
最近、コンパクトデジカメでも広角レンズを搭載した機種が人気になっていますよね。でもいくら、広角レンズをつけたとしても、何かやはり人間の目で見た景色とは異なるような気がするのです。もちろん、レンズの仕組みがまったく異なりますし、人間の場合、眼球を動かして、視野を広げるので、違うのは当然かも知れません。単純に比較はできないとは思いますが、純粋に光学的に、眼球レンズをカメラのレンズと比較した際、何mm~何mm相当のレンズということになるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
比較方法を決めないと答えがでませんので
勝手に決めます
人間の最大の視野角度、首を振らないとすれば130度程度
(焦点距離20mm程度)
視覚特性については、これまでの研究により、臨場感は画面を見る視野角に応じて単調に、視野角度が約100度程度
人間が通常し見ている範囲(車の運転とか実際に注意してる範囲)50度程度
(焦点距離50mm程度)
人間が最大遠くまで識別できるか・・・・
マサイ族とか数Kmさき見ておとうさん帰って来た・・・
ならば望遠レンズで2000mm相当(視野角度1度)以下の物を見分ける能力があります
したがって
下は 上は目が悪い人ならは
(20~50) 200mm
凄いめがよけれは 2000mm 以上
となりますね
No.5
- 回答日時:
人間の目で見たまんま・・・ということであれば、焦点距離50mmの標準レンズが相当となります。
(厳密には48mmくらいと聞いたこともありますが)ご存じかも知れませんが、この標準レンズを境に広角側と望遠側に分かれます。
試しに標準レンズで風景等をパノラマ撮影(カメラの位置を固定して左右横方向に3~4枚撮影する方法)をしてみてください。
50mmなら継ぎ目の部分を合わせてみるとひずみがなく、きれいにつなげることができるかと思います。
標準以外のレンズですと両端がひずんでいますから、きれいにつながりません。
つまり広角・望遠レンズの特性で被写体が本当に見えている形でなく、ひずんで写っていることがわかると思います。
50mmが標準的レンズなんですね。
それすら知りませんでした。
と、いうことは、コンパクトデジカメでは見たままの風景を撮ることは光学的に不可能っていうことになるんですね(なんらかの補正はできるのでしょうが。)。
一眼レフは持ち運びが大変だろうし、かといってコンパクトデジカメは何か求めているものとは違う写真しかとれないし、何か他に良い手はないのかなあと考えてしまいます。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
焦点距離の50mmとは実際のどこの部分の長さが50mmではなくレンズの種類の区分けと思ったほうがいいでしょう、
標準レンズの50mmはフィルムカメラの場合で デジタルカメラは実際とは違いフィルムカメラとの差を換算して「50mm相当」となっています
ですからフィルムカメラの50mmとデジタルカメラの50mm相当とは厳密には写りがちがいます
このようなことはカメラの基本を詳しく解説した本でないと書かれていないようです
No.3
- 回答日時:
工学的でも数値的でもないまったくの感覚的な勘なんですが
35mmフィルムカメラの写り具合でみると
人間が広い所で全体を見回す感じが焦点距離35mmレンズぐらいです
そして広い所に大勢の人がいる中で知り合いを探す為に人の顔を見るのが
70mmから85mmぐらいです
少し離れた場所にいる人の顔を見つめるのも85mmぐらいです
ですから35から85mmぐらいのレンズで撮影した写真は自然な
感じで、やや望遠の135mmでの人物撮影は目で見た感じではない
新鮮な絵になるので感覚的に目を引きます
広角の28mmになると目で見た感じとは異質になるのでこれも
印象的になりますが、これ以上の広角はうまく使わないと何を撮影
したかわからない写真になり使いこなすのが難しいです
一昔前のコンパクトカメラはズームが付いても35から80ぐらいが
多かったのは自然に撮るのがさほど難しくなかったからだとおもいます
工学や医学のことはわかりませんが人間の目はある程度のズーム的な
能力を持っているのではないでしょうか
35 mm~85 mmのレンズを使うと、自然な感じの写真がとれるんですね。それで、コンパクトデジカメは35 mmが標準になっているんですね。
それにしても、さっきの方のお礼のところでも書かせていただきましたが、135 mmなんて言うレンズもあるんですね。まるで、望遠鏡みたいですね。
なんか、僕は大きな勘違いをしていたことに、気付きました。先ほど方のお礼でも書かせていただきましたが、最終的な目標は、遠くの山や月などを、目で見たままに撮影するということです。広角レンズを使った写真を見ていると、どーんと迫力のある写真に仕上がっているので、てっきり、広角レンズを使えば、山や月も迫力ある様にとれるに違いないと思っていたのです。
でも、人間の目が広角レンズとはカバーする領域が異なるということは、僕の求めているものは広角レンズではないようです。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
デジタル一眼で、人の見たものとファンイダー像が同じになる焦点距離は、50mmと言われています。
50mmのレンズをつけてファインダーを覗くと、目で見た風景とほぼそのままの大きさで見る事ができます。
(実際に撮影できるエリアは、肉眼で見えている範囲よりも狭いですが)
すいません・・、50 mm???
