プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚当初から、母の日・お中元・お歳暮と義母に送り続けてきました。
それでも義母はお礼の電話も言葉もなく、何度となく主人ともモメ、
主人が義母に言い、やっとお礼?の電話が来るようになったような人です。(それも面倒そうに)
社交辞令も言わず、(うそでも美味しかったわとか、元気?など言う人ではない)私が妊娠出産しても、おめでとうもお祝いもなく、
淡々とした人とでも言うのでしょうか・・。
すべて書くと書ききれないので、省略しますが・・。
私も我慢も限界で、昨年のお中元より贈るのを止めました。
何年か急に送らなくなるのも・・と思い、送っていましたが、
昨年も色々とあり、おくるのを止めました。
そして今回、母の日で注文しようかまよっています。
気に入らなくても、主人の母ですし、お付き合いはないものの、一応、子どもにとっては孫ですし・・。(一応ってのも変ですが)
年に一度の母の日位贈っておいた方がいいのか、
でも、それもしゃくに障る感じもして迷っています。
遠方に住んでる事もあり、普段も連絡もとらないので、
物のやりとりをやめたら、冠婚葬祭でもない限りは全くの音信不通だと思います。
正直言って、それはそれで・・とも思うのですが、
一生、つき合わなくてもいい訳じゃないし、そんな義母でも花でも届けば嬉しいものかな(お礼はないけど)とか、
ずるいですが、送っておけば間違いないかなとかも思います。
(ここ数年はこの気持でお中元なども贈ってきました)
でも、お中元お歳暮やめた今、今更、母の日だけ送る?とか、
あのそっけないお礼の電話なんて欲しくないし、
普段こちらも何して貰う訳じゃないので、(別に見返りと言う訳じゃないですが)
もう、十分やれる事はやってきたし、それを仇で返されてきたんだから、
きっぱりやめていいんじゃないかと言う思いもあります。

同じように義母(義家族)などとあまり上手くいってない方はどうされているか、また、この状況だったら自分はどうするか
お聞きしたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

確かに、贈り甲斐のない人には贈る気がしなくなりますよね。


ただ、義母という立場ですから付き合いたくなくとも旦那さんと夫婦でいる限り、関係は続くことになります。それほど見返りなどを期待せずに年賀状などのように単なる形式的なものとして事務的な感じで贈ればいいとは思いますが。

でも、もうお中元やお歳暮は贈るのを止めてしまったのですよね?これらを止めてしまって母の日だけ贈るというのは不自然な気もするので、いっそのことこれも止めてしまっていいのではないでしょうか。贈っても何の反応もない相手ですから、贈らなくなっても特に気にかけないと思います。物を贈る場合もコミュニケーションですから、一方的にならずに贈られたらこちらからも贈り返すまたはお礼をするというのは最低限のマナーだと思います。それが成り立たない相手には贈らなくていいと思います。場合によっては相手としては贈られることを迷惑と思っているのかもしれません。人の厚意を厚意と受け止められない人はいます。そういう人には無理に贈らない方がいいでしょう。

別に物を贈らなくなったからといって義母との間に変な確執を作る必要はありませんよ。「単にそういうやりとりを止めた」というくらいの淡々とした気持ちでいましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですね。やっぱり母の日だけ贈るのも不自然ですよね。
その気はあまりないですが、昨年はお中元時期に引っ越しや、
お歳暮時期に不幸も重なったので、
今年から復活させて贈っても不自然さはないかな?と今思いましたが、
永遠に続けられないなら、今が止め時ですよね。
そうですね。そういう形式的な事はやめたと思えばさっぱり出来ますね。

お礼日時:2007/03/31 15:50

もうそんな物送らなくてもいいんじゃないですか?


