
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
在米のものです。
Windows XPなら米国で流通しているプリンターが、日本での設定手順と同じ方法でセット・アップして使えます。HP と Epson のものを家族で数台使っていますが、これらのメーカーのもののインストールCDでは、日本語を選んで設定も出来ます。 (昔は英語の表示でした。 作動は問題なし。 他のメーカーのものも作動していますが、日本語の表示が出るかはモデルにも拠るでしょう。) 印刷されたマニュアルは英語だけかも知れませんが、必要なら、webで日本からのマニュアルも見れます。 安心して PCだけお持ちください。 HP と Epsonは日米同じモデル#のものが多いです。
>> 日本からオンラインショッピングで注文できる良いサイト。。。
日本へ発送してくれないところも有り、送料を考えるとメリットが有りません。 オンライン・ショップで安心出来るところだと www.buy.com
www.amazon.com (直営でなくThird Partyの業者も出店しているので要注意)でしょうか。 他に小売が主で、オンラインもしている所だと、 www.bestbuy.com www.frys.com www.officedepot.com www.staples.com などでしょうか。 最後の2つは事務用品のチェーン店です。 Frys を除けば、全米に展開しています。
PC/プリンターの電圧に関しては、2000年頃からの製品は 100~230 V 対応ですから、日米(100~115V)どちらでも大丈夫です。 最悪の場合でも米国のものが接地用のピンが付いていますが、プラグの形状も同一です。 日本で接地用ピンがないコンセントに挿すための変換プラグも$1ぐらいで買えますが、私は金ノコで切り落としています。
No.4
- 回答日時:
私はペルー在住で、日本からパソコン(XP)を持参し、プリンターは現地で購入(メキシコ製)しました。
プリンターは日本で売っていない機種(メキシコのエプソン)ですが、問題なく動きます。ただ、パソコンの画面にはスペイン語と日本語が混じって表示されます。問題はインクで、アメリカの場合は知りませんが、日本製のインクでは例え純正品であっても適応しない恐れがあります。現地で購入するプリンターは現地のインクを使用したほうが良いです。日本製のインクは現地で売っていません。ですから、プリンターを日本から持ち込むのはお薦めではありません。
プリンターは現地購入でもそんなに高くないと思います。パソコンとの電圧の関係は、とのお尋ねですが、意味が良く分かりません。
No.2
- 回答日時:
大丈夫だと思います。
私も、昨年まで日本のノートブックを使用していましたが、何の問題もありませんでした。電圧も大丈夫だと思います。確か、150Vまで大丈夫だと思います。アダプターに表記されていますので、チェックしてみてください。私は、プライスグラバーというサイトを利用していますが、優良業者はどこのサイトにも出品していますよ。アマゾンでも、Yahooショッピングでも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
海外旅行オススメの国ある?
-
イースター航空 姓名逆について
-
韓国と台湾の治安くらいの日本...
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
日本のように土日祝日、24h お...
-
IPUニュージーランドの偏差値を...
-
ハワイ ハナタクシー料金
-
海外の都市に詳しい方に質問で...
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
どこの国に探しに行けばよいか...
-
カナダのワーホリ申請をしまし...
-
snsの動画で海外旅行治安良くて...
-
海外渡航先で、現地通貨から日...
-
海外から教えてGOOに投稿さ...
-
日本とイギリスってどちらの方...
-
台湾旅行 1週間だと現金なんぼ...
-
蝶にちなんだ海外の名前を教え...
-
世界中どんな国も、日曜日は休...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外で買ったパソコンは日本で...
-
日本の延長コードを利用したい!
-
バリ島へ行きます。ヘアドライ...
-
240V対応の製品を220Vで使えま...
-
ベトナム製の電化製品を日本で...
-
海外で日本製たこあしを使えま...
-
変圧器にたこ足配線タップ
-
ヘアーアイロンについつ アメリ...
-
変圧器のインプット、アウトプ...
-
変圧機について
-
アンペアやワットは?
-
ニュージーランドでコテとか電...
-
WISHというサイトで中国製品の...
-
日本で買ったオーディオ製品を...
-
日本で買ったノートパソコンを...
-
アメリカで購入したエスプレッ...
-
「今年で○歳」という言い方
-
袋が膨らんでいる韓国土産のキ...
-
お礼状の返信について
-
財布とカードケースのブランド...
おすすめ情報