dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私30歳、彼は27歳です。
私は昔から恋愛に消極的でつきあったのは、大学の頃に一人だけ、後は旅行やライブ通いに夢中で、出会いはあってもそんなに積極的に動いたりはしないままここまできてしまいました。

一方彼は、高校の頃からよくコンパに行き、彼女がいなければ、常に誰かが誰かを紹介するような環境にいて、もてないといいつつ、短い期間を含めて2桁はつきあったことがあるそうです。私と付き合い始める前も5年つきあった彼女と結婚寸前までいって別れたり…と修羅場も経験し、とにかく恋愛経験が豊富です。

今どうみてもいいようにされてしまっています。私が素直に気持ちをぶつけるはぶつける程、彼は安心して連絡とか会う優先順位も下げてしまうし。かと言って、気持ちを抑えるとストレスがたまる一方です。
彼が恋愛に慣れすぎて、私は太刀打ちできません。

同じような状況でいい関係を築いている方、そうでなくても、この文章を読んでこうすれば・・・というのがあれば、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

3回目です。

しつこく何度もすみません。
お礼読みました。なんだか、すごく可愛らしい人ですね。
私は31歳で、あなたと1歳違いなんですが、なんかとっても素直で、まっすぐで、素敵な人だなって思いました。彼、きっとあなたのそういうところに惹かれたんでしょうね。

>何気ない彼の言動で、抑えても抑えてもそれがまた燃え上がってしまうんです(笑)

これはうらやましいです。笑
そんなに大好きな人がいるなんて。
恋してるって感じです。

>彼は特に問題はないと思っているみたいです。この意識の差は何なんでしょうか…。

彼はあなたの気持ちをわかってるから、安心してるんだと思う。でも、あなたが多少彼に対して買いかぶりすぎてるところがあるから、彼もなかなか本心や弱音を見せにくいんじゃないかなあって気がします。彼は恋愛経験豊富かもしれないけど、何でもお見通しってほど悟ってるわけじゃないですよ。たぶん、自分って人間をよく知っていて、なおかつ自分の気持ちをコントロールするのが上手なだけです。不安なことはなるべく考えないようにしてみたり、自分の悪いところをなるべく見せないようにしてるんだと思います。なんていうか、自分のイメージを壊したくなくて、かっこつけてるだけです。豊富な恋愛経験で身につくのはそういうことだったりします。笑
でも、自分がどんな人間か知ることや、感情のコントロールができるのは、恋愛だけでなく、いろんな場面で役に立ちますよ。恋愛だと、どうしても自分を見つめざるを得ないし、感情的になることが多くて、日常生活に支障をきたさない為に感情のコントロールも絶対に必要だから、そういうのが鍛えられるのはあるかもしれません。

しかも、年もあなたより3つ下。子供扱いされたくないから、強がりでも大人ぶっておきたいんじゃないかなあ。頼ってみてください。年下でも男です。男は男らしく扱うのが一番いいです。変に甘やかすよりは、そのまま、強がりでも男らしくしてくれてるほうが頼もしいと思います。

恋愛は駆け引きや勝負ではないので、どっちが上とか下とかそういうの、あんまり気にしないほうがいいと思います。

他の方のお礼で「不満は言え」と言われてると書かれていたのですが、彼は隠し事がきらいなんでしょうね。あなたのストレートな性格が好きなのも納得です。女の子は不満を溜め込む傾向にあります。我慢に我慢を重ねて、もう限界ってときに「別れよう」って言い出す。彼はそういう失恋の経験があるんだと思う。不満を持たれていても気付いてあげられないってことを自覚してるんだと思う。

自分がわがままで自己中心的で自分勝手な男だってことをわかってて、そのことであなたに不満をぶつけられることもしょうがないと思ってるんだろうし、それでも「オレ(彼)のことを好き」なら、問題ないと感じているんだと思います。

この調子で問題なさそうなので、適度に彼に不満をぶつけ、合間合間に彼がどういう人なのかを知ってみてください。駆け引きとかそういう小細工のためじゃなくて、彼って人がどういう人なのか、買い被りじゃなく、実像を知ってあげてください。彼は普通の人だし、いいところも悪いところもあるはずで、あなたはその悪いところも好きになれたら、素敵だと思います。

口では気持ちをごまかすことが簡単です。特に電話ではそう。
あなたの言葉をのらりくらりとかわすのは、なんて答えていいかわからないだけかもしれません。「私のこと好きなの?どう思ってるの?」みたいな言葉なら、照れくさくてごまかすこともあるだろうし。