プレゼントを貰っても自分の好みの物じゃない事が多いです。
きっと、お義母にとってはそれ程有り難くもないんだと思います。
色々考えるだけ面倒で気分的にも嫌になるだけです。
今年から止めた方がいいです・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですね。細かな事は考えずそうきっぱり出来るのが一番良いんですよね。
まだまだ悩んでしまいますが、やめる方向で考えてみます。

お礼日時:2007/03/31 16:09

#4 lllhimelllです。


上手く伝える事ができなくて、すみません。
贈り名は、ご主人。
ご主人から贈るのですよね?
あなたは、ご主人からの雑務。。
じゃぁぁ、お礼は、ご主人からでいいじゃないですか?
『俺のかわりに、いろいろと、ありがとう。』
それだけじゃ、不満なんですか?
もちろん。世間一般。
奥さんがしてる事は、百も承知でしょう。
ですが、
御礼が無い!!=贈らない
どうして、そういう図式になるのでしょう?
贈るのは、ご主人
じゃないのですか?
もちろん、手続きは、あなたさまですが。。。
贈るのがご主人から。。という気持ちがないから、
御礼が無い=贈らない
になってるのではないでしょうか?
そもそも、贈る。贈らないを決めるのは、
ご主人のような気がします。
そのうえで、
『今年は、いいよ。もしくは、今年も俺の変わりに。。。』
では、ないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のアドバイスありがとうございます。

基本的にプレゼントを貰って、お礼がない人って良しとされますか?
主人の名であれ、私が義母に贈り物をして、義母も私が送った事を承知していて、
知らん顔で不自然ではないんでしょうか?
それと、お礼がないからだけで贈らないとは言ってないんです。
お礼はなかったですが、嫌々ながらなのか、そうじゃないのか、
主人に言われたであろう日から品物が届いた旨の電話はきますし、
それ以外にも質問欄にも書いてるように義母との間では色々あるんです。
そこで質問させて頂いたのです。見解の違いかと思います。

お礼日時:2007/03/31 16:08

結婚して12年になりますが、母の日のプレゼントは、結婚した年


だけでした。
なんだかばたばたと忙しくしていて、忘れてしまって、
後になって、父の日に、まとめて。。。とか、なんだか変な感じに
なってしまったので、
わたしには、そういう季節ごとの贈り物は向いていないと思いました。
最近では、実家へ行くたびに、お土産をたくさん持っていくようにしています。
あとは、子どものイベントがあったときなどに、子どもからのお手紙を
FAXで送ったり、写真を送ったり。
関係は良好とは言いませんが、悪くもないです。
離れて暮らしているので、嫌われていたとしても直接はわからないので
まぁいいか。。。と。
でも、お土産に買っていったものを、封も開けないうちに、
たまたま近所の方が来たときに、「これあげるわ。」と、
渡しているのを見てしまい、それ以来、特に贈り物は考えていません。
その反面、結婚して間もない頃に贈ったのれんは、
今でもきれいに飾ってくれているし、子どもの写真もうれしそうに
飾ってくれています。
あとから、そういうのを見ると、それはそれでうれしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

うちは滅多に義実家へ行く事もないので、
お付き合いとして、お中元など贈っていました。
勿論、数少ないですが実家へ行く時は
手土産も持って行ってます。(相変わらず反応なしです)
写真なども見せてあげたくて、持っていった事もありますが、
これも大した反応もなしでした。
なので、贈り物を止める事によって、全く付き合いはなくなる事になると思います。

お礼日時:2007/03/31 15:58

私は贈らなくてよいのでは、と思います。



私自身結婚して2年経ちますが、お歳暮・お中元はもちろん、誕生日も母の日も贈ったことがありません。
嫁姑仲は「良くもなく悪くも無く=疎遠」といった所です。
 
私の実家はイベントを大切にする家庭でしたので、結婚後も何かにつけて両親に贈り物をしていますが
主人の家はそういった事を全くしない家庭だったそうで、彼ですら義母の誕生日を知らないといった状況です。

ですので、我が家では母の日や誕生日などは「自分の両親に感謝の気持ちをプレゼントする日」と位置づけています。
互いの家庭のスタンスが両極端なので、特殊かもしれませんが・・・。
私的にはあれこれ頭を悩ます事もなく、それによる電話のやり取りもないため「楽だな~♪」と感じています。

本来贈り物というものは、人間関係の潤滑油・ご機嫌伺いのため、又は喜んでもらいたいからという
プラスの要素のためにするものだと思います。
もしyutamaさんやお義母さまにとって贈り物がマイナスに働く要素が多いのであれば
この際やめてしまった方がスッキリするのではないでしょうか?

