
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の者です。
FTPでアップロードを繰り返してもデータは劣化しません。
また、HTMLを書き換えても画像自体に手を加えなければ大丈夫です。
FTPでのアップロードであれば、サーバの方では基本的に勝手に劣化の原因になるようなことはありません。
基本的に画像が劣化する場合は多少なりともファイルサイズが変わるので、どうしても不安な場合は一度試してみて変わらないことを確認すると安心出来ます。
そうなんですね!☺このお話が聞けて安心しました。お二人とも知識豊富で、親切にもすぐに教えていただき、本当に感謝です!二人をベストアンサーにしたいのですが、一人に絞らないといけないみたいで…最初にお返事をいただいたnyankotan334さんにベストアンサーにしますね。
No.5
- 回答日時:
#2です。
FTPでアップロード・ダウンロードを繰り返しても画質は劣化しません。
(単純にコピーを繰り返してるだけだから)
ただし、デバイスが異なれば事情は違ってきます。
例えばサーバー⇔スマホ間だとダウンロード時リサイズされる場合があり、
この場合は劣化してしまいます。
サーバー⇔PC間ならまず問題ありません。
タブレットPC等のモバイル端末は知りません。
あ、先ほどの回答者を#2さんと勘違いしてました。返信ありがとうございます。そうなんですね。スマホにも対応したホームページなので、少し残念なお話です。しかし、FFFTPに一度移動したデータは削除し、更新する時はデスクトップ上のデータを再度FFFTPに送れば問題なさそうですね。それとも、更新する度にスマホの画質が劣化するのでしょうか?再度質問してしまい恐縮です。
No.4
- 回答日時:
FTPでのやりとりなどは、デジタルコピーですから、何回繰り返しても画像劣化が発生しません。
アップして、ダウンして、さらに違う場所にやっても、劣化しません。編集なりをしたら、非可逆圧縮のコンテンツ(JPEG等)だと劣化してしまう。
もし、サーバで圧縮していたとしても、可逆圧縮での圧縮ですから、画像などのコンテンツには影響しないようにしているでしょう。
HTTPでは圧縮があります。この場合だと、画像や動画で非可逆圧縮だと画質が劣化します。
一部会社では、圧縮により画像の劣化を画像の最適化って聞こえのよい言葉にしている場合がある。ソフトバ○クは、画像の劣化は、劣化と言わないとのこと
そうなんですね!ソフトバ○クはいろいろとよくない噂も聞きます。HTTPは今のところ使う必要性がなさそうなので、今回のお話が聞けて、本当に安心しました。お二人にベストアンサーを差し上げたいのですが、内容による判断では甲乙つけられませんので、先に回答下さったnyankotan334さんをベストアンサーにします。お二人には本当に感謝です。頭の中のモヤモヤ感がなくなりました!
No.1
- 回答日時:
写真加工をしなければJpegデータは劣化しません。
コードの書き換えというのは例えば画像編集ソフトで開いて上書き保存。ということでしょうか?
それですとソフトの保存設定次第で劣化する可能性はあります。
写真データ自体はあくまでテキストファイルと同じ01のコードでできています。
FTPの転送程度でしたら完全に同じデータをコピーしますので、まず劣化しません。
劣化する場合はストリーミングなどで配信される場合などですが、おそらくこの質問の意図とは関係無いことだと思います。(気になるようでしたらTCP、UDPの違いについて調べてみることをおすすめします。)
回答になりましたでしょうか?
早速のお返事ありがとうございます。コードの書き変えは、ホームページを制作したデータがありまして、HTMLなどのコードを修正したりすることで、質問しました。画像に直接手を加えなければ画質の劣化はないということで認識して問題ないでしょうか?ホームページをサーバーにアップするときは画質をJPEGにしてからのほうが良さそうですね!(^◇^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の保存先を何度も変えると...
-
1920×1080は何mm?
-
写真のソリをかんたんに直す方...
-
このプリントに書かれている戦...
-
L版の写真をふちなしで印刷でき...
-
印刷テスト向けの画像サンプル...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
ハメ撮り 現像
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
変な質問です。性欲 写真で撮っ...
-
フォトショップで、解像度が異なる
-
イラストレーターデータを、解...
-
プリンタ解像度の表示について...
-
印刷すると黒が赤味がかってし...
-
写真についたマジックを落とす...
-
(TWICEの)ホロトレカとは何です...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
イラストレーターCS2で分割印刷
-
画像の解像度を一括変換できる...
-
数多い写真のインデックス印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
photoshopでeps保存:バイナリ...
-
AMAZON PHOTOSの重複について G...
-
A1・A2の図面をA3に
-
word→PDF保存→PSDに配置は劣化...
-
イラストレーターで資料をでき...
-
UWSC 基本
-
「vcm_s_kf_m」「vcm_s_kf_repr...
-
CD-Rの寿命
-
IrfanViewについて
-
画像の保存先を何度も変えると...
-
OneDrive Businessが使い物にな...
-
CTの画像保管の方法と期間について
-
フォトショップ(CS)でJPGの保...
-
JPEGの画質劣化が起きる原因
-
12GBのデータを送りたい!
-
スタジオで撮影した画像のデー...
-
photoshopで別名JPG保存すると...
-
保存しているjpeg画像がひとり...
-
蔵衛門のアルバムの写真はどこ...
-
パソコンのデータファイルを外...
おすすめ情報