
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
家相とは趣味の一種です、深い意味なんて全然ありません。
考えてみてください、家相という考えが芽生えた時代にマンションなんてありましたか?
実はこのような事を真に受ける方は信心深いイイ人が多いですね。
身内にもいますが以前増築する時にそのような『専門家』の意見を妄信し余計な費用をかけて出来上がった家、これが非常に使いにくい。
動線も間取りもメチャメチャ。三度の食事を運ぶのにその都度ドアを二枚開けて廊下を横切らなければならず。
日当たりは最悪、南の最高の部屋は非常に使いにくく物置状態。
家族の憩いの場は奥の暗い狭い寒い部屋。
これが風水だか家相だかが最高なんだって、お話になりませんね。
子供だってこんな設計をしませんよ。
しかもこんなデタラメを教えた当人は何の責任もとらず。
家相が良い?悪い?笑わせてくれます。毎日生活する家族が住みやすい家が良いに決まっています。余計な事はあまり考えない方が良いですよ。
No.9
- 回答日時:
非常によく似た間取りに住んで、大発展した者です。
鬼門と裏鬼門両方に水周りがある家相を避けたのは正解ですよ!賃貸で完璧な間取りは、見たことがないので安心してください。
家相学にもいろいろな見方がありますので、片方でダメと言っていても、家族ごとに異なるのでややこしいですが本命卦ごとの相性を見ると問題なかったりという場合もありますので、気にならない結果の本を探すという方法もあります。
掃除と盛塩は基本ですが、私は水周りの難を除ける風水をしました。
北西⇒植物を置いて、バスグッズは檜かベージュ・グリーン・白などの色
北⇒照明は明るく。オレンジ・ワインレッド・ピンク・黄色などでまとめる。窓がないなら換気扇は回しっぱなし、ラベンダー色をメインに。
東北⇒ガスコンロは毎日拭き取る。シンクと換気扇もキレイに。白・黄色をベースに。キッチンなのでフルーツ柄も吉。
玄関の方角など、良い部分に目を向けると気が晴れると思いますので、あまり気にしすぎず、合わせて風水してみてください。
No.8
- 回答日時:
家相が最悪より、生活動線(メンテナンスしやすさとか)が
最悪な方が大変だと思います。
プロの設計士の間取りは生活しやすいように、動きやすいように
設計してますので、ぱっとしない間取りでも使いやすいです。
下手に間取りをごちゃごちゃいじり、かえって生活しにくくなっては
笑い話にもなりません。
北側の水場は毎日綺麗に掃除していれば良いと思いますよ
どんなに家相がよくても汚ければ原因不明の病気や
ストレスたまって出世運にも響くと思います。
No.7
- 回答日時:
家相というものが現代建築しかもマンションに適応しているのか謎です。
マンションを建てる側になって考えてみると北側に玄関、水回りというのが作りやすいのかもしれません。
生活の面でなによりも優先するのは南側のベランダ。
洗濯物を干したり採光のために欠かせません。
北にベランダがあっても洗濯物がなかなか乾きませんし採光としてもどうかと。
南にベランダを作ったら東や西に玄関を作ることは難しいです。
お隣の人の部屋だからです。
だから北側に玄関。
そして水回りのトラブルがあった時すぐにメンテナンスできるのも北。
通路に面したところでないと配管のメンテナンスがしづらいです。
だから浴室もキッチンも北。
安く作るためには当たり前のことかもしれません。
家相でアレはダメ、コレはダメというのは理由があってのことです。
建物を守るため疫病や外敵から住民を守るため。
現代社会で北側に浴室、トイレ、キッチンがあって虫や病原菌が発生する家はどれだけあるのでしょうか。
微細な気の流れを読み取り活用できる人がどれだけいるのでしょうか。
家相を心配するより不必要な出費はないかチェックした方がお金が貯まります。
ご主人が家で疲れを癒しまた元気に出勤できる環境を作ることの方が大切です。
家相を気にするよりどうしたら良いかをお考えになられた方がいいですよね?
目に見えない影響より肌で感じ実感できることの方がはるかに影響力あります。
家相が完璧な家で掃除もせず不潔にすごしていたら食中毒になるかもしれません。
家相のせいではないですよね?