知人の女性が婚約中の出来事です。
同棲している家から、歩いて5分の場所にお姑さんは住んでいました。
お姑さんは度々お惣菜を作っては家に持ってきてくれたそうです。
彼女も最初のうちはタッパーに「美味しかったです」など感謝の一言メモを入れて返していたそうですが
自分の料理とかぶったり余らせたりと段々迷惑に思うようになり、最後は受け取りはするものの
中身を捨ててタッパーも返さず溜め込んでいました。

ある時、お姑さんとひょんな事から言い争いになり、お姑さんに
「毎回作って“あげてる”のに、お礼のひとつも言わない礼儀知らず!」
と罵られ、カッとなった彼女も
「別に頼んでないし、押し付けがましい!正直迷惑だったんだ!!」
と言い返しドロ沼化。結局、婚約破棄に至りました。

最初は仲良くしたいという純粋な気持ちから始まった贈り物が、互いのすれ違いと我慢によって
本来のプラスの意味ではなくなってしまった例だと思います。

話は少し逸れますが、外食を毎日してると飽きますよね。
でも、半年に1度だけだとしたらありがたみを感じます。
贈り物も慣例化すると「またか」と思いますが、たまに「そうしたい」と思う時にするのであれば
贈る側も義務的でなく心を込められまた受け取る側も嬉しく思うのではないでしょうか(^-^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私も最初からやらなければ良かった・・と後悔した事があります。
そうですね。
何もお中元お歳暮母の日に、なんて思わなくてもいいんですよね。

お礼日時:2007/03/31 15:53

自分の親なんですから、ご主人がすればいいのでは? と思ってしまいますが・・。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですよね。
でも、こういうことは妻の役目になってしまいがちなんですよね。

お礼日時:2007/03/31 15:44

日本人の虚礼は見直されるべきだと思います。



感謝の気持ちがさほどない相手に一方的に
贈り物をすることで、貸しを作り、
将来自分に不利にならないようにする
下心が見えます。

お母様があなたから贈り物をされることを
喜んでおられないことは明らかです。

あなたが日ごろ生みの母でないお母様に
お世話になっていないのであれば
母の日のプレゼントは虚礼です。

夫に生みの母に対する感謝の気持ちがあれば
夫の意思でされるのはよいことだと思いますので
お任せすればよいことです。

わたくしは義理の母には贈り物をしたことが
ありませんが、旅行に行ったり一緒に食事を
したり、仲良くしています。

人間の心は正直でありさえすれば贈り物など
どうでもよいことだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

確かにそれはそう思います。
お中元お歳暮などどの良い例ですよね。
私も逆に最初からそういう事をしなければよかったなと思います。
(義母が良い方でも)
義母には世話にはなってません。
主人にも聞けば、いいよ贈らなくて(あんまりはっきりしない)
と言うでしょうがもう一度聞いて、話してみたいと思います。

お礼日時:2007/03/31 15:43

もしお義母さまが今日亡くなったら、あなたはどう思われるのでしょうか。


所詮は他人ですので何の感慨もなく淡々とこれからの生活を送れるのでしょうか。
ご主人があなたのご両親に対しても同じ考えだとしたら切なくないでしょうか。
人との繋がりをお礼が無いからと言う理由で切ってしまうのはあまりにも悲しいと思います。
お義母さまの対応も褒められたものではありませんがそれに輪をかける必要はありませんよね。
贈り物はある事に対するこちらの気持ですから本来、それに対するお礼は要らないのではないでしょうか。
そうは考えられないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ん~・・そういう事を言葉にして良いか分りませんが、
義母とは遠方という事もあり、会った事も数回しかありませんので、
亡くなったらどう思うか?と聞かれましても、泣き崩れる事はないと思いますし、普段の生活の中に存在もありませんので、
生活自体も変わらないと思います。
主人が私の実母が亡くなったらどう思うかは分りませんが、
一切、何もしない義母とは違い、比較的近所と言う事もあり、
主人にビールを差し入れたり、冬の自転車通勤は寒いだろうと上着をプレゼントしてくれたり、
私のうちは母一人で決して裕福ではありませんが、
娘にも色々と出来る範囲でしてくれています。
それ以外にも家族内の事なのでここには書けませんが、
本来、足を向けて寝られないくらい事を主人は私の母にして貰ってるます。
これとは関係ないですが、主人は結婚前から私の母には良くしてくれたので、
私も主人の母に出来る限りしていこうと協力してきました。
ですが、色々とあり、現在に至っています。
私が未熟なのかもしれませんが、私はお礼も言われたいし、当然だと思います。
こちらとしては到着しているのかすら、連絡がなければ分からないですし。
お礼がないだけで、お中元なども止めた訳ではなく他にも色々あってのことですが。

