
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下のマクロでシート名を変更して下さい
Private Sub Workbook_Open()
Worksheets("シート名").Activate
End Sub
マクロはALT+F11でVBE画面を開き、「VBAProjectエクスプローラのThisWorkBook右クリック→「コードの表示」で表示される画面にペーストします。ブック保存後に再度ブックを開いてみてください
No.2
- 回答日時:
特定なファイルを開くだけなら、開きたいファイルをクリックすれば開くと思います。
excelでオープン時に特定なファイルを開く設定をしてしまうと、別の目的で開くときに困ると思いますが。
(1)office2003の場合
C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\XLSTART
のホルダーに開きたいファイルをコピーすれば出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAを使い、複数シートの同一箇所を、同一条件にて一括でソルバーを回す方法について 1 2022/04/23 11:49
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) VBAで出力したCSVファイルの先頭にカンマを挿入したい 5 2022/10/14 12:20
- Excel(エクセル) Excel複数シートから日付と文字を取り出して日付順に並べたいです 6 2022/06/06 13:23
- Visual Basic(VBA) マクロVBA 1シートをまとめる 閉じ方 初心者 SOS! 1 2022/06/17 14:54
- Excel(エクセル) エクセルでファイル保存時に複数シートのオートフィルタを全て解除したい 1 2023/05/10 13:23
- Visual Basic(VBA) 2つの条件に合うセルにデータを転記したい 4 2022/12/02 11:05
- Windows 10 パソコンのプログラムを自動で起動させる方法 5 2023/03/16 00:08
- PowerPoint(パワーポイント) ExcelのVBAコードについて教えてください。 3 2022/05/25 14:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルファイルを開く時、常に同じシートから開くようにするには?
Windows Vista・XP
-
Excelを開いた時に表示されるシート
Excel(エクセル)
-
EXCELの起動時に常に同じシートを開く方法について
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルを開いたときのシート
その他(Microsoft Office)
-
5
Excelファイルの特定のシートを開くには?
HTML・CSS
-
6
エクセルで毎回1枚目のシートを開くようにしたい
その他(Microsoft Office)
-
7
指定ファィルの指定シートをショートカットで開く方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
エクセル:ブックを開くとき、自動で任意のシートで開きたい。
Excel(エクセル)
-
9
エクセルを開いたとき常に同じセルを選択したい
Excel(エクセル)
-
10
ファイル起動時、毎回 シート1のA1セルを表示させたい。
その他(Microsoft Office)
-
11
エクセルで開くページを指定したい
Excel(エクセル)
-
12
ファイルを開くと必ず一番最初のシートを表示したVBAは?
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
VBAでブックを非表示で開いて処...
-
エクセルの関数 ENTERを押...
-
エクセルを共有するとPCによっ...
-
Excelでブックの共有を掛けると...
-
Excelファイルをダブルクリック...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
Excel(2010)のフィルターが保...
-
Excelで複数ブックの同一セルに...
-
別ブックから入力規則でリスト...
-
Excel起動時に特定のワークシー...
-
エクセルファイルをオープンし...
-
エクセルで参照しているデータ...
-
Excelの警告について
-
同じフォルダへのハイパーリン...
-
VBAでブック保護非保護を判定す...
-
WorkBooksをオープンさせずにシ...
-
エクセルで別ブックをバックグ...
-
エクセルで50行ごとに区切った...
-
参照したいブックのパス名に"["
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでブックを非表示で開いて処...
-
エクセルを共有するとPCによっ...
-
エクセルの関数 ENTERを押...
-
Excelの警告について
-
Excelファイルをダブルクリック...
-
エクセルで参照しているデータ...
-
WorkBooksをオープンさせずにシ...
-
Excelでブックの共有を掛けると...
-
Excel(2010)のフィルターが保...
-
Excelで複数ブックの同一セルに...
-
エクセルファイルを開かずにpdf...
-
エクセルにおける,「ブック」...
-
同じフォルダへのハイパーリン...
-
エクセルで別ブックをバックグ...
-
フォルダ内の複数ファイルから...
-
VBA バックグラウンドで別ブッ...
-
エクセルでウィンドウの枠固定...
-
ブックのピボットを別ブックに...
-
フォルダ内の複数ファイルから...
-
エクセルで50行ごとに区切った...
おすすめ情報