それから、5年もつきあっていた彼女と別れたのがどれくらい前かわからないけど、彼にとってはそうとう深い傷になっていると思います。男は力は強いけど精神的には女より弱いから、一度傷つくと立ち直るまで時間がかかるみたいです。別に、元彼女と戻りたいとかそういう気持ちじゃなくて、もう二度とあんな思いはしたくない、みたいな気持ちがあるんじゃないかなあって。

とにかく、ゆっくりやりましょう♪
せっかく素敵な恋だから、大切に育てましょう。
2桁はつきあったことがあると自己申告する彼なので、彼も彼でプライドが高そう。でも素敵な人なんだと思いますよ。
案外、あなたと彼は、意外と似たもの同士かも。

ストレスが溜まって爆発しそうなときは、一度考えるのをやめて、お風呂にゆっくり浸かるとか、お肌の手入れを念入りにしてみるとか、古典的な方法だと鍋を磨くとか、掃除をするとか、いい香りをかぐとか、音楽を聴くとか、そういう気分転換をしてみてください。考えるより感じる(フィーリング)ほうが大事なこともあります。「なんとなく」とか「勘」みたいなの。そういうのはネガティブよりポジティブのときのほうがいい方向を選びます。たまには肩の力を抜いてリラックスして「まあいっか♪」って笑ってみてください。
応援しています!

この回答への補足

>それから、5年もつきあっていた彼女と別れたのがどれくらい前かわからないけど、彼にとってはそうとう深い傷になっていると思います。

まだ1年たっていません。別れてすぐに私と出会って、その半年後くらいに付き合いだしました。
前の彼女のことは、1ヶ月ほど前に聞きました。
言葉で聞いただけでも、相当な傷になってることは私にも分かります。

>もう二度とあんな思いはしたくない、みたいな気持ちがあるんじゃないかなあって。

一緒にいて「女性」に対しての嫌悪感みたいなものすらも感じます。
でも一方で、一緒にいたいという気持ちも。。
私はその気持ちの両方をダイレクトに受け取りすぎてつらくなっているんだと、最近そんなふうに思うようになっています。

補足日時:2007/05/03 00:20
    • good
    • 3
この回答へのお礼

何度も本当にありがとうございます。
何度も読み返しました。

「素敵な恋」という言葉にはっとしました。つらい気持ちばかりが先行していたので…。

最近、彼の身の上?話を聞く一方だったので、今度私のことも話ししてみようと思います。やっぱり私はこのままストレートに気持ちを伝えていくしかできないんだと改めて感じました。

彼の悪いところも、「今すべて」は無理でも、少しづつ受け入れていければいいなと思います。

お礼日時:2007/05/03 00:16

はじめまして。


19歳の小娘が失礼します。

>私が素直に気持ちをぶつけるはぶつける程、彼は安心して連絡とか会う優先順位も下げてしまうし。
同じような理由でで彼と最近別れ話をしました。彼も安心しすぎて彼女という存在の優先順位を下げ、別れたいと思っていました。

そのとき私が周囲の人から受けたアドバイスの中でこんなことがありました。「いくら付き合ってると言っても相手にあぁ、こいつは俺のこと好きだから大丈夫だ、と安心させてはいけない。」とい言われたことがあります。
この言葉が今のgfw_namiさんに当てはまると思いました。私もそうなのですが、彼に自分の気持ちを素直に話しますよね、それはすごくいいことなのですが、話すことによって相手を安心させてしまっています。私もそうでした。

私はそのとき、相手に全部話しつつ、今まで相手に多くを合わせていたのを少し自分に合わせてみました。友達と遊ぶ機会を増やしたり、自分の趣味に打ち込んでみたり、女磨きをしてみるのもいいかもしれません!!やる前は「大丈夫かな?」と思ったりしましたが、実際そうすることで「いつも彼氏中心」だった自分が見えてきました。あ、もちろん彼を好きな気持ちは変えずに、ですけどね。
そうしたら彼も「あ、彼女を頑張って引き止めないと」って思って、変わってくると思います。
また、何かに打ち込んだり、友達と遊ぶことで自然とストレスは解消されていくとも思います。