僕は、あんまりカメラのことに詳しくないんですが、最近、デジカメのHPを見て勉強した限りでは、何 mm相当のレンズっていうときの、何 mmって、レンズから撮影素子までの距離のことなんですよね?35 mmが標準的な距離で、パナソニックなどでコンパクトデジカメでも28 mm、コダックでは23 mmなんて言うものも出ていると聞いたので、てっきり、これで正しい理解なのだと思っておりました。でも、50 mmっていうと、5 cmですよね。一眼レフのカメラだと、そんな長い距離もとれるのですか???ちょっと、驚きです。
もし、見たままの景色を撮影しようと思ったら、50mmのレンズを買わなきゃダメなんですね。いやー、実は、そもそも、なぜ、この質問を思いついたかというと、遠くの山や月の写真を撮影すると、自分の目に見えている景色より極端に小さい写真になるからなんです。どういうレンズを使ったら、この見たままの景色を撮影できるのだろうかって疑問に思って質問させていただきました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 無知なので質問させていただくのですが、一眼レフのレンズについてお聞きしたいです。 私は現在、cano 2 2023/02/20 10:29
- 一眼レフカメラ 超広角レンズのおすすめを教えて下さい。 カメラはEOS7DⅡです。 風景(夜景や星空も)を撮りたいで 1 2023/07/02 07:53
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 一眼レフカメラ 画像の雰囲気が違うのは何故?SONYα77とCANON ios KISS X2。ボディ?レンズ?の差 5 2023/02/07 21:37
- デジタルカメラ スマホの内蔵カメラを広角撮影にして、更に外付けの広角レンズを取り付け利用することは可能でしょうか? 3 2023/01/26 16:19
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼のレンズについて。 lumixのgf7で小物などを撮りたいです。 カメラに付属していた 6 2022/09/15 14:10
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ カメラバッグについて 3 2022/08/05 19:45
- Android(アンドロイド) ギャラクシーs22について。 ギャラクシーs22の購入を検討してるのですが、リアカメラについて疑問が 4 2023/04/05 22:42
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ canon eos kiss x7を使用しています。 購入時に標準ズームレンズと望遠 8 2022/12/02 23:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のような実験で、 黒い紙で...
-
ホック釦スナップ のはずし方を...
-
人間の目はカメラの何mm相当?
-
財布のスナップが、ゆるくなった。
-
ライブカメラや、プリクラは、...
-
レンズ付きフィルムで使える技
-
一眼レフとデジカメ
-
お勧めのデジタル一眼レフ入門...
-
自分の顔がのっている写真をGoo...
-
OLYNPUS の OM-D
-
一眼レフ(初心者)
-
デジカメのレンズに傷がついて...
-
写真が共通趣味の友人との付き...
-
写真のふちが黒くなるように撮...
-
スナップがゆるくなったときの対処
-
秩父神社で撮った写真なのです...
-
鏡に写す自分と、写真で撮った...
-
虫眼鏡とルーペの違い
-
太陽を撮影すると光の筋が入っ...
-
9月の世界陸上で望遠レンズのカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordのスナップを無効にする
-
たけのこの里の内袋を上手く開ける
-
太陽を撮影すると光の筋が入っ...
-
これは消耗品でしょうか?固定...
-
自分の顔写真をネットで拡散さ...
-
スナップがゆるくなったときの対処
-
マジックテープとスナップボタン
-
鏡に写す自分と、写真で撮った...
-
デジカメのレンズに傷がついて...
-
ライブカメラや、プリクラは、...
-
車のバックカメラですが、写真...
-
秩父神社で撮った写真なのです...
-
ガーリーフォトを撮る際に一番...
-
購入した家でオーブ写真が頻繁...
-
自分の顔がのっている写真をGoo...
-
レンズ製作工程について
-
蜷川実花の使っているカメラと...
-
鉄道撮影に向いているカメラ2
-
砂が入ったデジカメ直りますか?
-
描いた絵を写真にとると違うんです
おすすめ情報