dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OS, Windows, System32フォルダ内のsychostというファイルにとは一体何でしょうか?

一時間に200メガほど、ネットで覚えのない受信をしてました。
タスクマネージャーのプロセスタグで、このファイルをストップすると、受信が止まります。
何かの更新プログラムなのかもしれませんが、この数日で気づいたら8ギガほど知らぬ間に通信をしてました。
PCを再起動すると、再び受信が始まります。
このファイルやフォルダをスキャンしても何も問題がないようです。

どんな小さなアドバイスでも教えください。
お願いします。

A 回答 (4件)

当方はwin7ですが、下記がありました。

syc...ではなくsvc...では?
C:\Windows\System32\svchost.exe 21KB
これは実行ファイルなので、このサイズが変化することはありません。

とりあえずは、これに関するトラブル対策の以下の記事をご参照ください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://n-hirahira18.at.webry.info/200805/article …

お役に立てば幸いです...

####
sychostで検索したらsvchost関連がヒットした。googleのあいまい検索って賢い!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分の入力ミスです。sychostではなくsvchostでした。
どちらも初めて知る名前でしたので、リンク先、大変参考になりました。

・・・自分には少し難しいようで、問題を解決することはできませんでした。
再起動をしなくとも、しばらくすると受信を始めるので、現在はプロセスタブを見ながら、動作を始めたらエンドタスクにしています。

お礼日時:2014/10/16 18:14

参考に。


URL http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/what- …
タスクバーの何もないところを右クリック[タスクマネージャー]をクリック。
タスクマネージャーのメニューから[詳細]をクリック。
右の上下スライダーを下げると[svchost.exe]が5個から10個表示されます[ユーザ](SYSTEM,LOCAL,NETWORK)で使用されているものですから心配いりません。
ちなみに私のは10個有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
[svchost.exe]は13個ありました。全て(SYSTEM,LOCAL,NETWORK)で使われています。
突然、動き始めて、大量受信を始めるので困ります。

お礼日時:2014/10/16 19:03

検索した結果


http://n-hirahira18.at.webry.info/200805/article …
また海外サイトではLEOX.Bウイルスがシステム32に作成する実行ファイルで、絶対に動作させてはいけない、すぐに削除しなさいと書かれています(複数のサイトで)。
http://www.2-spyware.com/remove-sychost-exe.html
sychostはsvchostと名前を似せる事で削除されるのを回避しようとしているらしいとの事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

新たに何かソフトを入れて対応しなきゃ駄目ですかね・・・。
素人ですが、もう少しやってみます。

お礼日時:2014/10/16 18:29

svchostは、Windows本体の基本プロセスの一つで、特定のサービスを起動して実行しており、複数のsvchostプロセスが動作している状態が一般的です。



それぞれのsvchostプロセスが具体的にどのサービスを起動しているのかは、下記の方法で調べることが出来ます。

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/what- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと自分には難しいようです。

現在はsvchostが動作始めたらエンドタスクにして、大量受信をとめてます。
しばらくするとまた動き始めて困ります。

お礼日時:2014/10/16 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!