
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うと、採取してきた水草と、ショップで購入した水草のどちらがよいと言うことはありません。
ただ採取してきた水草には、様々なものが付着しています。それが餌になる微生物であれば問題ありませんが・・・時には水槽を綺麗にたもつことが困難な事態に陥ることも少なくありません。購入するものであれば、一般的ですが「カボンバ」などは、金魚が食べたりもするのでよいかと思います。メダカの産卵床としてもよいですし。ショップで販売している水草は、照明や二酸化炭素の添加が必要なものも多いので、確認してから購入するのがよいでしょう。水槽内で枯れていくものは問題ないですが、溶けてドロドロになるものもあるので・・・その場合は、水質の悪化や悪臭発生のもとです。No.3
- 回答日時:
最近はショップで売られている水草も農薬を使っているケースが多く
水槽に入れる前によく水洗いしてからでないとエビなどが死んでしまうことがよくありますので、ショップ、川で採取問わずご注意ください。
水草はたくさん入れるほど水質浄化に貢献します。
No.2
- 回答日時:
拾った物でもかまいませんが、害虫のようなもの(スネール)が付いていないか丁寧に調べ、最低でも1週間程度は他の水槽で様子を見て、問題なければメインの水槽に入れるなどの対策が必要でしょう。
病原菌ごと入れてしまっては大変ですから。
水槽をきれいに保つには、ということですが、水草の濾過能力は主に水質に関する事に関係があります。
逆に言いますと、ヘドロのような物がたまっている、フンが分解されない、といった問題は水草では解決できません。必要な濾過を行ってください。
水質を良い状態に保つには、見た目はとりあえず忘れて、成長が早い種類の水草を入れると、水の中にある余計な栄養やフンが分解された物などを肥料にぐんぐん育ち、結果、水が綺麗になります。
有名なのはアナカリスとマツモです。非常に強く、増え出すともう買いに行く必要がないくらい増えますので、あまり長くなったら時々根本の方を切って、先だけにして長さをそろえてやりましょう。
底に植えても見栄えがしますが、浮き草でもあるので、水面に浮かせるだけでも問題有りません。
その他としては、ウォータースプライトなどでしょうか。
水草の名前で検索すると山ほど情報が見つかると思いますので参考にしてください。
いずれも60cm水槽の場合で、20W蛍光灯1本で成長します。
もちろん太陽光があたるとその数倍の速度で成長しますが、コケも凄い勢いで生える可能性があるので、その場合はイシマキガイなど入れてやる必要があるかもしれません。
水草に付くコケは、ミナミヌマエビがきれいにしてくれますが、金魚が食べてしまうので、レッドラムズホーンがいいかと思います。
多少水草をかじることもありますが、成長が早いのでまず気になりません。
これでよりきれいになるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 水草初心者で出て来たんですが 下記の写真の水草 ヤマトエビ買ってる水槽に入れても大丈夫ですか また 1 2022/05/10 12:11
- 魚類 メダカ水槽に入れる用のホテイ草お買ってきたのですが、スネールの卵対策方法お教えていただきたいです。回 1 2023/03/18 16:53
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 90センチ水槽で金魚を10匹ほど飼育していますが、底砂はあった方がいいのでしょうか? 今は偽物の水草 1 2022/04/09 21:27
- 魚類 水槽に謎の生物 1 2022/06/16 22:18
- 魚類 ベタのヒレが傷んでしまいました。 3 2023/01/12 19:55
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 ◎水槽の底面のゴミの件 2 2023/08/10 20:29
- 魚類 水草のアヌビアスナナを大磯ではムリですか? 根っこが黒い筒に入ったままではダメ? 大磯に植える方がい 2 2022/10/08 10:49
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナカリスの白色化
-
CO2添加してもエアレーションす...
-
メダカの卵は人工水草にも産み...
-
海でヤドカリを・・。家に連れ...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
毎日コップ1杯の水換え
-
金魚が一日中動き回りますが大...
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
ネオンテトラの数が減っていま...
-
友達からサワガニもらったンで...
-
白点病の治療と水槽のリセット...
-
タナゴメス、産卵管???が出...
-
メダカの形態が・・・
-
助けて!ヤマトヌマエビが水面...
-
シリケンイモリの生餌(メダカ...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
マリモの生死についてお尋ねし...
おすすめ情報