良いと思うけどな~とは思います。
別に、会話しなければ良いだけの話ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに私の方がきまずそうですね・・・。

髪型で裁判を起こすに比べたら私など
大したことでもないように思えてきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/30 13:20

「たまには気分を変えて違う人に切ってもらいたいなあ」


と伝えると、美容院側は失礼に思わないんじゃないでしょうか?

そうやって一度他の人に切ってもらったところでもう一度考えればいいかと思います。
もしかしたら3年間切ってもらった人の良さを再発見できるかもしれないし。

それでもやっぱり他の人に切ってもらいたいと思えば、
「この前切ってもらった人がいい感じだったんでもう一度やってもらっていいですか?」
と切り出してみる。

こんな感じでいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そういう言い方だったら、とげもなく普通なかんじでいいですね…!
ありがとうございます★

お礼日時:2007/03/30 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!