
初めまして。
Windows XPを使用しています。以前は,Windows Media Playerで再生できたMPEGファイル(自分でデジタルビデオカメラで撮影し,ULEAD社製
VideoStudio7で編集したもの)が,再生できなくなってしまいました。
また,以前はPower Point2003にMPEGファイルを貼り付けても再生できたのですが,これも再生できなくなってしまいました。
(ちなみに,*.aviファイルは再生できます。)
間もなくPowerPointで行う研究発表で使うため,とても困っております。どうかご回答よろしくお願い致します。
拡張子は*.meg,VideoStudio7で保存する際は,「NTSC Mpeg1(352×240)29.97fps」を選択しました。
Windows Media PlayerのVersionは,9, 10, 11全て試してみましたが,どれもだめでした。
しかし,他のパソコン(WMP10がインストールされています)2台では,問題なく再生ができたので,ファイルが壊れていることはありません。
WMPと競合するといわれているQuickTimeもアンインストールしました。
また,このノート型PCを購入してから3年ほど経過して調子が悪かったので,一昨日ハードディスクを完全にフォーマットしました。
その後,一度は再生できるようになったのですが,再び「不明なエラーが検出されました」というエラーメッセージが出て再生ができなくなってしまいました。
何か設定の問題でしょうか?
解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら,ご回答お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
avi(Mpeg4)が再生できないのであればコーデックが入っていないことが考えられますが、Mpeg1であれば標準コーデックで対応できます。
WMPの設定でMpeg1が登録されているでしょうか?
Mpeg1のチェックが外れている可能性も考えられますね。
WMPの各バージョンを試してみたということですが、その際削除は行いましたか?
またWMP以外のメディアプレイヤーで再生を試したのでしょうか?
メディアプレイヤーはWMPだけではありません。
画質に定評あるフリーソフトはたくさんあります。
一度WMP以外の他のプレイヤーで再生できるか確認してみてはいかがでしょうか。
個人的にはGom-Playerがお勧めです。
一度試してみてください。
参考URL:http://www.gomplayer.jp/
ご丁寧に,貴重なアドヴァイスをありがとうございます。
>WMPの設定でMpeg1が登録されているでしょうか?
ツール-オプション-ファイルの種類
というところでしょうか?一応MPEGにチェックが入っておりますが,"Mpeg1"を特に指定できる箇所があるのでしょうか。
もしあるようでしたら,教えていただけると幸いです。
>WMPの各バージョンを試してみたということですが、その際削除は行いましたか?
コントロールパネル-「プログラムの追加と削除」で削除をしようとしたら,自動的に「バージョンをもとに戻しますか?」となったので,それに従いました。何か操作をすれば,バージョンの変更ではなくアンインストールが可能なのでしょうか。
>またWMP以外のメディアプレイヤーで再生を試したのでしょうか?
さっそくGom-Playerを試させていただきました。無事に再生はできましたが,PowerPointのスライド上で再生するにはどうしたら良いかご存知でしょうか。PowerPoint上に貼り付けると,真っ黒な四角が出てきてしまい,クリックしても再生されません。
一応,以下の方法を試してみましたが,
http://office.microsoft.com/ja-jp/powerpoint/HA0 …
動作設定ボタンをビデオ上にドラッグ&ドロップしても,ダイアログボックスが表示されません。
PowerPoint上でGom-Playerを常に使うような設定などご存知でしたら教えていただけると幸いです。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
WMPの設定は問題ないようですね。
Gom-Playerで再生できたみたいですので、後はそれをPowerPointで再生するだけなのですが・・・
私はPowerPointを利用したことがないので詳しくはわかりません^^;
ただ参考UELを見ましたが、そこには
[メモ] Windows Media Player がサポートしていないマルチメディア ファイルを使用している場合に、他のプログラムをプレゼンテーション中に実行する場合も、この手順を利用できます。
とありました。
つまりWMPでなくてもQuickTimeなどで(再生できれば)何とかなりそうなのでは?と思ったわけですが・・・
ここのサイトの設定方法でもできないのであれば難しいですね^^;
メディアプレイヤーでmpeg1の再生までならお答えできますが、PowerPointについては先程も述べましたが残念ながら利用したことがないので分かりません。
一旦質問を締め切って「PowerPointでの動画の再生について」という新しい質問を建ててみてはどうでしょうか?
その方が的確な回答が得られると思いますよ。
お返事遅れました。
度々,ご丁寧にご回答いただき,本当にありがとうございました。
jiazhiさまのアドヴァイス通り,一度質問を締め切り,新たな質問を立ててみたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
早速のご回答ありがとうございます。
早速ダウンロード・インストールしてみましたが,相変わらず同じエラーメッセージが出ます…
他に何か解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら,ご回答よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- デスクトップパソコン メディアプレーヤーが再生できません・・ 3 2022/05/01 20:54
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- ノートパソコン DVDの再生について 6 2022/07/04 16:14
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- ビデオカード・サウンドカード 映像(MP4)が乱れ始めました 3 2022/04/14 13:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 premier Proから書き出したファイルがWindows Media prayer で再生できま 8 2022/12/30 14:13
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダ内の動画ファイルを自...
-
CDを再生すると途切れ途切れに...
-
WindowsMediaPlayerで再生位置...
-
FlashのExeファイルはどうやっ...
-
midiの音がへんてこな音になる
-
Windows 7の 自動再生
-
Windows10 DVDが見れない。
-
iPhoneのショートカットでファ...
-
iPad proでisoファイルの方法。
-
パソコンでDVDを1.5倍速などで...
-
PS3で、USBメモリに取り...
-
Windows Media Player10 再生リ...
-
ドライブレコーダーがパソコン...
-
Windows Media ...
-
ipadでmidiを再生したい
-
DVD再生で画像は出るが音が出ない
-
QuickTime Player等で再生でき...
-
音楽CDの作成のしかた
-
カーナビで動画ファイルを再生...
-
DVD-Rに音楽ファイル(WAV,MP3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ内の動画ファイルを自...
-
WindowsMediaPlayerで再生位置...
-
iPhoneのショートカットでファ...
-
Windows Media ...
-
パソコンでDVDを1.5倍速などで...
-
windows media playerでCDを...
-
音楽データ(MP3)をダウンロード...
-
Windows10 DVDが見れない。
-
バーが動かない?
-
beep音ではなく音楽(mp3ファイ...
-
DVD-Rに音楽ファイル(WAV,MP3...
-
PS3で、USBメモリに取り...
-
windows media player で再生...
-
ボイスレコーダーで録音したフ...
-
Windows Media Playerの逆再生...
-
mp3アルバムを作ると勝手にフ...
-
パソコンでDVD再生すると、音声...
-
Windows Media Player 10の全画...
-
windows10でminiDVDを再生や保...
-
frieve audio
おすすめ情報