家相の悪い家でもきちんとしていれば食中毒になる可能性が低いです。
なった場合はそれなりの原因があるからであって家相のせいではありません。
家相のせいにしたいのであれば科学的な因果関係を示してください。
それで家相に原因があるとわかったのなら引越しをすべきだと思います。
家相が悪いからといっても悪い「気」を感じられないのなら
下見した時の「ここいいね~」という気持ちを優先させた方が幸せにすごすことができると思います。
引っ越すのは良い家に相応な自分になってからの方が良い縁をいただけます。

No.5
- 回答日時:
マンションは家相がいい!と思える物件ほとんどないですよね。
ある程度は風水でカバーできます。
私の分かる範囲では、
東北のキッチン: 鬼門なのでいつも清潔に。
色は白を使うといい。盛り塩をする。
北のトイレ: 北のラッキーカラーはオレンジ・ピンクなど暖色系。
窓がない場合はラベンダー色を使う。
やはりここにも盛り塩を!
北西のお風呂はわかりません。ごめんなさい。
風水の本を読んでみてください。
気持ちの問題ですがなんとなくいいような感じになります。
No.4
- 回答日時:
マンションの何階かでも違いますが、本で読んだ程度では本当の処は殆ど分かりません。
知っていても本にはポイントを書く人はいませんから。で、引越した方位はどうですか? それが非常に関係しますし、今までの引越しとかも関係して全てを考える必要があります。職業にもよりますし。
情報が何がひつようなのか分からないでしょうから、直接にプロに診断を頼んだ方がよいですよ。 解決方法はそれなりにありますし、
賃貸の段階で良い指導者を探しておいた方が良いでしょう。購入してしまうとそれも出来ないですから。
で、基本として、なかなか良い家相には入れません。
また、一軒家でもマンションでも良い家相は少ないです。
でとりあえずの解決方法としては、
水周りは常に乾燥させ、清潔にしておくことです。扇風機などをまわしっぱなしにすることも良いでしょう。
トイレ・キッチン・浴室にはそれぞれ強力な神が入りますので、上記と共に、お祭りも簡単でよいのでしてください。
引越しは急ぐ必要はありません。 どうせ入ってしまったのですから、よほど悪い方位で引っ越したのでもない限りは。
引越しは家族の良い時期に良い方位へ引っ越すことです。
尚、良い家相・・・祐講相は最低でも敷地300坪が必要ですし、現代人には住みにくいです。 私も子どもの時に入っていましたが、今では不便で住めません。

No.3
- 回答日時:
見てしまいましたねぇ~。
家相の本・・・。我が家も今、家を新築中です。
変形地の袋小路の土地で最悪な土地のようですが、立地条件、土地の価格など利点のほうを選び、あえて家相の本などは読まないようにしました。良くないのはわかりきっていますから。
家相がどんなに良くても、運が悪くなることもあります。
私の姉のところは、家相の本とにらめっこして、さんざん考えに考え、夫婦の寝室・長男・長女の部屋の方角も完璧にしました。でも・・・、長男は、大学を出て数年たちますが、いまだに親のすねをかじっています。ご主人は53歳でまだ現役で働いていますが、腰を痛めて、手術しても直らず、日々の暮らしがままならなくなってきています。長男がそんなようで、今は仕事を辞められないと、なんとか踏ん張っているそうです。金銭的にもかなり苦しいようです。先日姉に会って話を聞きましたが、胸が痛みました。
子供達はまっすぐいい子に育ったとは程遠いです・・・(身内のことながらひどい言い方ですが)
ようは、自分達しだいではないかと思います。
家相なんて気にしないこと。

No.2
- 回答日時:
家相に見合ったマンションというのは、先ず、存在しません。
「鬼門、裏鬼門にトイレ・・・」とか書いてありますが、それは、一軒家で、克つ、汲み取り便所だった頃のお話し。今の水洗便所では状況が違います。
マンションの間取りが悪いから、お金が貯まらない。と云うなら、そのマンションに住んでいる住人全てに適合するのでしょうか?
可笑しいとは、思いませんか?
