

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下の方の言う青空文庫が一番良いと思います。
後は
http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/
こういったサイトもあります。
有料で良ければ「ダウンロード書籍」「電子書籍」
などで検索すればたくさん出てくると思います。
No.3
- 回答日時:
検索でいろいろでてきますが、扱っている蔵書数では
パピレスが一番多いと思います。
http://www.papy.co.jp/
ただ、現在はWindowsで読む事を前提にしている本が多いので、マックユーザーは注意。Windowsユーザーなら下は無視してかまいません。
マックユーザーの場合、パピレスの本は現在購入できません。
XMDF形式はダメ
T-Time形式になっている電子書籍をさがす必要があります。e-Book形式ならよかったのですが、サポートが終わると同時に扱う店がなくなってし
まいました。
下のお店のようにT-Time版があれば読めます。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/indexp.html
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/09 22:20
締め切ってしまった後にも関わらず、細かなご回答ありがとうございます
マックもウィンドーズも自宅ありますが、主に使うのはウィンドーズです
ウィンドーズとマックで違う規格があったとは知りませんでした・・・
参考にします。ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
青空文庫というものがあります。
http://www.aozora.gr.jp/
小説や物語をテキストファイルとして無料でダウンロードできます。
しかし、長い時間が経って著作権の期限が切れたものを掲載しているので、最新の小説は載っていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説・自伝等にサインをしても...
-
漢字3文字のタイトル
-
イラストacでダウンロードした...
-
桐野夏生さんの村野ミロシリーズ
-
森博嗣先生が好きな私が読める...
-
ハリー・ポッターが読めません!
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
鉄道に関する児童小説
-
山村美沙さん
-
BOOK OFFに洋書はありますか。
-
「坂の上の雲」挫折しそうですが…
-
作家の塩野七生さんがキライな...
-
【羅生門】の著者である 芥川龍...
-
普段全く本を読まないのですが ...
-
新井素子さんの「おしまいの日...
-
活字を読むということ
-
論語 高橋和巳 中島敦
-
五島列島が出ている本
-
和菓子のアンのような小説を探...
-
尾崎楊子さんの事ご存知ですか?
おすすめ情報