dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっています。
http://okwave.jp/qa2829394.htmlで質問させて頂いた者です。
回答して下さったものからランドに行く気になって

アンバ泊
夕食をミラコのベッラヴィスタでショーを観る。
シェフミッキーで朝食。
ランドで遊んで、昼は予約したリロのルアウ&ファンを楽しむ。
エレクトリカルパレードを観て帰宅。

と思っていたのですが
母は20年ほど前にランドに行っていたという罠が・・・。
シーには行っていないとのことなので、また振り出しに戻ってしまいました。
そこで、シーにする場合のプランを考えたいのですが私自身行ったのは2回
それも娘を妊娠中に行ったのを最後に行かれていないので思いつきません。
こんな風にすると良いよ!というプロの方是非教えて下さい。

1)6月5~6日で一泊
2)母と私と娘(1歳)と、私の妹
3)私が妊婦の可能性も

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

再び失礼します。


絶叫系がお好き、というのであればシーはオススメですね。
ショーもどれもとっても楽しいですよ!

アトラクションも、チャイルドスイッチを利用すれば、同時には乗れませんが全員で楽しむことができるのではないでしょうか。
詳しくはこちらのページをみてください。
全部のアトラクションで利用可能だそうです。
これは、シーでもランドでも使えます。
http://www.disneyfan.info/benri/benri04.htm

前日がアンバ泊ということで、翌日にシーでしたらアーリーエントリーできますね。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/ …

空いている日だと思いますので特に計画しなくても普通に全部のアトラクションに乗れるのではないかと思います。
タワーオブテラーだけは最初にファストパスを取りに行ってください。

もしシーの場合は、ランドで予定していたお昼のショーの代わりに、ホライズンベイでキャラグリもいいかも知れません。
これはシェフミッキーとはキャラクターの衣装が違います。ミッキーがカッコいいです。^^
ほかにも、ケープコッドクックオフというドナルドのミニショーをしているところがあって、これは食事でもドリンクでも何か頼めば座ってショーを見れます。
どちらも予約はありませんが、座れないほどではないと思います。

ただ、シーのショーなのですが、ミスティックリズム、オーバーザウェイブ、BBB、ともに30分近くあり、大音量です。ミスティックリズムとBBBは会場内も暗くなります。
ミスティックリズムなどは場内を出演者がかけ回り、大きな声を出したりします。最後には盛大なスモークが噴き出し、会場内を真っ白に埋め尽くします。
この辺りでお子さんが泣き出すことが多いので……1歳ではかなり厳しいのではないかと心配しています……。

ショー系のアトラクション、マーメイドラグーンシアターと、マジックランプシアターも、小さい子どもが泣き出す罠があります。
マーメイドラグーンシアターの方は、やはり場内に出てくるキャラクター(悪者も出てくるが、たまにセバスチャンなどにビックリする子どもも……)、物語の盛り上がりどころでアースラが出てきて、これがスゴイ迫力です。
やはりどちらも2~30分近く時間がかかります。

この辺りに気をつけたら、シーでも楽しく過ごせるのではないでしょうか。^^

シーで疲れないようにするコツですが、移動手段のトランジットスチーマーライン、エレクトリックレールウェイ、ビックシティヴィークルを上手く活用されてください。
これは、どれも実は歩いた方がアトラクションには早く着くくらいのスピードですが、体力温存にはもってこいです。使うと使わないとではかなり違います。
スチーマーラインとヴィークルは途中下車(船)できず同じ場所に戻ってきてしまう1周コースがありますのでお気をつけください。

ゴンドラも楽しいのでぜひどうぞ!(移動手段ではありませんが;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>チャイルドスイッチ
子連れでは初のインパなので、これは大変勉強になりました!

ショー関係は私が娘と外で散歩しながら待っていようかなぁと思っています。たぶん彼女にしたら見慣れないものだらけで歩くだけで楽しいと思うので。
ミスティックリズムは拝見したことがあるのですが、確実に娘は泣くと思います(笑)

>たまにセバスチャンなどにビックリする子どもも
悪役じゃなくてってとこが笑えますね。セバスチャン可哀相^^;でもご多分に漏れず娘もダメだと思います。確実に悪役の迫力にはやられると思います。大きいし・・・。これも劇場外の広場で遊んでることになりますね^^;

>トランジットスチーマーライン・・・
あぁ!確かに!そうですね。乗ってるだけで体力の温存ができますね!
それに乗るだけでも娘には楽しそうです^^

色々とありがとうございました。
大変参考になりました。もう一度練ってみます!

お礼日時:2007/04/05 09:02

毎年2~3回、この間還暦を迎えた母と行ってます。

その経験と母の意見のみで申し分けないですが、回答しますね。
うちの母をTDRへ連れて行ったのはシーオープン時からですが、両方のパークを比べると、断然シーの方がいいそうです。

理由1 ランドは足腰が弱って疲れやすいのに、狭くて(と母は感じているようです)その割に人が多く、ゴタゴタした感じが苦手、なにをするのも急がないといけないように感じる。シーは真ん中に池(と母は呼んでます)があるので、気持ち的にも広くゆったりした感じがする。景観がいいので、気分的にも食事がゆっくりできる。
理由2 ランドは全体的にかわいいものが多く、子供向けという感じがして落ちつかない。シーは坂は多いけど、大人がのんびり散策するのに向いている。ショーもキャラメインではないので大人向けに感じる。
理由3 シーのお土産なら落ちついたものが多くて、自分の友達にも買って帰れる。(毎年アニバーサリーの時計などを購入していますよ)

