
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
使うアプリケーションは何でしょうか?
VB6.0、Excel 2003 VBA、VB2005.NEt のどれでしょうか?
それによりコードが違います。
具体的な条件や何からデータを持ってきてどのように加工するのか
などがわからなければなりません。
VB6.0 なら
DIM STRout as string
OPEN "TESTout.CSV" FOR OUTput AS #1
STROUT = 項目A & " " & 項目B ’ここを変化させます。
PRINT #1,strOUT
Close #1
end
でできます。
以上
この回答への補足
説明不足で申し訳ありません。
VB6.0です。
例)SQLServer2000で次の様なテーブルがあるとします。
テーブル名 売上データ
項目 日付(yyyy/mm/dd) NO(00000) 商品名(NNNNNNNNNN) 数量(##0) 単価(###0) 金額(#####0) 指定NO(xxxxx)
テキスト(CSV) 名 URIDATA というテーブルに次のように書込。
一行目 H,20070401,12345,商品名A,A-001
(固定でH),日付,NO,商品名,指定NO)
二行目 D,25,1000,25000 (固定でD,数量,単価,金額)
三行目 H,20070402,12380,商品名B,A-052
四行目 D,12,1200,24000 ・・・・・
といった具合に一行の内容を違ったレイアウトで二行に分割して書きたいのです。
こんな具合でよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
大変ありがとうございました。
ソース自動生成のツールに頼りきっていて、初歩的なTEXTの書き出しの記述がわからなくて、くだらない質問をしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
以下の記述で解決しました。
Dim STRout As String
Open "TESTout" For Output As #2
STRout = "H" & "," & YMD & "," & DENBAN & "," & SYONAME & "," & SHITEINO
Print #2, STRout
STRout = "D" & "," & SURYO & "," & TANKA & "," & KINGAKU
Print #2, STRout
Close #2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JSPのNULLレコード表示について...
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
レコードが存在しなかった場合
-
アクセスでレポートの1印刷内...
-
ACCESSで大量の更新を行うと「...
-
VB6.0のIsNull関数に相当するもの
-
ADODBのRecordset.Deleteのエラ...
-
AccessVBAのMoveメソッドにつき...
-
DataGridViewの内容をDBに反映...
-
Access でレコードセレクタが押...
-
レコードセット(ADO.Recordset)...
-
COBOLでのランダムアクセス
-
Accessでレコードの更新を任意...
-
[VB6]プログレスバーコントロー...
-
ACCESSで「16389予約済みエラー...
-
ADOのRecordSet.Openの引数につ...
-
Line Inputで文字化け(助けて...
-
SYLKファイルフォーマットについて
-
Access VBA フォームに表示したい
-
Access を×ボタンで閉じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
JSPのNULLレコード表示について...
-
ファイル書込みで一行もしくは...
-
ワードの差込印刷で教えて下さ...
-
レコードが存在しなかった場合
-
DataGridViewの、選択されてい...
-
差し込み印刷のレコード数について
-
サブフォームに新規レコードを...
-
DataGridViewの内容をDBに反映...
-
アクセスでレポートの1印刷内...
-
固有レコード識別子の選択とは
-
カレントレコードが無い事を判...
-
レコードセット(ADO.Recordset)...
-
ACCESSで大量の更新を行うと「...
-
データセットのレコード更新が...
-
Access を×ボタンで閉じ...
-
サブレンジ分割されたNDB(富士...
-
[VBA] ADOの Clone と AddNew
-
Access でレコードセレクタが押...
-
ヘッダレコードとトレーラレコ...
おすすめ情報