dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日親が永眠しました。

これから通夜、告別式がありますが通夜の終了後に写真を撮る行為はマナー上よくないでしょうか。昨日は臨終に駆けつけたので、もちろんカメラは持っていませんでした。

本来ならば自分の脳裏の記憶に留めるのが良識のある人間のすることだと分かっておりますが、短い期間で逝ってしまったので自分のわがままのようですが撮っておきたい気持ちとそうしない方がいいと思う気持ちと半々です。

なお、コンパクトカメラで撮ると、現像のときプリントしてもらえないのでしょうか。

A 回答 (15件中11~15件)

自分が横たわっている時に声を出せるなら



 「やめんかい!!」

と怒鳴るでしょう

お風呂で裸の写真を撮られるほうがましですね

かと言って拒否も出来ない状態ですし、意志が表示できません

貴方は自分の寝顔を知らないうちに撮られても平気?

それ以上に嫌だと言う人が多いのでは?
    • good
    • 3

私も母を亡くした時に同じような気持ちになり、親戚に聞きました。


その気持ちは分かるけど、と前置きがあり、‘今は気持ちが昂ぶっているけど、少し時間が経って落ち着いてくると後悔するよ’と言われました。やはり辛い写真だし、後悔して処分しようにも困ると思います。
結局写真には収めませんでしたが、撮らなくて良かったと思うし、全く後悔もしていません。確かに、もしそんな写真があっても今は見ないと思いますし、むしろ桜の花をバックに嬉しそうに笑ってる母の笑顔の写真を見るほうが好きです。
    • good
    • 3

私は義父が亡くなった時デジカメで撮影しました。


現像が不要という手軽さもあったからだと思います。
また、親戚縁者・知人等から非難の声はあがりませんでした。

一般的(曖昧ですが)には撮影しない方の方が圧倒多数ではないでしょうか?
故人にカメラを向ける光景は多少なりとも違和感を感じます。
しかし、最終的に質問者様の判断で良いのではないでしょうか?
質問された根底には写真に残したいお気持ちがあると察しましたが・・・
その上で、現像(プリント)されるかどうか考えたらいかがでしょうか?

この回答への補足

写真は撮りましたが、まだすぐに現像する気にはなれません。現像しないかもしれません。親が亡くなってしまった実感がわかなかったため、また未だに分からない状態だから写真を撮りたいと思ったのだと思います。

補足日時:2007/04/13 16:04
    • good
    • 2

私も故人の尊厳ということを考えれば撮影しないほうが良いと思っています。

禁止行為ではないでしょうけれど、自分が故人の立場だったら…と考えると、辛いです。
拒否することも出来ない。何の意思表明も出来ないのですから。

”とっておきたい”という気持ちは、故人の遺髪や生前の写真、思い出の品などで最低限とどめるのが、遺族としての思いやりだと思います。
    • good
    • 4

以前、賛否について話題になったことがありますね。



思い出として残しておきたいので、という賛成意見もありますが、私はどうしてもであれば、生前の写真をとっておけば良い事だし、故人の尊厳ということを考えれば撮影しないほうが良いと思います。

>なお、コンパクトカメラで撮ると、現像のときプリントしてもらえないのでしょうか。
現像してもらえるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!