dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWに友達6人とモリコロパークへ行こうと思っています。

車を出すのは私で、どう行けばいいのかを調べなければなりません。母の車にはナビがついているのですが、ディスクが古いためにモリコロパークが出てこないと思われます。ちなみに、同じ理由でセントレアも出てきません。セントレアに行くと表示が海の上になります(笑)。

岡崎市からモリコロパークへ行こうと思うのですが、高速を使うほうがいいのか、それとも下道で行くのがいいのか分からないのですが、どう行くのがベストでしょうか?

アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ナビがどの程度古いのか判りませんか、



「愛知青少年公園」TEL:0561-62-2111
※今は愛知県国際児童年記念館の電話番号になってるので注意してください。
モリコロパークは万博中は「愛・地球博長久手会場」、万博前は「愛知青少年公園」と言う名前でした。
ナビが古くても公園ぐらいは表示できるはずです(笑)
住所は「愛知県愛知郡長久手町熊張」ですので直接入力しても案内してくれます。

GW中とのことですが、ドラなびのサイトをご参照ください。
http://www.hinavi.jp/hdc/
東名高速の名古屋ICー豊田JCT間は渋滞する恐れがあります。

下道ですと、岡崎街道(県道56号線)で東郷町まで行き、清水ヶ根の信号で右折して県道57号瀬戸大府線バイパスへ。長久手町に入り、愛知学院大を越して、愛知県道6号力石名古屋線を右折すればモリコロパークです。

ベストなのはケースバイケースですが、下道ですと1時間~1時間半かかります。高速ですと渋滞してなければ30分ぐらいで行け、通行料が1000円かかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>万博前は「愛知青少年公園」と言う名前でした。

そういえばそうですね、高校の遠足で行ったことを思い出しました(笑)。記憶が正しければナビのディスクは2004年版のはずなので、それはナビでも出てくると思います。

高速で行くと往復2000円なのですね~…。できるだけ安く行きたいので、早く着くとしても高速は…と、思えてきました。みんないい大人なのですけれどね(笑)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 01:03

岡崎からですとR248を北上 岩津の先・葵大橋から左折して豊田東ICから東海環状道に入り土岐方面に進み20分ぐらいで豊田・藤岡ICで降ります。

すぐの猿投グリーンロードを西へ約9キロ、10分ぐらいで八草、モリコロパークにつきます。東名・岡崎ICからでは豊田JCTで東海環状へ入ります。こちらではGWでも渋滞は少ないと思います。高速利用では多少大回りですし料金も100円か200円高いかもしれませんが車は東名より格段に少ないと思います。(万博の終盤では藤岡で渋滞がありましたが、それ以降は考えられません。ある意味ココは万博道路ですから)

下道はNO1さんの回答が分かりやすいと思います。瀬戸の親戚までよく利用しますが1時間ぐらいです。帰りはリニモ・八草駅前のR155を南へ道なりに進めば豊田市内に入りますから そこからR248にはいれば岡崎へ1本で帰れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

高速だと30分…。安さを取るか、早さを取るか、ですね…。もう1人の車を出す人と相談して、ルートを決めようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 01:11

高速に乗る前に渋滞情報を入手して、渋滞していれば下道、渋滞が無ければ高速、でよいのでは?



高速の場合は、東名岡崎IC-日進JCT-(長久手瀬戸道路)-長久手IC、です。モリコロパークは長久手ICから八草方面へすぐの所です。
「古いナビ」との事なので、長久手瀬戸道路はナビにデータが無いでしょう。東名名古屋ICを使うルートを検索するでしょうけど、間違えずに日進JCTで長久手瀬戸道路へ針路変更してください。

下道の場合は、国道248号で豊田市へ、そこから国道155号で八草へ向うのが近道でしょう。地図帳かネット上の道路地図で調べて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>高速に乗る前に渋滞情報を入手して、渋滞していれば下道、渋滞が無ければ高速、でよいのでは?

そう思ったのですが、車2台で行くので、ルートを先に決めておきたいのです。モリコロパーク周辺の土地勘がないので、はぐれてしまったときに迷いに迷って行けなくなる可能性もありますし…。

下道では248号→155号でいくといいのですね。参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!