
こんにちは。どなたか、お知恵を貸してください!
ブラウザ上で入力ボックスに入力する時、必ずMSゴシックなどの
等幅フォントで入力させる方法ってあるのでしょうか?
例えば、このOKWebの質問投稿画面で言いますと
私のPC環境(WindowsME・IE6.0)では
質問タイトルが「MS Pゴシック」、質問本文が「MS ゴシック」になります。
これを両方「MS ゴシック」で入力できる様にしたいのです。
インターネットオプションもデスクトップでのデザイン変更なども
一通り触ったつもりですが、どうも変わりがありません。
ちなみにインターネットオプションのフォント設定は、
Webページフォントが「MS Pゴシック」、テキスト形式フォントが「MS ゴシック」ですが、
どう触っても希望通りにはなりませんでした…
誰かお力を!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メモ帳を開いて次の1行をコピー~ペーストして下さい。
input {font-family: "MS ゴシック"}
これを適当なフォルダに適当な名前で保存して下さい。仮にMy DocumentsフォルダにMyStyle.cssという名前で保存します。
次にインターネットオプションの全般タブの「ユーザー補助」をクリックして下さい。
ユーザースタイルシートのチェックボックスをONにして、スタイルシート欄に先ほど保存したファイルを指定して下さい。
たぶんこれでいけるかと(^^;
ご回答ありがとうございます。
完璧です!!いけました!!
ず~~~~っと謎だったんですが、ここで設定できるのか!
本当にありがとうございました!!

No.2
- 回答日時:
もう一度,Internet Explorerのメニューバーにある「ツール」>「インターネットオプション」とクリック,「全般」タブの一番下「フォント」ボタンをクリックして,右側の窓の中から「MS ゴシック」を探し出してみてください。
たぶん,一番下から3番目くらいにあるはずですけど・・・?
ご回答ありがとうございます。
やはり何度確かめてみてもMSゴシックを選択してるんです。
はじめは僕もこれで解決するわと思ってたんですが、なかなか厄介で…
No.1
- 回答日時:
> インターネットオプションのフォント設定は、Webページフォントが
> MS Pゴシック、テキスト形式フォントが MS ゴシック ですが、どう
> 触っても希望通りにはなりませんでした…
不思議ですね。私のIE環境でも同様に設定されていますが、Webページフォントを MSゴシック にすると、ちゃんと指定どおりになるのですが‥‥。
お望みの回答内容でなくて、ごめんなさい。
ご回答ありがとうございます。
いいですね~ ちゃんとMSゴシックになるんですか?
何度も確かめましたが、上記の設定だけではやはりだめなんです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- Excel(エクセル) Excelのテーマのフォントが変わらない 4 2023/08/24 13:13
- HTML・CSS Web font 会社のホームページを作成についてですが、webフォントを使用することを検討しており 4 2022/11/04 10:36
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- その他(パソコン・周辺機器) ワード 新規作成の時のフォント 2 2022/04/04 16:47
- ノートパソコン ゴシック体とは 遊ゴシック LightやBIZ UDゴシックなどのことを言ってるのですか? ゴシック 2 2023/07/06 04:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
Word/Excelのフォント デフォル...
-
powerpointへの漢字貼り付け時...
-
Dreamweaverでのコードビューが...
-
付箋 fy memoの使い方 フォント...
-
NOTESのフォント設定
-
パワーポイントでフォントを変...
-
beckyで送ったメールの件名が文...
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
PCの Google Chrome が頻繁に「...
-
Excelで、テキストボックスに書...
-
エクセルのプルダウン三角マー...
-
「おすすめサイトの表示」の消し方
-
裏技だけを集めたわかりやすい...
-
背景パターン配布サイトを教え...
-
教えてください!旧字体について
-
apacheでリバースプロキシを設...
-
サイト素材を探しています
-
スマホの検索ツールが消えてし...
-
Solaris8+Apacheで全文検索
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
NOTESのフォント設定
-
Firefox で眉毛の顔文字がズレる
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
beckyで送ったメールの件名が文...
-
Lotus Notesのデフォルトフォン...
-
powerpointへの漢字貼り付け時...
-
プリントアウトすると一部だけ...
-
Acrobat PDF埋め込みで「Ryumin...
-
パワーポイントでフォントを変...
-
ギリシャ文字 (ファイ)が文...
-
Googleフォントの英字や数字の...
-
クラリスワークスについて
-
「!」や「?」の前にスペースを...
-
MS-IMEの変換候補のフォント変...
-
グーグルで検索しようと文字を...
-
フォトショップ6.0でフォントが...
-
パワーポイントで小文字が入力...
-
ワードで全角・半角のフォント...
おすすめ情報