重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

6年前の携帯N903iでmicroSDに保存していた画像は、同じ画像を何度も本体からバックアップした場合、画質は劣化していますか?


microSDに入っている重複画像を消したいのですが、もし画質が変わるのなら、いいものだけ残したいです。
microSDに保存した日時が古ければ古いほど元の画像に近い画質という事はありますか?

A 回答 (4件)

携帯電話に保存されている画像はデジタルデータです。

デジタルデータはコピー(バックアップ)した場合ほとんど劣化しません。
多少ノイズや欠落はあるかも知れませんが経験上オリジナルのデータとコピー(バックアップ)したデータとの差は解らないでしょう。
記録媒体が複数あったとして
元の記録媒体aから他の記録媒体b、c、d、・・・・・・
にコピー(バックアップ)した場合その差が解る人はいないでしょう。
aからb、bからc、cからd・・・・・・・・・・・・・・・
と繰り返し行けばその内私にもわかるレベルまで劣化するかもしれません。

コピー(バックアップ)よりも記録再生ソフト、記録再生機器、ケーブル、記録媒体に問題が有ることもあります。寿命もあるでしょう。
30年後にはmicroSDは古い規格となりを再生できる機器が販売されていないかもしれません。
フロッピーディスク、MO、マイクロドライブ、スマートメディアなどはほとんど見かけなくなりました。

デジタルデータはバックアップが重要です。異なる複数の記録媒体(メディア)にバックアップされることをお勧めします。

大事な画像はプリントされることをお勧めします。
静止画像はプリントが可能です。プリントしておけば見るのに再生機、再生ソフトそして電気も不要です。
ご家族の50年前の写真はそれなりに劣化しているかもしれませんが見ることはできるでしょ。

参考:デジタルジレンマ
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%87%E3%82%B8% …

>microSDに保存した日時が古ければ古いほど元の画像に近い画質という事はありますか?
理論的なことは解りませんが、10年以上デジタル画像を利用してそのような差を感じたことは
有りませんし、そのような話を聞いたこともありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく分かりやすく書いて頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/08/17 11:29

なにもせずに、そのままコピーしただけなら劣化はしません。


しかし、基本的にデジカメの写真はJPEGフォーマットですから、開いて編集したりして保存するとどんどん劣化していきます。
 JPEGは非可逆圧縮です。
 ⇒JPEG - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/JPEG )
 そのために、手を加えないオリジナルデータを残しておく必要があります。
【単にファイルとしてコピーした場合は問題ありません。】

>同じ画像を何度も本体からバックアップした場合、画質は劣化していますか?
 何か手を加えている可能性があれば、オリジナルを残します。ファイルの作成日・更新日を確認すると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/17 11:30

データ自体は、劣化しませんが、sdカードの方が壊れやすく、長期保存にはむいてません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/17 11:29

貴方が考えられているのは、保存されている画像は、写真と同じアナログと思われています。


が、それは、根本的な間違い。

携帯でSDに保存した時点で、画像は数値データとしてディジタル情報で保存されています。
よって、幾ら期間が過ぎようと、幾らコピーしようと、ディジタル情報のため、変化しません(=劣化しません)。逆にデータが変化するということは、WORDやEXCELで作ったファイルが、保存しておくと、時間と共に変化していることを、貴方は示しています。また、貴方は、デジカメで採取した画像は、マイクロフィルムで保存されていると考えられているのでしょう?



よく考えて下さいね。現在は、アナログデータとして保存されているものは、殆どありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2013/08/17 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!