dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりですが、圧縮形式のひとつであるzipファイルをダウンロードしようとすると、自動で解凍ソフト(Win RAR)が起動してしまいます。

ファイルが分割されているファイルなどはrezファイルを使用して、修復しなければならないのに、自動で解凍してしまいわざわざテンポラリファイルまで行って、そのファイルをコピーして持っていくのが面倒で困ってます。

望みとしては、zipファイルをダウンロードしても、場所を指定して保存できればいいので、右クリックを押して「名前をつけて保存」をやっていますが
この名前をつけて保存に対応していない物もあるため、どうしても左クリックで前のように場所指定ができるようにしたいです。

読みづらい文章ですみませんが、解決方法のわかる方、ご教授お願いします。

A 回答 (3件)

> ただ、予期せぬ問題がありました。


> 場所を指定してDLができないのが変わらないことです。

こちらかな?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにコレですね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 11:19

WinRAR以外の解凍ソフトをインストールしてZIPへ関連付けすれば良いです。


私が使っているのはLHMeltingで、これなら大丈夫です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se020058 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速DLして実行してみたところ、無事zipを自動で開かなくなりました。

ただ、予期せぬ問題がありました。
場所を指定してDLができないのが変わらないことです。
勝手にテンポラリに移動してしまいます。

お礼日時:2007/04/02 07:30

解凍ソフト(この場合Win RA*)に.zipの拡張子を関連づけしておくことで、圧縮ファイルをダブルクリックすると解凍できるものもありますから、関連づけしていないか確認してください。

(私はそのソフトを使っていないので検証できません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
関連付けをしてしまっていたようで、解除しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!