

デジカメで撮影した動画を友人たちにも見せたいのですが、現在の方法(★)ではダウンロードの仕方が難しい(☆)友人もいます。
★私が【ファイルバンク】や【Yahoo!ブリーフケース】に動画をアップ後、友人側でダウンロードしてもらう方法。
☆パスワードの入力がややこしいらしい。マイドキュメント、デスクトップ等の概念がないのでどこにDLしたのかわからずファイルが行方不明になるらしい。
そこで、ダウンロード不要で、私が送信したアドレスをクリックすると自動的にメディアプレイヤーで動画の再生が始まる…ような事ができればいいと思います。
・動画は自分撮りなので、不特定多数の人が見る掲示板形式は×
・利用料が無料であること
・再生の方法がとにかく簡単であること
このようなアップローダーは存在しますか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
yourfilehostはどうでしょう。
1ファイル25Mまでアップできます。
ファイル名が完全一致しないと検索にも引っかからないみたいなので不特定多数の人に見られる可能性も低いと思います。
参考URL:http://www.yourfilehost.com/index.php
No.1
- 回答日時:
「htaccessでのパスワード認証が可能でファイル置き場でも怒られない無料サーバー」
にあなたが動画upするのがいちばん良いと思うのですが
かなりめんどくさいと思われますので
お友達に、URLクリックしたら何処に動画が保存されるか
教えたほうが手っ取り早いと思いますよ。
>>・再生の方法がとにかく簡単であること
お友達のPCの設定次第です。
メディアプレイヤーにあなたが作った動画ファイルの種類が関連付けされていれば
URLクリックだけで再生始まります。
>>★パスワードの入力がややこしい
>>・動画は自分撮りなので、不特定多数の人が見る掲示板形式は×
↑矛盾してませんか?
ネットに置く以上、PASSないと不特定多数が見れることになりますけど。
この回答への補足
>ネットに置く以上、PASSないと不特定多数が・・・・
おっしゃる通りです、絶対見られないようにするのは無理ですよね。
例えば『Yahoo!ブリーフケース』のように、URL(投稿者のID)を知る人かよっぽどのもの好きでもない限りわざわざ見ないようなのは○、『画箱』のように、不特定多数に見せる前提なのは×という感じのニュアンスでした。見られて困るものではないが、見せるほどのものでもない……わかりにくくてすみません。
>htaccessでのパスワード認証・・・
ごめんなさい、私には難しいです。
>教えたほうが手っ取り早い・・・
>お友達のPCの設定次第・・・
私もそう思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- サーバー 動画を公開してダウンロードさせない方法 1 2022/12/25 21:17
- フリーソフト streemfab(無料版)について 4 2022/12/24 13:13
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- LINE LINEで動画を送信 その後表示した際の通信量の発生はどうなる? 1 2023/08/04 19:45
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- デジタルカメラ Googleフォトで画像を自動補正すると何故サイズが小さくなるのでしょうか? 4 2022/09/19 13:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Media Playerで映像が...
-
OS再インストール後、動画が音...
-
無料動画アップローダー(DL不...
-
映画をChromecastにキャストし...
-
AVIutlのプラグインについて
-
avidemuxで編集→QTで再生出来る...
-
CCCPインストール後…
-
mkvファイルで映像が出ないんで...
-
GOMプレイヤー
-
添付ファイルが見れない
-
動画の音が出ないんです…
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
勝手に無変換になる
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
CAD ZSD→DXF変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画をChromecastにキャストし...
-
GOM Playerの再生音の変化について
-
動画の周辺に緑色の帯が出てし...
-
mkvファイルで映像が出ないんで...
-
Aviutlで作った動画の再生時間...
-
MOV、MVIファイルについて
-
WINAMPで動画が再生できない
-
コーデックを手に入れたい
-
mp4ファイルが壊れる??
-
動画の複数同時再生
-
Lubuntuの操作の仕方
-
DivX for Windowsについて
-
Vixで動画が見れなくなりました
-
レベルメーターを動画にするフ...
-
flv動画の再生時GOMで再生す...
-
動画の音声を片方だけにしたいです
-
mp4 不要部分カット 編集ソフト
-
動画が逆向きにうつります・・...
-
PC購入前相談
-
ネットトランスポートでダウン...
おすすめ情報