付き合ってるけど、お互いがいい刺激になってもっともっとよくなれるっていい関係ですよね。そのためにも安心できない女になって彼を夢中にさせてみては?
私はまだ若くて、そんなにうまく出来るともわかりませんが、そんな女性になりたいとがんばっています。なので、gfw_namiさんも頑張ってください。

長文失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます!
最近仕事が忙しくて、彼との都合をつけたら後はほとんど時間がないような状態でした…。
加えて、彼がなかなか会う予定を前もって決めてくれないので、他の予定が入れれないような状態が続いています。
私が他のことをしだしたら、彼が少しは予定を合わせてくれるようになるといいのですが。

とにかく今のままでは堂々巡りなので、彼と長い期間会えなくなっても、他のことをやっていこうと思います。

お礼日時:2007/05/04 09:48

ANO6です。


ANO6では「冷静に話し合い」と書いてますが、訂正します。
話し合いをきちんとされてるお二人でしたね、ごめんなさい。

質問者さんの今の趣味が「彼氏」になっちゃってるから
のめり込んでしまってるのかなぁ。
私も以前、同じことしちゃってた経験があるので…人のこと言えないです…。

他の回答者さん達の補足を拝見しても、やっぱりそう感じるんですが
質問者さんは、彼氏さんを大きく見すぎてるし、期待が強いですよね。
彼氏さん、恋愛経験多いだけで、恋愛下手な男性ですよ。
>納得のいく答えを言う訳でもなく、いつものらりくらりという感じで。
>その場ではなかなか安心できる言葉を言ってくれなくて、でも後日改善される場合もあるっていう感じで、
>なかなか落ち着くことができません。。
すごーく高い確率で、他の男性とお付き合いしても、こうですよ。
10改善して欲しくても、3改善できたら、御の字です。
女性は「言ってくれない」と思うけれど、男性にしてみたら「言えない」だけで。
恥ずかしいから、思いつかなかったから、頭真っ白で実はパニックしてたから、だったりで。
彼氏さんは、質問者さんを良いようにしてたり、わざとかわしてるんじゃなくて
何て答えたら良いかわからない、わからないから誤魔化すしか思いつけない
質問者さんが想像してる方とは逆なんじゃないでしょうか。

もうひとつ補足を読んで思ったんですが
質問者さんは、彼氏さんに甘えるのが苦手?でしょうか。
不満を伝えるとき「××はやめてほしい」とか「○○が不満だ」とかって言い方じゃなくて
「××がこうだともっと楽しい」とか「○○が…になったらもっと嬉しい」とか
不満、不安ってマイナス言葉は使わないで、楽しい、嬉しいってプラス言葉に変えるのも結構良いですよ。
言葉の最後でにっこり笑う感じで。
それか、どうしても改善して欲しいことは、短く言い切ってしまう。
いくら、言ってもわかってもらえてない!と感じても。
補足で知る限りの彼氏さんのタイプだと、一人で考える時間をあげたほうが良いタイプに思いました。

この回答への補足

>恥ずかしいから、思いつかなかったから、頭真っ白で実はパニックしてたから、だったりで。
>彼氏さんは、質問者さんを良いようにしてたり、わざとかわしてるんじゃなくて何て答えたら良いかわからない、わからないから誤魔化すしか思いつけない

私には、終電間際に普段滅多に握らない手を握ってきて「どうして俺を好きなのか教えてくれるまで帰さない」とか言って言わしておいて、いざ別の日に私が同じことを聞くとのらりくらり・・・です。

これで相当手馴れていると感じてしまったんですが。。(笑)

補足日時:2007/05/03 00:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いくら、言ってもわかってもらえてない!と感じても。
>補足で知る限りの彼氏さんのタイプだと、一人で考える時間をあげたほうが良いタイプに思いました。

確かにそうかもしれません。
でも、不満は言えといってもらえている分、どうしてもその場で言ってしまいます…。
どうにかしないといけないですよね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 01:14

恋愛は数の経験が問題ではありませんよ。

何回でも同じ過ちを繰り返し,何も学んでいないのねという人もいます。一度や二度の経験でも,きちんと相手と向き合ってたんだろうなぁという人もいます。そんなことで相談者さんが不安に思ったり,かなわないと思う必要はないと思います。

