
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#1の回答者です。
音の件ですが、一番気になるのは人間の声ではないかと。
構内のスピーカーから「1番通電ヨシ」とか聞こえたりしますので。
他の音は、まあ、サッシを閉めてしまえば、「慣れれば」気にならない
んじゃないかと思いますけど。人間の声にはやっぱり人間、反応して
しまいますからね。駅近くのホテルを指名して泊まることが多いん
ですが、やっぱり「構内放送」で起きてしまうことがあります。
マンションやアパートで上階の話し声が気になるような人だと辛いと
思います。
ただし、これも距離次第です。木造の家のすぐ横が車両基地、という
ならばかなり響きますけど、コンクリートのマンション9階、広い
道を隔てた先にある、というならまず気にならない程度かと。
音は距離が離れると急激に小さくなりますから。
再度の回答ありがとうございます!
なるほど、確かに人の声は気になりますね。
以前住んでたアパートで経験したことがあります。
結構イライラしますよね・・・。
引越し先は、
>コンクリートのマンション9階、広い
>道を隔てた先にある、というならまず気にならない程度かと。
こちらの状態に近いので、少々安心しました。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
#2です。
>場所は都内で、地下鉄の車両が主なようです。
実は竹ノ塚にも住んでいたことがあります。
竹ノ塚は東武線内ですが、なぜか日比谷線の車庫があります。
前に話した勝田より全然静かでした。
振動もそれほどではありませんでした。
地下鉄用の車両は騒音対策ができているのでたぶん大丈夫だと思います。
再度の回答ありがとうございます!
いろんなところに済んでらっしゃいますね^^
参考になります!
地下鉄用は普通車両とは少し違うのですね。
初めて知りました。
いくつかご意見を頂いて、思っているほど厳しくなさそうだな~、と感じています。
ありがとうございました!
もう少し意見を参考にしたので、まだ締め切らずにおかせていただきます。
No.3
- 回答日時:
もう20年以上前になりましが、都内の私鉄の車庫に入れてもらったことがあります。
平日の昼間だったこともありかなりの電車が留置されていました。しかし留め方が不自然に感じたのでスタッフに聞いてみると、騒音防止のためその日もう動かない電車を防音壁代わりにしていると仰っていました。回答ありがとうございます!
周りの住民の為にそういった配慮もしてくれているのですね。
20年前のお話ということですが、現在はもっと騒音への配慮を
考えてくれていそうですね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
前に勝田電車区のそばに住んでました。
まず、当たり前ですが走行音、低速なのでそれほどではありません。
それから、MG(電動発電機)、ブレーキ音
なれないとびっくりするのは、抵抗制御の電車で力行から惰性に切り替わるときに発生する音(ガッチン)と響きます。
レールがきしむような音もします。
でも、首都圏ならインバータ制御の電車なので少しはましかもしれません。
回答ありがとうございます!
経験者の方ですね。
やはり不定期な音が一番気になりそうですね。
場所は都内で、地下鉄の車両が主なようです。
No.1
- 回答日時:
鉄道好きにはたまらないんですがね。
とりあえず、昼間はそれほど大きな音はしません。たまに検査の時に
警笛の音や圧縮空気の鋭い音が漏れてきたりしますが、線路際よりは
よほど静かです。
ただ、問題になるのは早朝の出庫と深夜の入庫です。このときは、
空いている線に電車が次々入ってきて、パンタを下ろしたり検査をしたりしますので、不規則に声が聞こえたり鋭い音がしたりします。
特に早朝は4時過ぎから何かと音がしますので、神経質な人には辛いかも。
とはいえ、ウチは踏み切りの横のマンションでして、引越し当初は一番
電車の警報音で起きたりしたものですが、今じゃ時間までぐっすりです。
人間結構慣れるものです。
早速の回答ありがとうございます!
鉄道好きの方が詳しく教えて下さるかな~と思い、
こちらのカテゴリに出して正解でした!^^
私はさほど神経質では無いです。
やはり1日中うるさいというわけでは無さそうですね。
不規則な音、というのが想像しづらいですが、
ペアガラスの窓を閉め切っている状態だったら、
「騒音」という程ではないですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 住宅用の土地について。 今、注文住宅用の土地探しをしています。 二つ良い候補が出て来て、それぞれ一長 3 2022/05/04 16:09
- 電車・路線・地下鉄 この列車は何線でしょうか? まったく詳しくありませんが、他の写真から『単線』『ディーゼル』『二両から 3 2023/03/23 13:16
- その他(ニュース・社会制度・災害) 子供の声は騒音じゃない! これは賛否あるとは思いますが、皆さんはどう考えますか? 個人的には騒音とま 11 2023/04/27 23:42
- 引越し・部屋探し 新卒でまだ入社すらしてませんが、社宅として用意されたアパートが飛行機や自衛隊の音でとてもうるさいです 1 2022/03/23 14:46
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越しに関するスピリチュアルについて教えてください。 4 2022/07/21 11:01
- 団地・UR賃貸 築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ま 1 2023/08/17 01:51
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- その他(住宅・住まい) 家の前にカラーコーンを置きたいのですが、法的に問題ないでしょうか。 8 2023/06/30 13:10
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- その他(暮らし・生活・行事) 小学校に苦情の電話入れて良いもんなのか? 要は、夏休み明けで学校始まったんよね、近所の最高学年の家の 4 2022/08/26 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
特急に誤って乗った場合
-
JRが求める人材とは
-
西武・東武・総武 どういう関連?
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
今度旅行に行くのですが、神戸...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
JR東日本が嫌い!!
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
SLを石炭以外のもので動かす...
-
福知山脱線
-
JR名古屋駅から名鉄にベビーカ...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
関西ってやっぱり人口密度が理...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
「霞ヶ関」の「ヶ」とは何ですか?
-
鉄道撮影時のマナー
-
田園都市線、なぜ準急?
-
降車不要って 乗り換えないって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
本八幡愛って何ですか??
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
直通運転中止の意味。
-
福知山脱線
-
京阪電車 中書島駅での乗り換え
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
名鉄は大手なのに運賃が高過ぎ
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
鉄道の駅ホーム笠石
-
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
おすすめ情報