重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近VISTAのパソコンを買ったのですが
XPの時は不要なスタートアップやサービスとそれらの説明などが
詳しく書いてあるサイトがあり使っていたのですが
VISTAのこういったサイトが見つけられないのですが
VISTAのスタートアップ、プロセス、サービスについて詳しく
載っているサイトを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

http://blog.goo.ne.jp/yn2007/e/b10bb5df873cbb74c …
http://d.hatena.ne.jp/thk/20061106

これは、XPの物ですがVistaでも同じサービスが存在しますので。
http://camisoul.blogspot.com/2007/06/windows-xp- …
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/ …

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …
(止めてもいいサービス一覧 をクリックして見てください)

私は、このあたりを参考にして、下のサービスを手動あるいは無効にしています

Function Discovery Provider Host
SSDP Discovery Service
Remote Access Connection Manager
Secure Socket Tunneling Protocol Service
Tablet PC Input Service
Remote Registry(無効にしたほうがいい)
Windows Media 系 すべて(メディアセンターを使うなら、自動のまま)
Windows Media Player Network Sharing Service
IviRegMgr
Windows Error Reporting Service
Windows Firewall
Smart Card
UPnP Device Host
Net Logon
IP Helper
IPsec Policy Agent
Certificate Propagation
Portable Device Enumerator Service
KtmRm for Distriduted Transaction Coordinator
IKE and AuthIP IPsec Keying Modules
WebClient
Distributed Link Tracking Client
Health Key and Certificate Management
FjDstService
Portable Device Enumerator Service(メディアプレイヤー関係?)

私の環境では、今のところ問題ないですが、問題が発生した場合は
元に戻してください。自己責任でお願いします。

また、私の場合は多少メモリ使用量は減ったものの、体感できる
スピードアップはできませんでした。
メモリが2GB以上あるパソコンでは、効果は見込めないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/01 14:33

NO.2です。



追加で。
http://windowsvista.ms/index.php?custom
ここが、分かりやすいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/01 14:32

http://pasofaq.jp/windows/admintools/servicelist …
これでいいのかな?

これぐらいは「VISTAのスタートアップ、プロセス、サービス」で検索かければいっぱいでてきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/01 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!