重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MacのMailソフトをいつも使っていたのですが、送信できなかったので送信サーバを見てみたらいつの間にか4つも送信サーバがありました。自分が設定していたものとほとんど同じなのですが微妙に違います。

送信出来なかったメールの時「このメッセージは配信できませんでした。配信できるまで“送信”トレイに残ります。
このメッセージの宛先が正しいことを確認してください。また、“Mail 環境設定”の SMTP サーバ設定と、システム管理者による詳細設定が正しいことも確認してください。」
というメッセージがでました。

Mail環境設定の送信サーバは自分で見たのですが、システム管理者の詳細設定というのはどこを見たら良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

「システム管理者による詳細設定」分かりにくい表現ですね。

Macらしくないです。(笑)

Mail 環境設定->アカウント->送信用メールサーバ(SMTP)の下に「サーバ設定…」というボタンがあります。
このボタンを押すとSMTPのポート番号とかパスワードを設定ダイアログシートが開きます。通常の場合いじらない方が良い部分なので「システム管理者による詳細設定」と表現しているのでしょう。

迷惑メール対策でOP25B(Outbound Port 25 Blocking)という技術が使われるようになってから、場合によってはSMTP AUTHという設定のために、ここの設定を変更する必要が出てくる場合があります。

なお、お使いのメールアカウント(アドレス)がひとつの場合、送信サーバもひとつで良いはずです。プロバイダから送って来た資料に書かれているし、問い合わせもできるはずなので、正しいものはどれか確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/03 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!