
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かにブック共有するとオートシェイプなどの機能が使えなくなります。
データ更新履歴が必要であれば不可ですが、履歴が不要であれば、他のユーザーが使っていないことを確認後、ブックの共有を解除し、オートシェイブ機能等で編集した後に再度、ブックの共有を行えば編集後の状態で保存され、ブックの共有できます。
ブックの共有の解除は、[ツール]→[ブックの共有]→編集タプからブックの共有を許可するのチェックをはずす、でOK。
共有しているユーザーの確認も同じ画面でできます。
googoo8さん。ありがとうございます。
>データ更新履歴が必要であれば不可ですが、履歴が不要であれば、他のユーザーが使っていないことを確認後、ブックの共有を解除し、
対応は、この方法しかないようですね。
やはり、運用面でどうにか対応していくしかないようですね。
お忙しい中ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/07 09:58
- Excel(エクセル) Excelで、社外秘(閲覧のみ)と表示され、共有者が編集出来ないのですが 4 2023/06/20 17:54
- Excel(エクセル) excelウェブサイト登録マクロ有効ブックにしないで済む方法 2 2023/08/05 20:26
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/04 17:58
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/08/04 13:56
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/11 12:55
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- ノートパソコン Windows11での出来事です。 最近急にExcelのアプリが消えてしまっておりExcelのブック 1 2022/07/23 05:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセル共有設定時に画像を挿入・貼り付ける方法はありますか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
PowerPointで台形を描く方法
PowerPoint(パワーポイント)
-
-
4
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
5
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
1とlを区別するためのフォントは
Excel(エクセル)
-
7
マクロで#N/A"のエラー行を削除したい"
Visual Basic(VBA)
-
8
Excel に貼り付けた図形が、保存した後、再度、開くと勝手に動いている。
Excel(エクセル)
-
9
Excel共有設定のままでオートシェープを挿入、編集したいです 共有設定のまま編集出来るようにする方
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
VBAでブックを非表示で開いて処...
-
エクセルの関数 ENTERを押...
-
エクセルを共有するとPCによっ...
-
Excelでブックの共有を掛けると...
-
Excelファイルをダブルクリック...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
Excel(2010)のフィルターが保...
-
Excelで複数ブックの同一セルに...
-
別ブックから入力規則でリスト...
-
Excel起動時に特定のワークシー...
-
エクセルファイルをオープンし...
-
エクセルで参照しているデータ...
-
Excelの警告について
-
同じフォルダへのハイパーリン...
-
VBAでブック保護非保護を判定す...
-
WorkBooksをオープンさせずにシ...
-
エクセルで別ブックをバックグ...
-
エクセルで50行ごとに区切った...
-
参照したいブックのパス名に"["
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでブックを非表示で開いて処...
-
エクセルを共有するとPCによっ...
-
エクセルの関数 ENTERを押...
-
Excelの警告について
-
Excelファイルをダブルクリック...
-
エクセルで参照しているデータ...
-
WorkBooksをオープンさせずにシ...
-
Excelでブックの共有を掛けると...
-
Excel(2010)のフィルターが保...
-
Excelで複数ブックの同一セルに...
-
エクセルファイルを開かずにpdf...
-
エクセルにおける,「ブック」...
-
同じフォルダへのハイパーリン...
-
エクセルで別ブックをバックグ...
-
フォルダ内の複数ファイルから...
-
VBA バックグラウンドで別ブッ...
-
エクセルでウィンドウの枠固定...
-
ブックのピボットを別ブックに...
-
フォルダ内の複数ファイルから...
-
エクセルで50行ごとに区切った...
おすすめ情報