
印刷物のデザインをしている者です。画像の保存について質問します。
使用ソフトはphotoshop7.0、使用環境はmacOS9、powerMacG4です。
うちの会社ではphotoshopで画像をEPS保存する際に、「Macintosh8ビット」で「バイナリ」を選ぶようにしています。
でも、なぜバイナリにしているのか、バイナリとは何なのかがわかりません。入社後だいぶたってしまったのでもう聴くにきけなくなってしまったのでここで質問させていただきました。
調べてみると、JPEGを選ぶとデータが軽くなるようですね。でも、やっぱりバイナリのほうがベターなのでしょうか?印刷所によってはバイナリ形式で保存したものしか受け付けてくれないところもあるのでしょうか?
無知で申し訳ありません。それぞれの違いと、デザイナーとして知っておかなくてはいけないことなどを教えていだだけると嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バイナリはデータをそのまま保存させるような基本的な形式、ASCIIはそれを少し進化させたものだと教えられています。
「画像が荒くなるからバイナリかアスキーで」というところがあるかと思えば「セッター出しに時間かかるからデータ量の少ないjpegで」といわれるところもあります。(それならDCSデータを使えば?と思うのですけどね^^:)美しさを求められるパンフレットやポスターなどはバイナリ、速さを求められるチラシなどを中心にしている印刷所はjpegを選んでいるようです。
(あくまで地方で仕事をやっている私の周辺の印刷所です。)
印刷される紙によってはjpegだとやっぱり・・・ということなのでしょうね。
ただ、問題があって、エンコーディングがjpegのデータは埋め込むことができないので、インクジェットでリッパーなしで出力するとき、プレビューデータでのプリントになってしまい、クライアントに見せるのがためらわれます。
それから余談ですが8ビット・jpegを選ぶ会社に、「なるべくデータを軽くするため、PhotoShopEPSデータを一旦古いPhotoShopで開いて別名で保存し直してくれ」と言われます。最近のPhotoShopで作ったEPSデータは情報量が多く、例えば3M近くあるEPSデータをバージョン4.0などの古いPhotoShopで別名保存するだけで1.2M程度になってしまいます。不思議ですよね^^:
印刷所によってはEPS-jpegのほうが利点があったりするのですね。これから、ちゃんとそのへんを確認して使い分けていきます。
JPEGのほうでは埋め込むことができないということと、古いフォトショで保存すると軽くなるということも、勉強になりました!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
JPEGというのはデータ圧縮方法の一つでおっしゃる通りデータが軽くなり、画像が劣化します。
といっても目で見て分かる程の劣化ではありません。勤めていた印刷会社ではEPS-JPEGでイラストレーターやクォークに貼付けていました。
バイナリデータだと重過ぎて作業効率が落ちたり、保存するのにも容量を喰うためです。
データの形式は印刷所によって違うのでちゃんと確かめて下さい。
ありがとうございます。なるほど、多少の劣化はあってもメリットがあるということですね。印刷所との確認をして、使い分けていこうと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語の質問です。バイナリ形式で保存されたWindows Bitmap形式の画像ファイルを読み込み、 3 2023/07/19 14:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) exFATの外付けSSDからパソコンのNTFSの内蔵ストレージにコピーした場合はコピーしたデータのハ 2 2023/08/09 19:51
- その他(プログラミング・Web制作) awkの文字列比較はPOSIXロケールまたはCロケールにおいてバイナリ値の比較に使えるか gawkな 1 2023/04/22 09:21
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- 財務・会計・経理 青色申告での帳票保存について 2 2023/02/23 10:53
- 画像編集・動画編集・音楽編集 A1サイズで画像作成(300枚以上の写真を並べたいです) 1 2023/08/03 12:18
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメで保存するサイズについて
-
EVERNOTEについて
-
iTuneで外付けHDDに音楽データ...
-
イラストレーターの保存方法
-
jpeg画像が劣化する「保存」とは
-
A1・A2の図面をA3に
-
このプリントに書かれている戦...
-
写真のソリをかんたんに直す方...
-
1920×1080は何mm?
-
Amazonで同じ商品の値段が全然...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
変な質問です。性欲 写真で撮っ...
-
印刷すると黒が赤味がかってし...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
イラストレーター A4隅々まで...
-
ウィンドブレーカーの文字・ロ...
-
アプリで知り合った人と会う約...
-
Photoshopで物の表面を滑らかに...
-
Photoshopで大型のポスターを作...
-
ハメ撮り 現像
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AMAZON PHOTOSの重複について G...
-
photoshopでeps保存:バイナリ...
-
保存しているjpeg画像がひとり...
-
蔵衛門のアルバムの写真はどこ...
-
word→PDF保存→PSDに配置は劣化...
-
IrfanViewについて
-
photoshopで別名JPG保存すると...
-
画像の保存先を何度も変えると...
-
A1・A2の図面をA3に
-
jpeg画像が劣化する「保存」とは
-
写真をCD-Rに保存するには?
-
イラストレーターで資料をでき...
-
CS4イラレが保存先を選択した瞬...
-
配置画像はEPSで保存しなくても?
-
JPEGの画質劣化が起きる原因
-
ホームページビルダー 表示サイ...
-
CD-Rの寿命
-
photoshopにおける膨大なレイヤ...
-
mpg形式のファイルをブルーレイ...
-
画像の乱れについてです。
おすすめ情報