dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows media player11にバージョンアップしたのですが、
プレイリストに1曲1曲の再生時間は表示されるのですが、
全体の再生時間がでません。(例えばプレイリストに10曲選んでたら、
10曲総合の再生時間)
WMP10では、プレイリストの下に表示されていたのですが、WMP11からその機能が無くなってしまったのでしょうか?もし、表示できるなら設定を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

自分は右上の星マーク(リストウィンドウのプレイビューエリア?)を消す方法がないか探しているうちに,


上の質問の答えを見つけたので書き込みます.

マイクロソフトのニュースグループに投稿されたものです.
以下のURLで”リストウィンドウの表示項目”という投稿です.
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsg …

結論を言うとできないようです.
さらに星マーク部分を消す方法もありませんでした.
どうしても表記の機能を使用したい場合にはWMP10に戻すしかありません.
ではでは,10へのロールバック方法ですが,
これもマイクロソフトのページに書いてあります.

以前のバージョンの Windows Media Player へのロールバック
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …

文章から察するにwinxpでwmp11にしたようにお見受けしますが,
もし,vistaでしたら,wmp10にすることができるのかは存じません.
自分は星マークに憎悪を感じるようになったら10にロールバックしようと思っています.
実はそれ以外の外観はかなり気に入っているのでおり,
もしかしたら,その前にバージョンアップしてくれるかもしれないですしね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかー。ありがとうございます!
WMP11使って機能が追加されることを祈ることにします。
出来ないってことがわかってすっきりしました。
ありがとうございました

お礼日時:2007/04/02 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!