天使と悪魔選手権

こんにちは。1歳半の娘の母です。

ちょっと気が早いのですが、幼稚園は、年少からが良いのかな、それとも年中からで良いのかな…という事を最近考えています。
近くに同じ歳の姪っ子が住んでいて、多分うちの娘と同じ幼稚園に行くことになると思うので、姪と合わせて(その子の兄弟が同じ幼稚園にすでに行っているのですが、年少から行っていたので、姪も多分年少からでしょう…と勝手に思っているだけなんですが)、年少からにしたほうが良いのかなとも思うし、私としては、幼稚園に入ってしまうと、もう成人するまでずっと学生生活なので、1年延ばして年中からで良いかな~とも考えているのですが、娘本人が年少さんから一緒のみんなの中に途中(年中)から入って、果たしてさびしい思いをしないものかな、とも思うんです。
幼稚園に入れる年齢になったら、最終的には本人にどちらが良いか聞いて決めたいと思うのですが…。

お子さんを年少さんから幼稚園(保育園)に入れられた方、年中さんから入れられた方、それぞれのメリット、デメリットなど、お聞かせいただけたらと思いまして質問させていただきました。
ちなみに、娘を預けることができる家族がたくさんいる環境なので、娘がいることで私自身が仕事や休養などする面での不都合というのはないです。

わかり辛い文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

うちの場合はお兄ちゃんの時は年中から2つ下の妹の時は年少から入園させました。

でもどっちがよかった、悪かったって言うことはなかったです。年中から入ってくる子も多いし、年少から入っていても関係なく後から入ってきた子ともお友達になりますよ。うちの子が行っていた幼稚園は1年ごとにクラス替えがあったのでその時々で友達ができました。お友達の所は年少で入ったら卒園まで同じクラスで年中から入った子とは区別していました。
幼稚園によって仕組みが違ったりするので確認してみてはいかがでしょう?
ご近所のお友達とかはみんな、どうしてるんでしょう?ご近所のお友達が年少から入るのならばそれとあわせるのもひとつの考え方かもしれませんよ。
親としてはさびしい気もしますが、おべんとうを食べたらすぐ帰ってきますから、親子の時間が・・・と深く考えることはないと思います。
まだまだ時間はありますから、お子さんの成長と合わせて考えるのがいいと
思います。長いばっかりでアドバイスになってませんね、ごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。

そうなんですね~、幼稚園って、あっという間に帰ってくるんだ…。知りませんでした。そういえば、幼稚園バスって、日中しょっちゅう見かけますものね。
お話伺えて本当に良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/28 22:28

ドイナカなので、ほとんどのお子さんは「保育園」で3年保育です。

実際入園可能な施設の件数も児童数も差があります。

ウチの息子の場合、保育園に年少から入れましたが、幼稚園を選ばなかった理由は~何かの記事等で入園条件をみたら「オムツがはずれていること」で引っかかってしまいました。保育園の先生は「保母」と言う位ですから、お母さんの代わりも十分にしてくれますが、幼稚園の先生は「教員」で、先生自身も小学校の予備校的な感覚らしいです。中には、小中学校の先生になれなかったから幼稚園に来た=トイレの世話は自分の仕事ではない・・と言い切る先生もいました。

年少から預けるのであれば保育園、年中からならどちらでも良いような気がします。

幼稚園は夏休みも2ヶ月近くあり、朝もゆっくりでお昼を食べたらすぐ帰ってきます(-_-;) 毎日のように習い事のXX教室が用意され、環境はいいと思いますが、出費やお付き合いが”実に大変”です。
保育園は~~家庭環境優先ですから、子供たちの様子を見ていると、楽しそうですよ・・。

保育園か幼稚園かという話になってしまいましたが、
メリット・デメリットは他にもあるということで・・(^^ゞ

この回答への補足

お礼をすべて書き込んでしまった後でしたので、補足のところにしか書けなかったので、ここに書いています。補足のお願いではありませんので、念の為…。

今回アドヴァイス下さった方皆さんに、心から感謝いたします。
皆さん子育て中のお忙しい中、本当にありがとうございました。

補足日時:2002/06/28 22:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~~、そうなんですね~。
実際お子さんが入っていないとわからない、生の声が聞けて参考になりました。
そっか、保育園って、まったく頭の中になかったです…。
働くお母さんのため、という先入観があったもので…。

のんびりと、よく考えて見ます。
アドバイス頂き本当にありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって、すみませんでした。

お礼日時:2002/06/28 22:36

こんにちわ。


私は長男を年中から通わせました。ただいま年長です。
年少の入園願書提出のころ二人目のつわりがひどくて出遅れ、出産も4月予定
だったのと本人が3月生まれもあって2年保育にしました。

デメリットかどうかわかりませんが
ほとんど3年保育で、同じ年の子とは平日の昼間は遊べませんでした。
多くの幼稚園は定員がいっぱいで、年中から入園できるところは少なかったです。

通っている幼稚園は年中進級時にクラスがえがあるので、さほど違和感はない
(年中から入園したのはクラスに4人)ように思いました。
それでも年少の時に同じクラスやバスでのお友達関係が母子ともにできています。

みんなは年少から身についた幼稚園生活は息子にとっては初めてのことなので
とまどっていたようです。でも、すぐに慣れたと思います。

3月生まれもあってか、からだが小さく、「いやだ」「やめて」など自分の本当
の気持ちをいえなくて友達関係でつまづいていたようなときは、3年保育にして
おけばよかったかとも思いました。

メリットかどうか
1年通園するお金がかかりません。
なにより、いっしょによく遊びました。夫が平日休みのこともあって。
幼稚園の時ぐらいお休みしてもと思うかそうでないか。

近くに児童館があって、いろいろな活動にも参加しました。
小規模ですが幼稚園なみに季節行事がありました。

今は相変わらず小さいですが、すばしっこく元気にやっているようです。
えらそうな口をきいたり、たくましくなってきました。

本人がかわいそうかどうかはその幼稚園によると思います。
ある幼稚園では、行事で役をもらえるのは3年保育の子だけだそうです。
「うちの子」とは3年保育児をさすそうです。

子ども同士はすぐ仲良くなれます。個人的に合う合わないはありますが。

ちなみに、二人目は5月生まれなので3年保育にすると思います。
三人目は1月生まれで二人目と年子になるので思案中です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お子さんがいらしてお忙しい時間の中、書き込んでいただいて、本当にありがとうございました。
そうですね、早生まれですと、3年保育はかわいそうな気がしないでもないです。私の弟は3月31日生まれで、幼いころは同級生よりも一回り小さい、といった感じでしたから。

本当にありがとうございました。
お礼が遅くなりすみませんでした。

お礼日時:2002/06/28 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!