
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
サーバーにコピーを残すのは、全く普通のことです。
その設定の下にある「一定期間で削除」あるいは「受信トレイから移動又は削除」のどちらかにチェックを入れましょう。
しかし、サーバーにコピーを残すことと、この症状は結びつかいないような気がします。既に受信したメールを新しい受信メールとして認識し、再受信しているような感じですね。
サーバーの不調だけでしたら、質問者さんだけの話ではなく、ユーザーみんなから問い合わせがプロバイダにいって、チェックされますよ。
たまにあるとのことですが、プロバイダがサーバーの不調を放っておくわけないです。
現に、Thunderbirdでコピーを残す設定でYahooを使用していますが、そんなことは全くありません。
Thunderbird自体を初期化してみてください。プログラム、あるいはプロファイルに不具合が出たのではないでしょうか。
よろしかったら、初期化してみてください。
(Thunderbirdの初期化)
1 アカウント設定、メールデータやアドレス帳などをバックアップする。
バックアップツールは、MozBackup又はメールデータのみであれば、拡張機能のMboxImport(フォルダ毎に、メールデータ(Mbox形式)エクスポートして、そのままインポート可能)を使用する。
なお、アドレス帳は、3の上の○のThunderbirdフォルダから更に下層にあるabook.mabというファイルをコピーして保存する。
(Mozbackup)
http://www.geocities.jp/chimantaea_mirabilis/Moz …
(MboxImport)
http://www.extensionsmirror.nl/index.php?showtop …
2 Thunderbirdをプログラムの追加と削除から、アンインストール、念のため、C\Program FilesにあるMozilla Thunderbirdを削除
3 次のプロファイルを削除
○ C\Documents&Settings\User\Application Data(隠しフォルダ)\Thunderbird
○ C\Documents&Settings\User\Local Settings(隠しフォルダ)\Appication Data(隠しフォルダ)\Thunderbird
※隠しフォルダは、フォルダオプションの表示タブで「すべてのファイルやフォルダを表示」に設定する。
4 Thunderbirdを再インストールして起動する。この場合、他のメールソフトからのインポートは行わない。
5 正常動作を確認したら、1でコピーしたファイルを元の場所に上書きコピーする。又は、それぞれのバックアップツールで、復元措置を行う。
なお、メールデータの復元にMboxImportを使用する場合は、まずこの拡張機能をインストールする。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
popstate.dat は削除しても自動生成されますので、削除することには問題ありませんが、新しい popstate.dat は UIDL情報のない、まっさらな状態になります。ということは、サーバに残っているメールはすべて受信することになります。ご承知おきください。その後はUIDL情報が保存され、正常に戻ります。
肝心の、popstate.dat の保存場所ですが、深い階層にあります。わたしの例では、
C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\Thunderbird\Profiles\jiv72aed.default\Mail\pop.(アカウント名)\popstate.dat
ご自分のパソコン内検索で確認してみてください。削除は Thunderbird を起動していない状態で行ないます。popstate.dat を削除して、その後受信、です。
No.4
- 回答日時:
Thunderbird の popstate.dat が壊れているようですね。
メールをダウンロードすると、そのメールのヘッダに書かれた UIDL情報が popstate.dat に記録されます。その UIDL を次のアクセス時にサーバに保存されたメールと照合して、重複しないようにダウンロードするわけです (UIDL情報とはたとえば、X-UIDL:MB3!!Yh]!!KA"#!7fl"! といった文字列です)。popsate.dat はどのメールをダウンロードしたか、ダウンロード済みメールの UIDL情報 を保存したデータベースになっています。
ですから、popstate.dat が壊れると、サーバに残したメールとダウンロード済みメールとの照合が出来ず、大量の重複メールが発生するのです。
こういう場合は popstate.dat を削除します(popstate.dat は自動生成されます)。すると、サーバにあるメールは全ていったんダウンロードされますが、次からは正常に戻るはずです。
popstate.dat の保存場所は検索で調べてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール送信について パソコンのサンダーバードから携帯メールにpdfの書類を送信しました 1 2022/08/11 07:15
- Gmail Gmailをwebで見ると、似たようなフォルダが複数できています。違いは何ですか? 2 2022/07/10 09:29
- Yahoo!メール サンダーバードで受信トレイで受信できない、すべてのメールフォルダでしか受信できない 3 2023/08/09 17:17
- その他(メールソフト・メールサービス) メール 転送した際に既読になってしまう 2 2022/06/22 11:56
- Outlook(アウトルック) メールの受信受信トレイしか表示されない 1 2022/08/17 06:19
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- OCN光 「メールが届きませんでした」という大量のメール 4 2023/02/08 20:21
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が心配性すぎて苦しいです。 誰か、励ましてください、、、。 outlookアカウントについてです 7 2022/08/16 17:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メール送信すると以下のような...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
URLをコピーしてメールにリ...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
Windows Live メールのエクスポ...
-
iPhoneストレージ。メール空き...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
おすすめ情報