dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このようなことできませんでしょうか?
用紙は、縦で文章は縦書きと横書きがどっちも入れれるように。
テキストボックスはつわないでできますか?


 よこ→  あああああああああああああ
                  縦あああああ
                  ↓あああああ
                   あああああ
のように一枚に縦と横の文を入れることできますか?
用紙は縦向きです。

A 回答 (6件)

最初の質問関連を中心に回答しますが、No.4でのレイアウトのすべてを


説明するには私の負担が大きいので別質問していただければ幸いです。

[横書き]の「見出しトップ」を前の回答でも紹介した[レイアウト枠]へと
入れることで出来ると思いますが、お礼欄にはこのことに触れていない
ので、こちらとしては補足する回答を入れることが出来ません。
チャレンジしてみて出来ないことを、お礼なり補足なりに載せるように
しないと説明が意味の無いものになります。

とりあえず、アドバイスできることだけ回答します。

基本の[ページ設定]は[横書き]で作成します。
理由として、[テキストボックス]や[レイアウト枠]を多く使用する場合
には、[横書き]で作成したほうがレイアウトの変更などの編集がし易い
からです。
縦書きの文章は、[テキストボックス]を3段用意して配置し、それぞれ
をリンクさせたもので対処します。そのほうが楽だと思うからです。

日付についてはヘッダーに日付を定型句とかで入れることで対処します。
新聞名や見出し2、写真の説明文もテキストボックスで文字方向を指定
してレイアウトを整えて配置します。

本文として作成する方法もありますが、単ページなら上記の設定が楽に
レイアウトできると思います。
新聞作りといってもいろいろなタイプがありますから、これぐらいしか
アドバイスできませんが、個々の出来ないことを質問することで全体の
レイアウトが整えるられることが出来るように、頑張って作成してみて
ください。
http://pcschool-y.cocolog-nifty.com/nikki/2007/0 …
こちら↑の写真をクリックして拡大すると、レイアウトでの参考になる
ものがあります。

ちなみにWordを使用しないで新聞作りをするソフトを紹介しておきます
http://fudemame.net/products/digicame/personal/t …
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020605/
    • good
    • 0

回答にはなりませんが、そこまで編集するのはWordでは難しいでしょう。


AdobeのInDesignが得意な分野です。
    • good
    • 0

ANo.3です。


テキストボックスでは確かに枠の指定が難しいですね。
上と左右の線が無いようにしたいなら、表を使うかレイアウト枠を使用
することで下線だけ指定することは出来ます。

Wordのバージョンが判りませんので、私が説明し易いWord2002/2003を
もとに簡単な説明をしますね。
2段組みをしておいた文書のトップへ、表なりテキストボックスを横に
配置します。

表の場合は、メニューの[罫線]→[線種とページ罫線と網掛けの設定]→
[罫線]タブの[プレビュー]で線の表示/非表示を指定します。

テキストボックスは、右クリックから[テキストボックスの書式設定]→
[テキストボックス]タブの[レイアウト枠に変換]ボタンで変換してから
メニューの[罫線]→[線種とページ罫線と網掛けの設定]→[罫線]タブの
[プレビュー]で線の表示/非表示を指定するか、テキストボックスの枠
の線を非表示にして、その中に表を配置して罫線を指定します。

この方法で下線のみの横書きが出来ます。

ちなみに、この横書き部分は新聞の新聞名とかでしょうか?
各ページに統一新聞名として表示したいなら、[ヘッダーとフッター]を
利用するとかでも良いかもしれませんね。

具体的な新聞のレイアウトを補足すれば多少は協力できる回答を入れる
ことは出来ますが、質問やお礼からでは想像できないので、今回は簡単
なアドバイスだけを入れました。

なお、質問タイトルへと(大至急)と書いておいて、一日程放置するのは
回答者への負担になるので止めましょうね。
(大至急)と書かれれば、補足やお礼で何か訊きたいことが書かれるかと
思いたびたび確認するようになります。
このようなタイトルでは、その日のうちに何らかの応答を求めていると
考えてしまうので、一日程たってから相談するぐらいなら、タイトルに
載せるのは止めましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。ご迷惑おかけしました。実は、書き込み後PCの調子が悪くなり、ネットにも接続できたり、できなかったり・・・
携帯では、確認していたのですが、書き込みできなくてすみません。

横書きは、上部の日付と写真の説明文、トップの見出しなど重要な横書きです。新聞名は、横書きで1文字書いたら改行して縦に書いております。
※下線が必要

レイアウトは

  日 付 ○月○日(○)
   見 出 しトップ
 ☆       ☆  見  ○
             出  ○
    写真      し  新
 ☆       ☆  2  聞
    写真説明
           ↓縦あああ
           ↓書あああ 
縦に三段組くらい↓きあああ
わかりますでしょうか?

お礼日時:2007/04/19 19:07

表を使うことでも可能ですが、テキストボックスのほうが簡単かな。


用紙1枚(1ページ)に縦横混在で本文を入力することは出来ませんので、
テキストボックスや表を挿入することで対応するしかないと思います。

縦書きと横書きを文書内で混在する場合は、セクションごとに設定する
ことは出来ますが、同一ページではセクション区切りを入れても混在が
出来ないためです。

もう少し質問へと縦がきと横書きが混在することとテキストボックスを
使用したくない具体的な理由を書かれれば別のアドバイスも出来るとは
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワードで新聞を作らなければならないんですが、テキストボックスを使うと枠の線が残ってしまうので、使えません。
上、右、左、の線だけを消すということができないので、テキストボックス以外の方法が知りたいのです。

お礼日時:2007/04/18 20:19

テキストボックスを複数作り、テキストボックスごとに横書きと


縦書きを指定されたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

残念ながら‥‥


というのも、そもそもWordはアメリカのソフトで、
文字を縦書きで書く 自体が無いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!