dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロポーズというのは、結婚しようとを申し込むことで、結婚を前提に付き合ってください、という意味ではないのでしょうか?

プロポーズってどんなタイミングでするものですか!?

例えば、付き合ってもいない、高校の友達でそれも何年ぶりに会っていきなり結婚してください!!もしくは結婚を前提に付き合ってください!!と言われた方いますか!?
どんな感じでしたか!?やっぱり無理ですか!?

A 回答 (9件)

婚約中の女性です。



社内の方から「結婚を前提に付き合ってください」と言われたことがあります。
仕事以外で話したことがないのに、いきなり結婚と言われても…とお断りしました。
異性として意識したことはなく、頼りになる先輩としか思っていなかったので、結婚なんて考えられませんでした。

よい方でしたので、「結婚」と言われず「お友達から」なら付き合っていたかもしれません。
お付き合いしてみたら好きになるかもしれませんから。
その方は「結婚」と言うほど真剣に思ってくれているのに、
それに対して「とりあえず付き合ってみる」というような軽い気持ちでお付き合いすることが私にはできなかったのです。
重かったということでしょうか…。

「結婚を前提に…」は「それくらい真剣にお付き合いをしたい」という意思表示のようなもので、プロポーズではないと思います。
プロポーズは、お付き合いをして「この人と一生を共にしたい」と思ったらすると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な体験談ありがとうございます!


なるほど・・・なるほどしか言えません・・すみません!
なるほど、そうか・・こっちが本気でこう想っていてもそう取られることが多いのですね・・。うーん、混乱してきました。

回答して下さってありがとうございます。

お礼日時:2007/04/18 21:08

たびたびお邪魔します。

#8です。

>>やはり世間一般には付き合ってからプロポーズが
いいのでしょうか?>>

いろんな恋愛をしてきて思うのが、価値観の違いに
感動したり、戸惑ってしまう事があります。

大分昔に、大好きで半同棲した事がありますが、
価値観の違いや、いろんなものの好き嫌いが
あまりに違いすぎて、別れてしまった事が
あります。いくら好きでも、あまりの違いに
一生付き合ってくのは無理と判断したからです。

疑問に感じる事は、ちゃんと自分の事知った上で、
理解したうえで言ってくれているのかどうかです。
表面だけ見ているのではないかと。。。

重いと感じるのは「結婚(前提)」だと、
責任を感じるからです。
ちょっと付き合ってみようかなという
軽い考えでは、相手に失礼だなぁと
思うわけです。

真剣に思いを伝えたいなら、
「大好き」といい続けるのは、なかなか
効果的だと思いますがいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。

なるほど・・。相手のことを理解した上でする・・好きなら簡単にできそうかもしれませんが、実際は難しいのですね。

もちろん、真剣に言いたいのですが、新たな悩みが・・。
大好きといい続けたいです。でも、ひつこい男と思われませんか?僕はただ、自分が傷つくのを恐れているだけしょうか?

何ていうか、上手く伝わってないかもしれませんが、好きだと表示しつつけることは一歩違ったら自分は本当に好きでそんなつもりじゃないけど、相手はひつこい人、ストーカーなどと思われてしまうと思うのです・・。でも、中にはずっと私のことを想ってくれてると受け取ってくれる人もいますよね・・。

考えれば、考えるほど混乱してきます・・。

お礼日時:2007/04/19 22:20

うわー・・・!


あまりにタイムリーな質問だったので、
思わず来てしまいました。

つい最近、同じ職場の方から
「結婚して下さい」と、言われました。

他の回答者様と答えは一緒なのですが、
はっきり言って唖然・・・っ!の一言です。
唖然としすぎて、なんの返事もしてません。

今、もやもやと考えているのは、
付き合ってもいないのに、何故結婚???
という疑問でいっぱいです。
出来たら、その真意を教えて欲しいです。
今日は、そのスレを立てようかどうか考えながら
質問広場に来たら、この質問が目に留まりました。

30代入ってから、殆どは、
「結婚を前提にお付き合いしてください」と
言われる事が多くなってきましたが、
あまり結婚願望がない私には、そういわれると
断る以外の返事が出来ません。

結婚願望が強い方には、効果的な言い方かも
しれませんが、あまり考えていない人には、
ちょっと重いです。。。
質問者様の年齢や、お相手の年齢+結婚願望の
有無によっても、大分違って来ると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか、目に止まってくれてありがとうございます。

なるほど。逆に疑問を持つ、ですか・・。やはり世間一般には付き合ってからプロポーズがいいのでしょうか?
今回、重いという文字のをよく見ます。重いのですね・・。自分も真剣・重く言っても、相手は違った重みを感じるのですね・・。
あと、願望なども関係しますね。

難しいですね・・。

回答して下さってありがとうございます。

お礼日時:2007/04/19 20:46

No.5です。


再度回答させていただきます。

>ご主人は付き合っていなかったのに好きだったのですか!?言われて付き合い出して好きになったのですか!?