もし彼がのらりくらりと質問者さんの言葉をかわしているように感じたとしても,それが経験や慣れから来ているものとは,必ずしも限らないのでは?
女性は人間関係や,気持ち,精神的な事を,細かく言葉にしたり会話したりということに慣れていますが,案外男性はそういうものに興味を持たなかったり,苦手だったりするようです。
(○○さんがこうした,ああ言ったという話や,××さんっってこんな人で私はこう思う…私はこんな時こういう感じ方をする…なんて話をすると,ふ~んと上の空だったりしませんか?)
以前,そういう話を聞いて,ダンナや男友達に尋ねてみたところ,「なんで女はそういう話が好きなん?」と逆に聞かれてしまったりもしました。
それ以来,ダンナに自分の気持ちをぶつける時は,短く簡潔に!どうして欲しいのかを具体的に説明する!というのを心がけています。
どうも,「私はこんな事が辛い,悲しい」→「じゃあ僕は××しよう」というような想像力が,女性ほど働いていないんではないかと思うんですよね。(もちろん個人差はおおいにあります)
「私はこんな事が辛い,××してほしい」というと,「××かー。できるかな?できないかな?それはおかしくないかな?△△はどうだろう?」と具体的に考えられるようです。
(あくまで私の経験なので,男性の方気を悪くされたらごめんなさい)

そしてそういったことを話す時間が長くなればなるほど,元から苦手なのですから集中力も途切れ,「もういいじゃん」と流されてしまうことも。できるだけガツン!と一発勝負で決め,もし膠着状態に入ったら,追いつめすぎずにインターバルを置くようにしています。

相談者さんは自分の世界をお持ちで,行動的な魅力的な方なのだと想像します。彼も相談者さんのそういうところを魅力的だと思われたのではないでしょうか?彼に振り回されて自分のペースを崩さないことが大事ですよ。
そしていくらお互い好き同士でも,相手は自分の100%思い通りになる訳ではありません。有言不実行より,後日改善されている場合もあるという相談者さんの彼は,誠実な方のように思います。
そういうところを,喜んだり誉めたり,不満だけでなく嬉しい気持ちもストレートにぶつけられてはいかがですか?10回の苦言より,1回の褒め言葉が有効な事って,私の場合はよくあります。

長文失礼いたしました。

この回答への補足

>女性は人間関係や,気持ち,精神的な事を,細かく言葉にしたり会話したりということに慣れていますが,案外男性はそういうものに興味を持たなかったり,苦手だったりするようです。

彼はよく興味を持って聞いてくるので、私はちゃんと答えるのですが、いざ聞き返すと「分からない」みたいな感じでかわされるんです。
そういう時に上手いなぁ、いいようにされてるなぁと思ってしまいます。

補足日時:2007/05/01 13:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>喜んだり誉めたり,不満だけでなく嬉しい気持ちもストレートにぶつけられてはいかがですか?10回の苦言より,1回の褒め言葉が有効な事って,私の場合はよくあります。

彼は私がほめたり感謝の言葉をいうと結構拒否反応を起こします。「そんなことは言わなくていい」とまで言われますし。
一方、不満はどんどん言えって言われるので、会話の内容がどうしてもネガティブな方向へ向いてしまいます。

不満の言い方は変えていこうと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 13:43

お礼と補足読みました。


お礼と補足の仕方から、あなたはとってもまじめな人なんだなあって気がしました。あと、少し、潔癖なのかしら。笑
気を悪くしないでください。

ひょっとしたら、彼に対してもそうなのかも。
彼の何気ない一言に動揺したり、大げさに反応したり、しすぎていませんか?

人って、あんまり深く物事を考えて動いていないと思います。

>彼はいつも何を言ってもやっても気にしている様子はなく、受け流してしまうことが多く、悩んでいるようにまったく見えないのが余計につらいのですが…。私の思い違いでしょうか。。

小さなことを気にしだすときりがないから、彼はあえて気にしないようにしているか、もしくは気にしていてもポーカーフェイスなのかのどちらかだと思います。恋愛の悩みはつきませんが、本来、恋って悩むためにするものではないので、いつもいつも悩んでいるわけじゃないと思います。笑
うまくいかないなと感じれば悩むし、うまくいっていればとくに悩まないと思います。「悩んでいます」というのがあからさまにわかるような態度を示すくらいなら、率直に相談すると思います。なので、悩んでいてもそういうそぶりは見せないか、もしくはとくに悩みに感じるようなことがない(=彼としては問題なくうまくいっていると感じている)かのどちらかだと思います。

