dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。私は関東地方に住む39才、専業主婦です。先日インターネットで中学時代に大好きだった彼の今を見つけました。初めは同姓同名の別人かと思ったのですが、写真も載っており当たり前ですがおじさんになっていましたが、昔の面影があり彼だと確信しました。大好きで大好きな彼でしたが、私の気持ちを伝えて友達関係が崩れるのが怖くて結局友達のままでした。別々の高校に進み、やがて連絡も取り合わなくなり今の今に至っています。ですのでネットで彼を見つけた時、驚きと嬉しさと懐かしさでいっぱいになり、手紙を書きたくなりました。下心はありません。会うにも彼は近畿地方在住のようです。ただ友達として仲良かった彼へ今の私の事を伝えたい(喋り好きなので聞いて欲しい、かもしれません)のと、彼の今をできれば知りたいなぁと。
ですが、私は結婚してます。仮に夫が昔の親しかった女性に連絡をしたら私は絶対快く思わないです。反対の立場に立てば快く思わない事はしない方がいいに決まってますが・・・書いたらダメかなぁ、揺れています。

A 回答 (6件)

確かに昔好きだった人をネットで見つけてしまったら自分の中で思いが巡る気持ちもわからなくはないですが・・・。


どこかの街で見かけて声をかけるのでしたらまだ自然ですが、お手紙を書くとなるとやっぱり旦那様から見ても「どうしてわざわざ?」という気持ちが沸くのではないですか?
相手の方にも家庭があるのだとしたら、何かの問題を引き起こす原因にもなりかねませんし。
昔の素敵な思い出は心にしまっておいたほうがいいような気もします・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

berry-tanさん、回答ありがとうございました。
いろいろな方から回答を頂き、ありがたく思っています。
回答して下さった方々からのご意見を読みながら、私があさはかな考えを一瞬でも持ってしまった事を恥ずかしく思っています。
もう大昔の話ですし、彼だってもう結婚し守るべき家族がいてるかもしれない。私が軽率な行動を取ってしまったら、問題になる可能性は高いですもんね。
berry-tanさんの仰る通り、心にしまっておくのがベストだと思いました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/05 14:27

その方が結婚されているのかどうか分かりませんが、あなたがいくら思い出に自分で浸って手紙を書いたとしても、相手にとってはあなたと同じように一緒に浸れる保障は全くありません。


むしろあなたの独りよがりという可能性はかなり高いと思います。

また、自分がされてうれしくないことをしてはいけないということが分かっていながら、あえてそれをするということがどれだけ人に迷惑をかけるのかということぐらいは想像ができないのでしょうか。

少なくとも結婚なさっている方ならば、それぐらいの大人としての判断力はあってしかるべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

boss301さん、回答ありごとうございました。
そうですよね、彼が私と同じ懐かしい気持ちを抱いてくれるかどうかは疑問ですよね。私の独りよがりの可能性も仰る通り、高いでしょうね。
夫に不満があるわけでもないですし、私の行動によって傷つけてしまったら本当に申し訳ないです。取り返しもつきません。
頭を冷やし、懐かしさの気持ちも落ち着かせます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 14:09

されたくないことはすべきではないと思います。


しかも手紙って…家の住所まで調べたんですか??
インターネットっていうのが漠然としていてよくわかりませんが、
ミクシィとかなら検索できるシステムがありますのでメッセージを送ることもできると思います。
まぁ旦那様がとても不憫ですが…。

ただですね、どういう方法にしろ、中学時代ということは25年くらい前なわけですよね?
その彼の名前を検索したという時点で、ちょっと「・・・?」という印象があります。
まぁ「なつかしいなぁ」と思ってくれる人もいるかもしれませんが、ある意味ちょっと怖いです。
まして家の住所を教えていないのにいきなり家に手紙がきたら、めちゃめちゃ怖いです。いい思い出が台無しです。

あなたの心の中にしまっておけば、誰にも迷惑をかけない、傷つけないだけの話ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nina47さん、回答ありがとうございます。
彼の住所についてですが、自宅の住所ではありません。パソコン、ネット共に初心者の私ですので、そこまで調べる力(?技術?)はないんです。
ミクシィっていうのも聞いた事はありますが、なんなのか分からないんです。すみません、本当に超初心者なんです。このOKWAVEも「今週妻が・・」のドラマを見て初めて知りました。(余談ですみません)
nina47さんの仰る通り、懐かしさよりも怖さを相手に与えてしまいかねないですよね。あさはかでした。
私の心にしまっておけば、夫にも彼にも(結婚してたら奥様や家族の皆さんにも)迷惑をかけることないですもんね。
自分がされて嫌な事はやはりするべきではないですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/05 14:21

私の場合、昔交際していた女性から、いまだに年賀や暑中見舞いは頂くのですが、相手もよくしたもので、「ちゃんと」ビジネスライクな文面です。

誰がどう見ても「取引先からの挨拶」にしか見えません。感情がにじみ出るようなハガキではないです。

このように、季節のたより程度なら誰も違和感を感じません。逆に、あまり感情を込めてしまったり、何通も手紙を出し続けると、相手および相手の家庭に予測不能な影響を与えかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vaio09さん、回答ありがとうございました。
いろいろな方から回答を頂き、自分の軽率な気持ちが恥ずかしいです。私自身、今の生活に不満などありませんし、相手の彼に迷惑をかけるつもりもありません。この年令になり、「大昔の懐かしい気持ちを持てた」だけでありがたい事と思い、手紙を書くとか、連絡をしようとか、そういう行動はやめます。
vaio09さんの仰る通り、相手や相手の家庭に予測不能な影響を与えてしまったら大変な事ですもんね。
心の中にしまっておこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/05 14:35

だんなさんかわいそうですね。


こんな奥さんで。
まあ、それはさておき、
ご自身がされたくないと思っていることを敢えてするのであれば、
必ずいつかあなた自身にはね返ってくるのをお忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kozurehitijiさん、回答ありがとうございました。
ホント、夫に申し訳ないです。夫になにか不満があって、とかじゃないのに、あさはかで軽率な事を考えてしまって・・・・・
やはりされて嫌な事はするべきではないですよね。改めて反省してます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 14:39

手紙ってメールかメッセージっていうことですか?



好きな人じゃないけど
学生時代のクラスメートがいたので
2、3行ほどのメッセージは送ったことがありますよ

逆にそういう形でもらったこともあります


行間になにもにじませないならそれぐらいならいいと思いますが
本当の「手紙」はちょっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

150wpmさん、回答ありがとうございました。
私の「手紙」とは本物の手紙です。やはり「手紙」だと相手に怖いと思わせてしまうかもしれませんよね。
いろいろと皆さんに回答をして頂き、私の気持ちは自分の心の中だけに置いておくのがベストだと痛感しております。
初めてQ&Aサイトを使わせてもらい、私の軽率な質問にも答えて頂き感謝しています。いろいろな方の考え方、意見、本当にありがたかったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/05 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!