
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オラクルというのが何のプログラムかわかりませんが、HDDに書き込み中にPCを強制終了させたのは少しマズかったかもしれませんね。
「プロセスをとめようにもやり方がわからず」
>タスクマネージャーの「プロセス」の一覧から(バックグランド作動中も含め)起動中のプログラムは確認できます。
終了したい場合は
終了したいプログラムを選択>右クリック>プロセスの終了
これが正しいプロセスの終了方法です。
「PC再起動後もHDDが動きっぱなしの状態になります」
>HDDは常に作動していますw
何か書き込みしているような「シーク音」が断続的に聞こえるのなら、メモリに残っていた(?)命令を起動後も実行しているのかもしれません。
この停止方法も上の通り「プロセスの終了」で停止できるはずです。
そうそう、僕が言いたかったのはシーク音のことでした。
ただ、プロセスを終了した後、アンインストールもしたのですが
PCを再起動するとなぜか残っていた(?)プログラムがまた動き始めます。
この件については技術者むけのカテで聞いてみることにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 システムがHDDに勝手にアクセスしないようにするには 1 2022/06/12 14:22
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- デスクトップパソコン SSD(OS用)とHDD(データ用)をつけたPCで、HDDを使っているとき、なぜか動作が重くなります 6 2023/08/17 08:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
waitやwaitpid、wait3など子プ...
-
PSコマンド
-
Windows系OSとUNIX系OSの違いに...
-
不要なスタートアップやサービ...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
プロセス数を減らしたい
-
Idle Processなど
-
左下の広告が消えません。
-
OS内のアプリケーションファイ...
-
ファイルを一旦閉じて再度開く
-
フォルダオプュションの設定
-
PIDではなくプロセス名を指定し...
-
私はゾンビ?
-
システム構成ユーティリティに...
-
さくらインターネットのレンタ...
-
UNIX(Linuxでも)のkillコマン...
-
メモリの空き領域
-
起動しているアプリケーション...
-
プロセス
-
PCの不具合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
System Idle Processってなに?...
-
アクロバットを終了しても、プ...
-
タスクマネージャに表示されな...
-
linuxでプロセスが動いているCP...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
プロンプトが返らない
-
イラストレータでの透明部分の...
-
プロセスの終了について教えて...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
強制終了できないプロセスの強...
-
Windowsで同時にオープンできる...
-
デーモンモードとは何でしょうか?
-
cpuの使用率が50%以上常にあ...
-
メディアプレイヤーが終了でき...
おすすめ情報