dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が亡くなったときのことです。

お通夜の前日(亡くなった当日)、葬儀社の別館の控え室に
母の遺体が布団に寝かされている状態の時に、親族の誰か(忘れました)が、
母の死に顔を撮影しようとしたところ、おば(母の姉)が、
「○○○だから、やめとき!」と制止しました。

撮ろうとした人も、その意図を何かいっていましたし、おばも制止した
理由をなにか言っていましたが、忘れました。

私は、撮ろうとも思いませんでしたが、死に顔は鮮明に覚えています。

撮影すること、どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    ×個人
    ○故人

      補足日時:2021/03/26 14:22

A 回答 (5件)

私が故人の立場なら、死に顔を撮られてずっと残されているのはすごく嫌ですね。

それよりも生きている頃の姿を覚えておいて欲しいです。
最近は故人の姿を撮影してSNSにアップする人がいますが、死者への冒涜以外の何物でもないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

11年前の話ですから、まだスマホでもなく
どこかに「アップする」なんてことは、まず(今もですが)
考えられませんでしたし、撮影しようとした本人も
ある思いがあっての行為だったとは思います。

確かに、死んでいるとはいえ…自分の顔がずっと残っている
と言うのは・・・ うーん。。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/26 14:31

そもそも輪廻転生も呪縛霊も、天国も地獄も一切存在しないのです、逝くと、何も感じなくなり楽になります、


どんな死に方(例え身勝手な自殺や大量殺人を冒して死刑であっても)
死んだら平等に、肉体だけで無く、心とされる(魂や精神)は瞬時に消えてしまい、意識の無い、永遠の完全な無が待っているだけで、完全に終わりで、死後に苦しむ心配は一切ありません、さらに詳しくはこちらの知恵ノートを御覧頂ければ幸いです ⇒http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n260621
よって故人の写真を撮って残したいと思う方がいても不思議ではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

故人の立場は分かりません。
残された側の、心の機微の部分です。

折角の貼り付けですが、ご遠慮いたします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/26 14:46

兄妹の死に顔を撮られるってのは、たとえその子どもであってもいい気はしませんね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうか そういう立場でしたね 言われてみれば。
自分でも、とりあえずは制止するかも知れません。
そして、撮ろうとする真意を聞くかも。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/26 14:44

これは 宗教観や国によって 違いがあります。


日本でも地域によって 多少の違いはありますね。

ある国では 死者の亡くなった直後の写真を撮り
スクラップブックを作る風習があります。
撮られた方は 撮影された土地を守る魂になるのだとか。

戦時中は 亡くなった方の写真がないご家庭が多く、
写実(書き取り似顔絵)で 遺影としたりしました。

主様の経験された事が どれに当てはまり 若しくは
当てはまらず、そのご親戚個人の 癖や勝手な思い込みだった可能性も
あります。
日本の現代では ちょっと馴染めないことですから
それとなく、その様なことは とても悲しいことだった と
何かの機会にお伝えになっても良いと思いますよ。

例え 風習や何かの事情があるにせよ 故人に一番近い人間が
不愉快なら 無理に理解する必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は 特に撮影ことに嫌悪感は抱きませんでした。
はっきりとは覚えていませんが、「ちゃんと、残そうと
してくれているんだな・・・」と感じていたと思います。

でも、「死に顔」ですからね。
肌身離さずの写真としては、どうなのかという思いは
今はあります。

近親者がだれだったのかは忘れましたし、もう不問にします。
ただ、
一般の弔問客だったら、なぐ○飛ばすぐらいの勢いで
怒ったと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/26 14:42

おばさんは多分「不謹慎だから」と言ったのではないでしょうか。


明確なマナー違反でこそありませんが、ご遺体の顔を撮影すると
いうのは近親者からすると気分の良いものではないようです。
喪主を始めとした方々に了承を得てからならともかく、いきなり
無断で撮影し始めるのは、たとえ親族であってもぶしつけな行為
だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たぶん 不謹慎か、縁起でもない どちらかを
言ったと思います。
撮影者も、確か いとこ(つまり おばの子)だったと
おぼろげに記憶しています。

喪主の父は、私が母の遺体と初めて対面するということで
部屋から出ていましたが、多分 撮影しようとしても止めなかった
と思います。 ちゃんと理由を説明すれば。

式場を撮影するのとは、訳が違いますよね…故人の顔は

回答 ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/26 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!