占いを信じるのは勝手ですが、「何かの所為にする」のは、貴方にとっての逃げの口実を作る事にも成ります。それよりも、占いは、あくまで参考程度で、頭の片隅に置くのが丁度良い。
占いに振り回されるのは、賢明な生き方とは言えないと思います。
貴方の成長という観点で言えば、「障害があった方が大きく学べるチャンスを得る事」になります。今の環境で、より快適に過ごせるにはどうしたらよいか? その知恵を出せる時ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
まず、占いを完全に信じるくらいなら、何処へ引越ししても、将来の幸運は訪れないでしょう。
最悪と思えば、そのようになってしまいます。それをどうにかして解決する方法を習得し、乗り切らないことには、どんなに方角がいい物件があっても、幸運は訪れません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 至急お願いします! 建売を購入検討してるのですが、玄関の位置が気になります。これは北東で鬼門でしょう 6 2023/02/21 09:38
- 一戸建て 【裏鬼門?】風水詳しい方教えてください。 気に入った物件があったのですが、こちらは南西玄関で裏鬼門で 3 2023/05/29 11:35
- 別荘・セカンドハウス リビングダイニングの隣に浴室がある一戸建てに住んでいる方に質問です 2 2022/12/20 20:13
- 相続・譲渡・売却 建売購入検討してるのですが、こちらの物件は鬼門になりますか? 見た感じ北東なのですが.. そこまで気 1 2023/02/23 11:21
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 賃貸の臭いについて 1 2023/04/08 13:50
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォーム・築50年の古い浴室って大概の壁はブロックで簡単に浴室を拡張できない? 3 2023/05/26 22:08
- その他(住宅・住まい) ドアが勝手に閉まるようにしたいです うちの玄関のドアは手を離せば勝手に閉まりますが リビングや脱衣所 4 2023/03/16 14:13
- 風水 鬼門とは部屋の中心線をひいて北東に位置する場所ですか?玄関の前にたって、コンパスというアプリで北東に 4 2023/03/04 16:02
- 歴史学 【歴史・モンゴル帝国】日本の節分の際に鰯の頭を家の玄関に吊るすことで鬼よけになると 3 2023/02/05 23:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションで家相は信じますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
家相で運の悪い間取りに住んでる人、今どうですか?
風水
-
家相の悪い家にお住まいの方
その他(占い・超常現象)
-
-
4
欠け込みがあるなど家相の悪い家に住み何かトラブルがあった方はいらっしゃいますか?
その他(住宅・住まい)
-
5
新築を建てたんですが、家相をあまり気にせず建ててしまい、今頃かなり後悔してます。 主人は、全く気にし
一戸建て
-
6
北東玄関の物件には住まないほうがよいのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
新築して引越しして以来、悪い事が重なってます
その他(占い・超常現象)
-
8
2階のバルコニーは欠けになりますか?
一戸建て
-
9
風水最凶の家で生き残る方法ってありますか?
その他(住宅・住まい)
-
10
この玄関“欠け”になってしまうのでしょうか。
一戸建て
-
11
家相、とくに張り、欠けについてです。 現在引越しを考えているのですが、家相がとても気になってます。
風水
-
12
家を購入したのですが 鬼門の方に欠け 裏鬼門に張りがあります。 対策方法など教えて頂けたら 嬉しいで
一戸建て
-
13
北東に玄関があります。
その他(住宅・住まい)
-
14
風水の対処法(南西の欠け)について教えて下さい
その他(占い・超常現象)
-
15
張り、欠けの影響を信じますか?
一戸建て
-
16
住宅購入失敗、どうしていいかわかりません。
一戸建て
-
17
枕を本命卦の吉方位にしたら頭痛が・・・
その他(占い・超常現象)
-
18
運気UPの為の賃貸のお部屋の家相・風水について
その他(占い・超常現象)
-
19
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家相の悪い家にお住まいの方
-
4月12日 ズバリ言うわよ ...
-
家相が最悪です
-
榊の植え方 宅地内のどこに植え...
-
屋外水栓(立水栓)の位置が裏...
-
方位盤を販売しているところを...
-
風水って,どの程度まで気にし...
-
なぜ家の鏡だとイケメンに見え...
-
スイスポなんですが、全方位カ...
-
風水で剥製はNGと聞きますがリ...
-
心配になっています。T字路の道...
-
配置変えするには?
-
風水最凶の家で生き残る方法っ...
-
2方位にまたがる間取りの判断...
-
風水の相談(剥製をどうしたら...
-
方位ってどこまであるのでしょ...
-
引越しでの方位除けの御札の扱...
-
気学で、自宅から凶方位にある...
-
「鬼門に入る」とは?
-
上棟式の幣束(へいそく or へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報