細かい話をすると、主人とは1年くらい友達でしたが、ある日突然「好きになった」と言われました。
当時、彼氏がいた私は、これからの(現主人との)お友達としての付き合いをどうしたらいいんだろう?と思って悩んでいると数日後「結婚を前提に・・・」と言われました。

そこまで誠実にキチンと言われたのが嬉しかったので、当時の彼氏には全部話して別れてもらいました。

人生どうなるか分からないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答して下さってありがとうございます!!

ええ!!そうだったのですか・・。すごいですね・・。
男からしたら当時の彼氏さんは辛いですね・・。
すみません、少し聞きすぎましたね・・不快な思いをされたらごめんなさい。

最後の言葉を見て、また元気が出てきました!!ほんとわからないものですね!!

お礼日時:2007/04/18 21:32

>結婚を前提に付き合ってください!!と言われた方いますか!?


ハイ、言われました。(笑)
今の主人ですが、そう言われて付き合い始めたのでプロポーズは特に無かったです。

実を言いますと過去に何人か「結婚を前提に・・・」と言われた事やプロポーズされた事があります。
でも正直、私自身が結婚する気が無い時に言われると重いだけです。
好きでもない人から言われても嬉しくも何とも無いですし・・・。

こればかりは、相手の気持ち次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね!!おめでとうございます!!
やっぱりそういったこともあるんですね!!元気が出てきました!!

が、後半を読んで、へこみました・・。
ちなみに、好きでもない人から言われても嬉しくないから何ともない、ということは、ご主人は付き合っていなかったのに好きだったのですか!?言われて付き合い出して好きになったのですか!?つまりやってみないとわからないということですか!?

お礼日時:2007/04/18 21:02

>プロポーズというのは、結婚しようとを申し込むことで、結婚を前提に付き合ってください、という意味ではないのでしょうか?


プロポーズとは求婚の事で、結婚を前提にお付き合いする事とは違うはすです。

>プロポーズってどんなタイミングでするものですか!?
結婚したいと思った時にするものだと思いますが、どんなタイミングでしようとその人の自由だと思います。

>例えば、付き合ってもいない、高校の友達でそれも何年ぶりに会っていきなり結婚してください!!もしくは結婚を前提に付き合ってください!!と言われた方いますか!?
ほとんど面識の無い方から「結婚してください」「結婚を前提に付き合ってください」両方とも言われた事があります。

>どんな感じでしたか!?やっぱり無理ですか!?
ほとんど面識の無い人からいきなり「結婚してください」と言われても、返す言葉が出てきませんでした。唖然としてしまいました。
「結婚を前提にお付き合いしてください」の場合は、ある程度普通の対応が出来るんですが、いきなり「結婚してください」と言われてもその人の人となりを知らないので良いお返事はできなかったですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

体験者の方ですね!貴重な体験談をありがとうございます!

すごいですね・・。勉強になります。
混乱してきて回答という回答ができません・・。ただただ、読むばかりです。すみません。

回答して下さってありがとうございます。

お礼日時:2007/04/18 20:57

>プロポーズというのは、結婚しようとを申し込むことで、結婚を前提に付き合ってください、という意味ではないのでしょうか?



一般的に、「結婚を申し込むこと」です

>プロポーズってどんなタイミングでするものですか!?

特にないですが、基本的には相手と本気で婚約したいときにすると思います。
結婚は家族も巻き込む重要な行事なので生半可な気持ち、勢いで言うことはまずないことです。

>例えば、付き合ってもいない、高校の友達でそれも何年ぶりに会っていきなり結婚してください!!もしくは結婚を前提に付き合ってください!!と言われた方いますか!?
どんな感じでしたか!?やっぱり無理ですか!?

私は言われたことないので参考程度なのですが、高校時代に自分が好きだった人としても私ならまず「この人は私のことをからかっているのだろう」と思ってしまうと思います。
問いただして本当にこの人は本気なのだということがわかってもちょっと引いてしまう、というか恐怖すら感じます。

久しぶりに会ってその人のことを魅力的に感じてもいきなりプロポーズというのは何の責任感も感じられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくありがとうございます!!

はい、その通りですよね・・。
最後の言葉がズシンと来ました・・・。本当に難しいですね・・。
勉強になります!!もっと勉強しないといけませんね・・。

もう混乱してきました。

回答して下さって、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/18 20:46

いきなり「結婚を前提につきあってください」


と言われたらその気持ちは嬉しいでしょうが
約束が大きすぎてOKしずらいと思いますよ。
しばらく会っていない人ならなおさらです。

普通に告白することをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね・・。僕がその気があっても相手が大迷惑ですよね・・。
やっぱり普通通りに進んでいく方がいいのでしょうか?

難しいですね・・。というか無理がありますね・・。

回答して下さってありがとうございました。

お礼日時:2007/04/18 20:39

あなたにビビってくるものがあったのなら、結婚はおいといて、付き合ってみてはどうでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね!?まず告白・付き合ってから告白2結婚を前提に付き合って、プロポーズですよね・・。

あと、質問の例の文には好きな人という言葉が抜けていました。すみません。誰でもではありません!

回答して下さってありがとうございます。

お礼日時:2007/04/18 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!