お礼日時:2007/03/31 15:38

こんにちは。

文面を拝見し、私は贈らたほうがいいのではないかと思いました。
本当にお義母さんのことが嫌いであればここまで悩まないのではないかと思います。これまで心無い対応をされているのに、さっくり「無視無視」と言えないのは、やっぱり上手くいくものならいい関係を築きたいと、思われているように思いました。

ただ、さすがにプレゼントを選ぶのは気がのらないと思いますので、毎年恒例として、お花を贈られたらどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうです。やっぱり、仲良くはなれないとは思うし、仲良くなりたいとは思いませんが、
主人の母ですし、当たり障り無い程度のお付き合いは必要かと・・。

母の日は毎年お花でしたので、送るとしてもお花です。
今まではお中元お歳暮なども、義家庭は人数も多いので、量や、
その土地では中々買えない物など自分なりに考えてやっていました。
気が乗らないし、お礼はないし、(そのくせ嫌みは言われるし)でも自分なりに考えて・・っていう中で、
私がここまでやってるのに!!と思ってしまっていたんだと思います。
なので、昨年から止めて、すっきりした部分と、
まったくお付き合いが無くなっていくのは良いことか?と疑問もあって、今回母の日と言う事で悩み質問させていただきました。
皆さんの意見を参考にして良く考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/03/31 15:25

あの~~。

誰のための贈り物。。。
なのでしょうか?
贈り物をすれば、お礼が欲しい。
そう思うのも無理は無いのかもしれません。
ですが、贈っておけば、間違いない。。。
それは、間違いではないでしょうか?
ご自分の面子のための贈り物ですか?

うちの場合は、離れた所に義祖父母がいてるので、
敬老の日とかは、お花を贈ります。
主人の名前で。
近くに義父母がいてるのですが、手渡しですが、
祖父母同様。気持ちは、主人から・・です。
用意は、私がしますが。。。
私は、専業だからですが、主人の父なんかは、子供達に
『パパからもらったんだよ』
と何気なく言った事がありました。
私は、そのとき、無性に寂しい気持ちになりましたが、
主人の父だし、主人から・・・でいいと思ってます。
もちろん、私の両親のときも、主人から。。。ですが^^

ですから、質問者様も自分が贈ってる!!と思われるから、
どうしようか。。とか、御礼が無いし。とか、
思うのだと思うんです。
気持ちを切り替えてみては、どうでしょう?
ご主人から、贈るものをご主人の変わりに、雑務を・・・
と思えばいかがでしょ??
お義母さまだって、息子は、こんなことしない子だって、わかるだろうし、
気持ちは、伝わってるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私は贈り物をしたらお礼が欲しいと思いますよ。
それは通常の感情だと思います。
送っておけば間違いないとも思います。
ご挨拶でも相手がしなくても、会えば「こんにちは」「こんばんは」など、こちらがしておけば間違いないと思いますし。
社会ではそういう見解もあると思います。
自分の面子のためか?と言う事に関しては、面子というように考えた事がなかったので、分りませんが・・。
我が家でも贈り名は主人です。勿論、妻が送ってる事はどの家庭でも大体分ってると思います。
だからこそ、(わかってるからこそ)息子の妻に仮にうれしくなくても「届いたわ。ありがとうね」と言う事でお付き合いはつながっていくのではないでしょうか?
今回は止めてもいいか、贈った方がいいかと質問させて頂いたので、
ちょっと話がそれてしまいましたが・・。

お礼日時:2007/03/31 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事