恋を大げさに考えすぎかも。
基本的には人間関係です。男と女である前に、人と人。友達付き合いと変わりません。異性の親友だと思ってみてください。いくら親友でも思ったままをストレートにぶつけてばかりじゃ相手の負担になります。これは友達だけじゃなく、恋愛でも、家族でも、同じだと思う。恋って、適度な距離があるほうがいつまでも新鮮でいられるし。短期間にぐーっと親しくなると、別れるのも早いんです。短い期間にいろんなことを知りすぎると、相手への興味を失ってしまうから・・・。少しずつ、ゆっくり、分かり合っていくほうが長続きすると思います。友達もそうじゃないですか?急に一気に仲良くなるより、ゆっくり仲良くなるほうが、深く親しくなれる気がする。彼はあなたとの丁度良い距離を探してるのかもしれません。あなたが近づきすぎれば離れて、離れたら近づくような感じに。

それから、あなたも彼を選んだでしょうが、彼もあなたを選んでいます。この世の中のたくさんの男と女の中から、お互い、選びあった二人です。大事なのは「好きかどうか」「合うかどうか」「一緒に居て居心地がいいかどうか」です。二人でいて楽しければそれが一番。あんまり難しく考えず、のんびり楽しんでみてください。合わないと感じることがあったり、気になることがあれば、彼と相談する前に自分で一度考えてみてください。気持ちを抑えるとストレスが溜まるとのことですが、恋愛ならそれを相手にぶつけて解決してもらえるってわけじゃありません。ストレスは適度に発散してみてください。話し合いで何でも解決できるわけじゃないし、自分で乗り越えるしかない感情もあります。たとえば、彼があなたを不安にさせる行動をしていて、彼に協力してもらえば不安が取り除けそうだと思うのなら、相談する意味があるけど、「好きすぎてつらい」とかそういう類の悩みは、自分で感情をコントロールする以外に解決方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あと、少し、潔癖なのかしら。笑
>気を悪くしないでください。

いえ、そういうところは確かにあります(笑)

>もしくはとくに悩みに感じるようなことがない(=彼としては問題なくうまくいっていると感じている)かのどちらかだと思います。

彼は特に問題はないと思っているみたいです。この意識の差は何なんでしょうか…。

>彼はあなたとの丁度良い距離を探してるのかもしれません。
>あなたが近づきすぎれば離れて、離れたら近づくような感じに。

まったくその通りです。つかず離れずって感じです。

>大事なのは「好きかどうか」「合うかどうか」「一緒に居て居心地がいいかどうか」です。

付き合う前は、好きで合うと思ってたし、居心地もよかったです。
私が好きな気持ちを募らせ、止まらなくなっていくにつれ、合わなくなって居心地もよくなくなってきたような気がします。

なんだか私のこの好きの感情を抑えれば、すべてが上手くいくような気がしてきました。
会えなくて連絡のない期間はある程度落ち着くようになってきたんですが、何気ない彼の言動で、抑えても抑えてもそれがまた燃え上がってしまうんです(笑)
早く「異性の親友」くらいに思えるようになるといいのですが。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 13:03

質問者さんは、今まで恋愛には消極的だけれど


自分のしたいこと、好きなことへの行動力がすごくありますよね。
それって、好きな趣味ほど「好き」とは思えなかったから
今まで恋愛には積極的になれなかったのかもしれないですね。
だって、今の彼氏には、素直に気持ちをぶつけることできてますよね。

なら、彼の顔色、行動を気にせず、ストレートにいっちゃうのが
一番質問者さんらしいし、案外うまくいくんじゃないかな。
27歳で、前カノ5年なら、それ以前お付き合いは内容も関係も薄いものばかりだし
恋愛経験といっても大した経験じゃないですよ。
こういう恋愛経験も職歴と同じで、数よりも内容ですよね。
それに、薄い恋愛だと、結婚まで到底たどり着かないし
本音を言える、言ってくれる関係の方が、結婚意識しやすくないですか?

