重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

場所的に微妙な三重県ですが、あなたは三重県を中部地方だと思ってますか?近畿地方だと思いますか?

A 回答 (21件中11~20件)

無線通信の世界では 東海地方(静岡・岐阜・愛知・三重)になっています、


よって中部地方のイメージが強いです・・・が、

近畿地方を「波は引き潮」と覚えたら良いと聞いたことがあります
 な、 み、 は(わ)、 ひ、 き、  し、 お、
奈良・三重・和歌山・兵庫・京都・滋賀・大阪、
    • good
    • 0

大阪に住んでいますが、何の条件もなく三重県が近畿地方か中部地方かと聞かれれば、中部地方に分類します。


歴史的経緯からすれば、(明らかに近畿ではない志摩国を含むとしても)近畿地方なのでしょうが、現在の感覚ではやはり中部地方です(特定の条件下では事情が異なります)。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF% …
    • good
    • 0

実際は中部でしょう。


でも気持ち的には近畿かなと思ってしまってる部分もありますね。
    • good
    • 0

No.2です。



地理の教科書では「近畿」に分類されています。

しかしテレビの放送は三重テレビ以外は名古屋のテレビを観ています。

携帯はドコモ東海、しかし走っている鉄道は関西本線に近畿日本鉄道。

言葉は伊勢弁ですが滋賀・京都に近いです。
    • good
    • 0

中部地方だと思ってました。



天気予報で東海三県出ますし。(愛知在住)
でも小学生のときに三重に行って、売店のおばちゃんと喋ったら
関西弁ですごいびっくりした記憶があります。
    • good
    • 0

こんにちは。


近畿地方だと思っています。

子供の頃、父の転勤の関係で数年間三重県に
住んだ事があります。
子供の頃なので、近畿か中部かという感覚は
あまり無かったのですが、「三重県は近畿」と
学校でも習っていたので、近畿である事に
違和感はないのですが・・・。

友達から「三重県って中部だったよね」って
言われると驚きます。この質問&回答を読んでも
「やはり三重県って存在感が薄いのかな」と
微妙な感覚です。
    • good
    • 0

中部地方だと思っています。

(近畿在住者)
東海3県といえば、愛知、岐阜、三重ですし。
近畿は2府4県(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)とよく言いますし、やはり中部地方かなと。
    • good
    • 0

近畿地方だと思います♪


千葉県在住の意見です。
    • good
    • 0

中部か近畿かと聞かれれば、中部と答えます。



個人的には、四日市までは中部、それ以南は近畿。

三重の人って関西訛りなんですよね~
    • good
    • 0

中部・近畿と言う分類では近畿。



しかし東海・関西では東海に入るという「こうもり」みたいな県。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!