重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度海外旅行(アメリカ)に行くのですが、乗り継ぎ時間が短く、自分達の乗り継ぎはもちろん、荷物のトランスファーに不安を感じています。
そこで、他の方には迷惑になるかもしれないのは承知で機内に可能サイズの荷物を持ち込みしようかと思っております。

1.機内に最大サイズの持ち込み荷物をした場合には足元に荷物を置くとかなり狭くなるものでしょうか?

2.コンチネンタルを利用予定なのですが調べた所、ノースウエストはキャスター付きバッグの機内持ち込みが禁止になった様ですがコンチネンタルは可能でしょうか?

A 回答 (7件)

チェックインカウンターの近くにチェック用の箱が置いてあったと思います。

収まらない物は機内持込できません、と言うものです。
このチェックを通る物であれば、基本的には上の棚に収まります。が、問題は搭乗が遅くなると、棚が空いてない、と言う事態がおきる事です。国際線のような大型な機材の場合は、何がしかの荷物の収納スペースがあるので、乗務員が何とか入れてくれますが、USでの国内線での中型、小型機になると、そんなスペースはありません。どうしても収まらない場合は、係員の手で、荷物室に運ばれる事になります。
NWはキャスター付きバック禁止ですか?全くの初耳です。今年の2月にキャリーオンで行きましたが、全く問題はありませんでしたし、結構多くの人がキャスター付きバック持ってましたよ。
ただ、一ついえるのは、液体類の機内持込が制限されたことです。液体の定義は、容器に入れないとその形を保持していられない物、のようで、クリームとか、ジェルとかいった物も含まれます(歯磨き粉も対象です)。
この二つがクリアできれば、キャリ-オンは問題無いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

箱の話は初耳でした。ありがとうございます。
行きのアメリカ国内線は荷物を預け入れるのは問題ないのですが帰りの国内線から荷物が出てくるのに時間が掛かるのが不安です。
チェックインは行きは国内線で預けるのは問題ないし、
帰りは国際線も預けれるなら問題なしです。
(要は乗り継ぎ後に荷物を預ける事は問題なし。)
液体持込は色々と調べているうちに出てきた問題なので行きは持っていかない。帰りは遅れても問題ないバックに入れて預けようと思っています。

NWは一応公式発表にはなっているものの徹底されていないんでしょうかね?ネットで調べると結構たくさん出てきましたが・・・

お礼日時:2007/04/25 20:05

 #6です。


荷物は次の日の同じ便で成田に着き
成田からは宅急便で自宅に届きました。
本人がいない場合は空港の係員が
一度荷物を開けて何が入っているかを
チェックしなくてはならないらしく
スーツケースのカギをNWの人に預けました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご報告ありがとうございます。
そうですよね~。税関を荷物を持たずに通ってしまうんですもんね~・・・
やはり荷物は自宅まで届けて貰えるんですか。参考になりました。

お礼日時:2007/04/26 21:18

10年位前にNWでアメリカのシアトルでの乗り継ぎ時、


時間があまりなく走ってゲートに行った事があり
成田で荷物が出てこなく問い合わせたところ
乗り換え時間が短く荷物は間に合わなかったとの事でした。
チケットは別々にとってはおりません。

ただ10年も前の事なので今は
そういう事はないのかもしれませんね。
一応ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可能性としては今回も充分に考えられる事だと懸念をしております。
参考にその際は荷物はどうなったのでしょうか?
その後の便に乗って日本に着いたのですか?
その荷物は空港まで取りに行かなければなのでしょうか?

お礼日時:2007/04/25 20:08

乗り継ぎについては時間以外の事を書いていないですが


今のパターンで通しで予約出来たのなら問題ありません。

別々に予約した場合は乗り継ぎに間に合わない事もあります。

国内線を乗り継いで帰国の場合一時間未満でも大丈夫です。
米国は入る時は厳しいですが出る時は適当(いい加減)。

又ラックに入れる荷物ですが規定サイズなら楽に入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗り継ぎは通しで発券しました。
規定サイズがラックに入るのを聞いてちょっと安心しました。
海外旅行でターンテーブルで荷物が出てくるのを待っていると今回の乗り継ぎにちょっと不安があったのですがアメリカ国内で乗り継ぎをして帰国の場合は荷物は最初の空港で預けて乗り継ぎ地で自分で移動する必要は無いですよね?

お礼日時:2007/04/25 19:55

飛行機を乗り継ぐ場合ですが、乗り継いだ飛行機の客室内への持込サイズや重量を調べておかないと、持ち込めない場合があります。


国内線はサイズが小さくなることがありますから、事前にお調べになることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたね・・・国際線ばかり気にしてました・・・(^^;
行きは国際線→国内線なのでアメリカで預けても良いのですが
帰りの国内線→国際線の乗り継ぎで荷物が不安なのでアメリカ国内線の乗り継ぎサイズを調べて持ち込まないとですね・・・

お礼日時:2007/04/25 19:50

1:足元には置けません。

避難の時の邪魔になりますから。
  ご存知でしょうが、前席の下に入れます。入らなければ上に入れます。

2:NWは禁止ですか?  この間(今回の一時帰国)も持ち込みましたが・・・・それでジロ(;一_一)って見たのかな?(~_~;)。
コンチはNWより座席下の空間も若干ですが広めですし、去年帰国の時は大丈夫でしたが・・・・。

米系の航空会社は全てにおいて、危険物以外は昔から大らかです。
特に、アジアはついでに儲けるところですし、体重も軽いですから。\(~o~)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノースウエスト航空(NW)では、2006年8月14日よりセキュリティ事情から
「キャスター付バッグ」の機内持ち込みを不可としています。
NW全路線が対象となっており、サイズに関係なくキャスター付バッグは全て機内への持ち込みが出来ませんので受託手荷物として預けて頂くことになります。
となっております。

ちにみにコンチネンタル航空では
機内持ち込みができる手荷物は、お一人様1個まで、重さが18kg(40LBS)まで、大きさについてはお手荷物の長さ+幅+高さの合計が130cm(51in)以内に収まるようにしてください。

となっているのですがこの荷物は上のラックに入る大きさと理解して大丈夫なのでしょうか?
仮に上のラックに入れて閉まらない場合ってCAさんが預かってくれるんですかねぇ・・・

お礼日時:2007/04/25 07:52

>機内に最大サイズの持ち込み荷物をした場合には足元に荷物を置く


それは物理的にムリで上の棚に載せる事になります。

機内持ち込みの場合中に入れる物の制約が非常に厳しいです。
液体類や刃物等制限物がなければ全然構いません。

サイズ、重量は決められています。

米国で乗り継ぎの場合預けても、預けなくても時間的には殆ど
差はありません。どちらかと言うと預けた方が楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
荷物は上のラックか前の座席の足元に置くと調べたのですが、最大サイズになると上のラックに入るか心配でした。

乗り継ぎが行きが1時間半で帰りが1時間を切った乗り継ぎなので荷物の乗り継ぎが出来るようなら預けたいのですが、荷物のみ後の便になりそうで必要なものは出来るだけ機内に持ち込みたく考えています。

お礼日時:2007/04/25 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!