彼が質問者さんの優先順位を下げてきたら、気持ちを素直に言っちゃえば良いと思いますよ。
気持ちを抑えるって、質問者さんの性分じゃないと感じるので。
最低限、相手を傷つける言葉を使わない思いやりを忘れなければ、大丈夫。
それと彼が真面目な方なら、感情的に言うよりも、理屈で冷静に伝える方が良いかもです。
それに、言われなきゃ知りようがないことって、ありますよね。
彼は言われないと気づけないタイプだと思いますよ。

この回答への補足

>それって、好きな趣味ほど「好き」とは思えなかったから
>今まで恋愛には積極的になれなかったのかもしれないですね。
>だって、今の彼氏には、素直に気持ちをぶつけることできてますよね。

はい。確かにそういうところはあると思います。

>それと彼が真面目な方なら、感情的に言うよりも、理屈で冷静に伝える方が良いかもです。
>それに、言われなきゃ知りようがないことって、ありますよね。
>彼は言われないと気づけないタイプだと思いますよ。

電話3時間したりとかして、もう同じようなことを何度も言ってるんですが、なかなか状況は変わることなく。。
言っても突き放す訳でもなく、納得のいく答えを言う訳でもなく、いつものらりくらりという感じで。

ストレートに伝える分、いつも「かわされている」と感じてしまって、ストレスがたまってしまいます。

補足日時:2007/05/01 10:02
    • good
    • 0

どんなに恋愛の数が多くても、誰とつきあうときも同じってわけじゃないと思います。

あなたは世界でたった一人の人だし、彼が付き合ってきた女性も、世界でたった一人の人だからです。性別的に「女性」でも、みんなそれぞれ個性があって違います。仕事と同じです。転職回数が多ければすぐれているわけではない。恋愛だって同じ。いろんな人を転々としてるからって、「経験豊富」とは言い切れないと思います。逆の見方をすれば、彼の恋愛は失敗の連続で、ハッピーエンドを迎えることはなかったわけだから。彼は今までの経験で、人を好きになりすぎることや、恋愛にのめりこみすぎたり、感情的になりすぎたりすることを知っていて、慎重になっているところはあるんじゃないかなあと思います。なのであえて、自分とは違って、恋愛経験の少ないあなたを選んだと思います。失敗は人を強くするけど、ずるくもします。なんて言うか、すれてしまう。すれてない素直なところがあなたの魅力なんじゃないかしら。

彼の恋愛経験を気にするよりは、あなたはあなたらしく彼と向き合ったらいいんじゃないかなあと思います。恋愛経験が少ないことを引け目に感じることはないと思います。変に駆け引きをしたり、いろいろ計算するよりは、誠実に対応しようとするほうがいいんじゃないかなあって思いました。恋愛で大切なのは「経験」ではなく、「思いやり」と「二人だけの時間を楽しむこと」だと思います。彼が他の彼女とは経験済みのことでも、あなたとすることは全部はじめてのこと。

ちなみに、私も恋愛経験は豊富なほうです。でも、何度恋愛をしたって、失恋に慣れることはないし、恋愛で悩まなくなることなんかないです。彼もきっと同じだと思います。どんな恋でも、その恋をするのははじめてだから。

この回答への補足

>恋愛で悩まなくなることなんかないです。

彼は今の状況は自分は好きなようにやってこれでいいけど、私がペースを合わせられずに不満ばかり言ってるので、これからどうするかは私次第だと、いつもそういう言い方をします。

彼はいつも何を言ってもやっても気にしている様子はなく、受け流してしまうことが多く、悩んでいるようにまったく見えないのが余計につらいのですが…。
私の思い違いでしょうか。。

補足日時:2007/05/01 10:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼は今までの経験で、人を好きになりすぎることや、恋愛にのめりこみすぎたり、感情的になりすぎたりすることを知っていて、慎重になっているところはあるんじゃないかなあと思います。

はい。その通りです。すごく慎重だし、もう傷つくのが怖いとも言ってました。

>失敗は人を強くするけど、ずるくもします。なんて言うか、すれてしまう。

彼はほんとずるいなぁって思う部分が多々あります。無意識にやってそうではあるのですが。
すごくすれてるなぁと、実感します。

>すれてない素直なところがあなたの魅力なんじゃないかしら。

「すれてない」という部分だけはすごく自信があります(笑)
それが私の魅力であれば、それを磨くようにしていけるといいのですが。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 09:52

彼はたくさん恋愛をしてる分、女性に過度な期待を抱かないんでしょうね。


だからのめり込みにくいんだと思います。自分の楽な状態を知ってて、
またそうでなければ長くつき合えないことも知ってるんでしょう。

あなたも自分の世界を作って、彼一辺倒にならないように
するしかないんじゃないかなあ。で、気持ちをぶつけるときは
ぶつける。メリハリが必要かと。

ただ、つき合う前ならともかく、
つき合ってからも駆け引きが必要な彼は私は無理かなー。
気持ちをぶつけたら、それに答えて欲しいもの。
つき合ってしばらくは2人の世界に没頭したい(笑)。
でも現状で彼から期待通りの反応が返ってくる見込みも低そうだし。
「でも彼は私が好きなはずだから」って信念だけで
どれだけやっていけるか。
私は実感がなければ無理です。

