dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度も同じような質問があり、参考にさせていただいたのですがどうも接続がうまくいかなかったので質問させてください。

テレビは東芝28ZP30でパナTZ-DCH505でケーブルテレビを視聴していましたが、先日パナDIGA DMR-XP20Vを購入しました。
さっそく説明書のように接続してみたのですがDVDレコーダーにBSデジタル放送やケーブルテレビのチャンネルが映りません。(「受信できません」との表示がでる)

今の配線は、
壁のケーブル→DCH505→XP20V(VHF/UHF)→テレビVHF/UHFアンテナ入力
映像と音声はDCH505→XP20VへはS端子+赤白 XP20V→テレビはD端子+赤白で繋いでいます。

CATVは現在はパススルー方式ではありません(今年中にパススルー方式になる予定)
BSデジタル放送やケーブルテレビのチャンネルを録画したいのです。

以前の質問を参考に分配器を取り付ければよいのかと某電気店で聞いてみたところ、特に必要ないと言われたのですが、、、。

何が悪いのかわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

「TV&ビデオデッキ」のカテの方が適切かと思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!