のが主要な理由だそうです。
そう言えば、いつも初日ランド・2日目シーの順で連れていくのですが、ランドではすぐに「しんどい、しんどい」という母が、シーではあまり疲れも見せず楽しんでいるように感じます。来月また行くのですが、今度はシーのみにしたい、と言ってますヨ。
もし、お母様メインで考えておられるのでしたら、私と母は断然シーをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます^^

>狭くて(と母は感じているようです)その割に人が多く、ゴタゴタした感じが苦手、
とても良くわかります!私でさえ感じます。子供が多いのやアトラクが密集(?)している所為ですよね。
そこに大きなキャラがいるとやっぱり圧迫感はあります(笑)

よく思い出して考えてみます。
ご回答者様もお母様と楽しいSEAを!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 08:52

あくまでお母様を楽しませること中心のプランでしたら


シーもいいと思いますよ。

ただ、事前に確認しておいていただきたいのですが、
シーは5月いっぱいでイベントが終了してしまうので
何もイベントのない時期になります。
せっかく行くのだから何かイベントをやっている時に…と思う場合にはちょっと残念かも。
平日は10時オープンですしね。
(つまりすいているということですね)

あとは、6月はセンター・オブ・ジ・アースが休止中で乗れません。
ショーはレギュラーショーもどれも良いのでぜひ見ていただきたいですが、ミスティックリズムやビッグ・バンド・ビートはお母様にはとても楽しいと思いますが、一歳の娘さんはどうでしょうか…?途中ぐずったりせずに一緒に客席にいられるかどうかですね。ショーを見たりアトラクションに乗るたびに別行動というのも大変なのではありませんか?

#1さまの回答にありますように、ランドはずいぶん変わっていますし、イベント中でふだんランドに行き慣れている人でもビックリするくらいスティッチだらけになっていますので、これはこれで楽しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます^^

そうでした。イベントは5月いっぱいでしたね。
でもそれで空くならちょっとそれも良いかも・・・とか^^;
しかしセンター・オブ・ジ・アースが運休だったとは調査不足でした。
ミスティックリズムは自分が観てとても良かったので母も好きかなと思いまして。
娘はムリだと思いますので、私とどこかで散歩していようかと。
>ショーを見たりアトラクションに乗るたびに別行動というのも大変なのではありませんか?
そうですよねぇ・・・。

仰る通り、やはりランドで決行しようか迷い始めました。
頑張って練ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 08:46

20年前のランドと、今のランドではかなりの違いがあります。


10~5年行っていない人でもびっくりするほどなので、ランドで別にかまわないと思いますよ。
昼も夜もパレードは変わっていますし、期間限定のパレード、スティッチのフリフリオハナバッシュというのもあります。
これと関連して、ランドの中はスティッチのらくがきだらけです。
かなりデコレーションされているので、普段ランドによく行く人でも、別の場所に来たような気分になるほどです。

それに20年前だとクリッターカントリーもトゥーンタウンもなかったはずです。
スターツアーズができたかできないかの頃で、スプラッシュマウンテン、ミクロアドベンチャー、ハニーハント、バズ辺りはそれ以降にできたものです。
前からあったものの中でも、イッツァスモールワールド、スペースマウンテンなどは外も中身も大幅リニューアルしていて、同じものとは思えないでしょう。
(スペースマウンテンは今年の4/28公開。まだリニューアルして間もない新しいものに乗れます)
他のものもちょくちょく小さなリニューアルはしていますので、20年前とまったく同じというものはないのではないでしょうか。

お子さんが小さいならわたしは絶対ランドの方がいいと思います。
それと、お母様が50代ということですが、絶叫系はお好きですか?
シーの人気のアトラクション、タワーオブテラー、センタオブジアース、インディジョーンズ、レイジングスピリッツ辺りは、(高さとか速さとかはそう怖くはないのですが)、いわゆる「絶叫系」です。
この辺りが乗れないのであれば、ちょこちょこっとアトラクションに乗って、あとはショーを見るくらいしかありません。
確かにショーはシーの方が楽しいとは思いますが、これは大人向けですね……1歳の子が楽しめるようなものはあまりないです。

大人を中心にするのか、子どもを中心にするのかでも変わってくると思いますが、わたしとしては、シーのスケジュールを考えるより、お母さんを説得されてランドに行くのが一番いいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます^^

そうなんですよね。ランドってどんどん変化しているから
母が前回行ったときより大分違っていると思います。
約20年前ですが、ビックサンダーも無かった頃かも知れません。
スティッチ好きの私としては、是非ランドに行きたいところですが
今後、母がTDRに行かれる可能性があるかどうか判らないのが現状で
だとしたら行ったことのないSEAにした方が良いのかなとも思ってるところなのです。
母は絶叫系も好きですし、舞台も好きな人です。ですのでミスティックリズムなども見せてあげたいなという気も。
なのでどちらを選んでも動けるように、SEAのプランも考えておきたかったんです。

個人的にはバズ乗ってないから、ランド行きたいんですけど
娘がいれば私はお留守番なのでどっちでも良いかなぁとか^^;

ありがとうございました^^*

お礼日時:2007/04/04 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!