この回答への補足

>彼はたくさん恋愛をしてる分、女性に過度な期待を抱かないんでしょうね。
>だからのめり込みにくいんだと思います。自分の楽な状態を知ってて、
>またそうでなければ長くつき合えないことも知ってるんでしょう。

はい。本当にその通りです。自分楽な状態に持っていけるのがすごく上手いです。上手いというか、意識しなくてもそうなってしまうんだと思います。
一方私は自分を楽な状態にもっていける術を何もしらなくて…すっかりペースを乱される日々が続いています。

補足日時:2007/05/01 09:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたも自分の世界を作って、彼一辺倒にならないように
>するしかないんじゃないかなあ。で、気持ちをぶつけるときは
>ぶつける。メリハリが必要かと。

メリハリ…確かにないです。
他のことをやろうとしてはいるのですが、なかなかうまくいきません。

>気持ちをぶつけたら、それに答えて欲しいもの。
>つき合ってしばらくは2人の世界に没頭したい(笑)。・・・
>「でも彼は私が好きなはずだから」って信念だけで
>どれだけやっていけるか。・・・

本当にその通りです。正直迷ってます。
それでも何か手はないかと考え探る毎日です。

お礼日時:2007/05/01 09:44

正直、恋愛に経験って必要かしら?と思ってしまう女です。


私は、良く恋愛経験豊富そうだと言われます。(別にそんな事ありません。)
例えばお見合いとか、男性と遊びに行ったりしても、何人ぐらいと付き合った事あるの?とか良く聞かれます。
・・・まぁ、褒め言葉じゃない気もしますが。理由を聞くと、「余裕があるから。」なんだそうです。

緊張しなく、ガツガツしない。相手が恋愛豊富だと聞いても、
あら、恋愛経験豊富なの?
それだけやってまだ成功してないのね、可哀相。ほーほっほっほ。(爆)
ぐらいの心持でよいのでは無いでしょうか。(待て)

太刀打ちできないとか考える必要はありません。
貴方はあなたらしく素直に気持ちをぶつけていれば良いと思います。

慣れて擦れて、駆け引きが上手くなった人相手にどうこうしたって
相手には丸見え。駆け引きをしらない、まっすぐな気持ちと言うのは、
案外この手のタイプには一番届くもんです。
彼が結婚願望の強い真面目な男性なら尚更です。

ちなみに、恋人の順位が低い人に経験は関係ありません。
そういう体質なんです。

今の状況でアドバイス・・・太刀打ちできなくて良いんじゃないかなと
思います。私の場合、ダーリンがウブで恋愛べただから付き合っているんです。彼の可愛い所は、変な見栄張って私に張り合おうとしない事。
私の一挙一動に狼狽したり赤面したり苦悩困惑したりする姿を見るのが楽しいのです。(待て)苛めとか放置プレイは最大の愛情表現なのです。(オイ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それだけやってまだ成功してないのね、可哀相。ほーほっほっほ。(爆)
ぐらいの心持でよいのでは無いでしょうか。(

ほんと、それくらいの余裕があればいいなぁと思います。^^;

>駆け引きをしらない、まっすぐな気持ちと言うのは、
>案外この手のタイプには一番届くもんです。

そうなんでしょうか。。
なかなか答えるものが見えてこないのですが…。
私が要求しすぎてる部分もあるかもしれません。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 09:37

恋愛経験が豊富というよりもそれだけ失敗しているという考え方もあるような……。


いずれにしても、これは経験の違いというよりも単に彼の姿勢に問題があるということでしかないと思うのですが。
不満があるのならそれをストレートにぶつけてみるしかないでしょう。
お互いがしっかり向き合っているかどうかが問題で、それは経験の有無で決まるものではないと思いますよ。

この回答への補足

不満はストレートにぶつけているのですが、結構流されているというか、その場ではなかなか安心できる言葉を言ってくれなくて、でも後日改善される場合もあるっていう感じで、なかなか落ち着くことができません。。

補足日時:2007/05/01 08:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!