チョコミントアイス

初めまして。色々悩んでましてどなたかアドバイスお願いします。既にマリッジブルーにどっぷりつかっています。。。
今回結婚することになったのですが、彼の家は旧家で、私の両親の実家も比較的しっかりと結納などをする家柄なのですが、今回は二人で話し合って結納なしにしようということになりました。結納しないからと言って、こちらはもともと最低限でも冠婚葬祭の着物(喪服夏冬、黒留袖、訪問2着、その他1着)6着を用意をしたのですが、彼の家からも冠婚葬祭の準備はしてくるようにとも言われました。総額、着物問屋ベースで300万ほどかかって用意いたしました。
ここで次は婚約指輪はもらおうと思っているのですが、質問は
(1)100万程度のものを希望するのは遠慮なさすぎでしょうか?私としては結納金をもらわずにそこまで用意したので1/3ほどの値段ぐらい出してもらってもいいかと思っています。
(2)その婚約指輪に関して、やはり記念品として20万ぐらいのものをお返しするべきでしょうか。
確かに着物は私のためのものであり記念品ではないので、彼に送るものが必要かと思っていますが、そうなるとこっちは出しすぎになってしまわないのでしょうか?
もともと結納も大げさになることを避けて決めたのですが、すでに着物だけで300万も出品しているので、バランス的に少し100万の指輪では足りないのでは??と思っています。
新居に入れる家具についても私がまだ一人暮らしをしてそんなにたっていないので、私が用意した家電製品をそのまま持っていったらいいと彼には言われているのですが、それだと彼に用意してもらう家電、家具もどう考えても100万もないと思うのです。
なんだかちょっとバランスが。。。。と思っています。
わたしの考えはがめついのでしょうか。どなたかアドバイスください!

A 回答 (4件)

う~ん。

婚約指輪の金額を女性側から指定するのは遠慮なさ過ぎというかそう考えることがちょっと考えられないですね。
その理由として着物を用意したことを挙げられていますが、冠婚葬祭の準備をしてくるように言われたそうですが、それもそういうしきたりのある土地柄とのことですから、もし言われなくても質問者様のご両親はご用意されたのではないですか?
でしたら着物の負担を彼側に何かで要求するのはおかしいと思いませんか?
指輪は彼が出せる金額のものを受け取るのが良いと思います。
とはいってもどのくらい予算があるかは気になりますよね。そこは遠慮がちに聞いてみても良いと思います。
そしてその指輪に見合ったお返しの品を贈れば良いと思います。
結婚に際しては大きなお金が動く為、損得をつい考えてしまうかもしれませんが、お二人で出来る範囲のお支度を二人でやられるのが一番もめなくて良いと思います。
その上でその土地のしきたりを尊重しなければいけないのであれば、そこは損得抜きでされたほうがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

>わたしの考えはがめついのでしょうか


がめついというか、着物と婚約指輪の相互関係がまったく理解できません。

こちらは着物でお金がかかったんだから、彼にも結婚に対してお金を使って欲しいのでしょうか?
それほど着物の300万が気になるのなら、きちんと結納をやるべきだとおもいます。そして結納をして、貴方側もそれ相応の電化製品と家具を用意すればよいと思います。(私がいた地域では、結納金から着物を購入するという概念はありません)

1.彼の気持ち次第ではないでしょうか。ただし着物に関しては、結婚してなくてもいずれは買い揃えるものもあったとおもいます。(私は徐々に買い揃えていました)なので一概に着物に300万かかったんだから100万くらいはして下さいっていうのは、ちょっとどうかなと思います。

2.記念品については、1割返しや5割返しなど地域によって違うとおもうので、相手の家に合わせるのがよいとおもいます。
    • good
    • 0

全く伝統も何もないタダのサラリーマンの子ども同士で結婚した身ですので、質問者さんの数字にはただただ目がくらむばかりです…そんな私なので何の参考にもならないとは思いますが。



お金のことでグチグチ考えるくらいなら、思い切って結納したらどうですか?
そもそも結納をしないと言ってるのに、300万の着物を用意して、その分を彼から…と思う方がおかしいと思いました。
結納をしないということは、自分自身で出来る範囲でやればいい話で、それで300万の着物の用意が出来たなら、そこを彼に求めていくのはお門違いだと感じますけど…。

好きな相手と結婚するんですよね?
私なら100万の指輪が欲しいなんて、相手に嫌われそうでとてもじゃないですけど言えません…そもそも300万の着物も用意できませんけど。
私達はずっと2人で貯金して、そこから指輪も買って、挙式披露宴のお金も用意しましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の家もサラリーマンの父です。マンション暮らしです。だから私は
300万というお金をなんともなく私のために使う親に本当に頭が下がります。
あえて面倒になるから結納をしようかという話も出たのですが、彼の実家は平気で結納で1千万使ってくるから、そんなくだらないことに使うぐらいならしないほうがいい、また、かえって結納返しというのをしっかりしないといけないから私の家が大変になるということでやめたんですね。きっと300万というお金を使おうが彼の家は「ふ~ん、用意してきたんやね~」ぐらいにしか思われてないわけです。
実際彼は私に少々申し訳ないようには思ってるようですので、彼も奮発はして婚約指輪は買ったらいいといってくれてはいるのですが。。。結局私は自分の親に対して、「大切にされてるよ」というのを私がカタチで親に証明したいだけなのかもしれません。アドバイスいただけるだけでどんどん自分の気持がリアルにわかってくるのでありがたい限りです。。。二人でコツコツ二人の生活をしていくというスタイルはaoislaveさんと一緒です(地味な生活です)。それをコツコツ楽しんでいきたいと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/02 22:53

結納も指輪もなしで結婚した者です。



着物に関しては「親の見栄」でしょう? 

家電に関しては「結婚は共同作業」なのですから、それを使わせるのが勿体無いと思うような相手なのでしたら結婚をしないほうがいい。

将来的には「養ってもらう」のでしょうか? (逆に養う予定なのでしょうか?)
だったらここで結納・結婚時点での損得を勘定しても計算が合うはずがありません。

共同作業なので「養う・養われる」というのは語弊があると思いますが…
家柄で結婚するのか、人柄で結婚するのか、一体どういう考えなのでしょう? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。結納・指輪もなしというのはとても本質に目を向けていて私は羨ましい限りです。しかし、なかなか「家」というのは切っても切れないところがあるので大変です。
もちろん人柄で結婚するのであって、かえって「家柄」をとっていたらこんな面倒なものはないと思っていたので断っていたであろうと思います。見合いだったらきっと家柄を聞いて即辞退したいぐらいです。(私の家より彼の家は格式が上です)
着物は親の見栄ではなくて、そういうことをしてきた「家」であり、嫁に出すための最低限の持ち物のひとつとして捉えられているのでちょっと違います。家電はもちろん新たに購入するのがもったいないと当然私も思うので私のものを率先してもって行きますが、一緒に探す楽しみもなければつまらないのではと思っています。
確かにどこかで損得勘定が私の中であるんだと思います。でもそれは「損した」ではなく、私が私の親に対して、「これだけやってくれたから、これだけ大切に受け入れてくれるところだから安心してね」というのを伝えたい私のエゴかもしれませんね。今そう思いました。ありがとうございます。あまり気にせずに二人で大切なものを探しにいきたいと思います。

お礼日時:2007/04/02 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!