
アメリカでの生活においていくつか知りたいことがあるので質問させていただきました。
まずは年齢制限についてですが、飲酒、喫煙、車の運転、アダルトサイトの閲覧はアメリカでは何歳から可能なんでしょうか? ちなみに日本では飲酒、喫煙20歳、車の運転、アダルトサイトの閲覧18歳ですが、アメリカはどうなんでしょうか? また日本の場合、車の運転以外は特に18歳未満の人がやっても禁止行為ではあっても罰則はないですが、アメリカは日本と違い飲酒、喫煙、アダルトサイト閲覧などを行った側も罰則を受けるんでしょうか?
次にパソコンの電圧について質問です。アメリカは日本より若干電圧が高いですが、パソコンを持って行く場合やはり変圧器は持って行った方がいいのでしょうか? 一応パソコンの表示は100Vから240Vとなっていますが、少し心配です。教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もと米国在住です。
米国は州ごとに法律が異なるため、ご質問の内容も州によっては微妙に異なるケースがあることを、ご理解ください。
飲酒 : これは全米共通で、21歳以上となっています。従って20歳だと日本では
お酒が飲めますが、米国では飲めません。他の方も説明しているように飲酒に
関する年齢制限の適用は非常に厳しく、アルコールを買う際には必ず ID の
提示を求められます。違反すると飲酒したほうも罰せられます。
私が経験した限り、顔パスでお酒を買えたのはラスベガスだけでしたね。
その他の地区では必ずパスポートなどの ID が必要ですし、レストランで
お酒を頼むときも、ID を求められる店や州は珍しくありません。ただし、
同じアジア系ということもあって、韓国レストランや中華レストランでは
何も聞かれなかったり、口頭で「 21歳以上ですよね? 」と確認されるだけで
済むこともあります。もちろん、21歳未満で飲んではいけないのは一緒ですが。
喫煙 : こちらもほぼ全米共通で、18歳以上です。18歳以下の子どもはいかなる
理由であってもタバコを購入することはできず、27歳以下と見られる場合には
ID による年齢確認が義務付けられています。また、路上喫煙を禁止している
州や市はかなり多く、レストランはどこでも全面禁煙です。
喫煙に関しては、家庭内なら罰せられるケースは聞いたことがありませんが、
公共の場での喫煙には非常に厳しいです。喫煙に限らず、公共の場でのマナー
違反には厳しく、たとえば横断禁止の道路を警察官の制止を聞かずに横断した
女性が、後ろ手に拘束されたシーンも目撃しました。彼女は「 ヘルプ! 」と叫んで
いましたが、何回も制止されているのに横断したので悪質とみなされたようです。
車の運転 : これがもっともバラバラで、14~18歳と幅があります。米国の田舎
では車がないとどこにも移動できませんし、農業の盛んな州ではトラクターな
どを運転して家業の手伝いをするという事情もあって、14歳から免許が取れた
りします。ちなみに14歳は高校入学の年齢です( 多くの州で高校は4年生です )。
ただし、18 歳までは運転に制限があり、21歳以上の同乗者が必要だったり
午後11時以降は運転できないといった、制限つきの運転免許が発給されます。
また、ほとんどのレンタカーは 21 歳以上でないと借りられませんが、これは
保険料が 21 歳未満ではものすごく高くなるためです。
アダルトサイトの閲覧 : 閲覧そのものを禁じる法律はわかりませんが、ポルノ
雑誌などを買えるのは 18 歳以上です。同様に裸になる仕事をしていいのも 18 歳
以上ですね。18 歳未満が出演している雑誌やAVは児童ポルノとなるため、所持
しているだけで犯罪となります。とくに日本人は若く見えるので、日本で市販され
ているアダルト雑誌や AV が児童ポルノとみなされる可能性もあります。
余談ですが、米国の日系書店には日本のマンガ誌が置かれていますが、明らかに
18 歳未満の生徒のHシーンを描いたものが撤去されたり販売禁止になったことも
あります。米国は児童ポルノや虐待には非常に厳しいので、日本の感覚でいると
逮捕される危険もあります。学園物の同人誌なんて完全にアウトですね。
パソコンですが、表示が「 100Vから240V 」なら心配はまったく不要です。
また、100Vのみ対応のデスクトップパソコンでも、私の経験では問題ありません
でした。パソコンには電源ユニットが入っており、各パーツに供給される電力は適
正に変換されます。問題は電源ユニットの過負荷ですが、パソコンはせいぜい 400W
程度の電気しか食わないので、この程度ならショートなどの心配はないでしょう。
念のため、PC周りの風通しを良くして、熱暴走に気をつけるといいですよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
まず電圧についてですが、アメリカは110V~120Vですから
あなたがお持ちのコンピューターのアダプターが100V~240V対応であれば
変圧器を使う必要はありませんよ。
ヨーロッパでも、つまり世界中のどこでも変圧器なしで使えます。
ただもしあなたが他に日本から電化製品を持ち込まれるなら
(CD player etc...)、安い物で十分ですから一つ変圧器を用意されると
いいと思います。
次に年齢制限についてですが、飲酒/喫煙等はNYでは
21歳未満禁止で、これについてはかなり厳しいです。
多分日本よりも厳しいと思います。
BARやCLUBなどはID(免許証/学生書/パスポートなど)の提示がないと入れてくれませんし、
スーパーなどでもIDを求められます。
そして、もちろんそれに反した場合の罰則はアメリカでは
即、逮捕です。
またあなたがどのようなヴィザ ステイタスでアメリカに
入国されるのか解りませんが、例えばF-1visa(学生ヴィザ)
などの場合そのまま強制退去処分という可能性も多いにあり得ます。
ちなみに東洋人は見かけが若く見られるため、ID提示を
要求される事が多いです。
くれぐれもお気をつけて。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>飲酒、喫煙、車の運転、アダルトサイトの閲覧
これらは州により違うケースがありますが、およそ21歳、21歳、18歳、21歳といったところかと思います。行かれる州に関する情報があれば正確に調べることも可能です。アダルトサイトに関しては特に法規制はされません。サイト側で罰則を受けないように年齢認証を形式的に行っている点では日本と変わりません。
日米で一番違うのはサービス提供者側への罰則です。NYCでは喫煙・禁酒ルールは厳しく21歳未満に販売した店主への罰則があるためIDの提示を求められます。
電圧については100V~240V対応のものであれば変圧器は不要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 飲酒運転の厳罰化の動きについてどう思いますか? 意味あると思いますか? 7 2022/04/19 18:48
- お酒・アルコール 銃規制はする一方で酒規制が全く行われない理由 5 2022/08/22 17:32
- その他(ニュース・時事問題) 素朴な質問です。香川照之の件で思うんですけど、何故、日本もイスラム教国の様に酒も煙草も禁止にしないの 10 2022/09/03 18:19
- 運転免許・教習所 酒気帯び運転違反(飲酒運転)について質問です。 6 2022/07/17 11:16
- 運転免許・教習所 酒気帯び運転違反(飲酒運転)について質問です。 5 2022/04/01 19:51
- 事件・事故 車の運転以外に飲酒しながらしたら違法な事ってあるんですか? 3 2022/05/04 22:50
- がん・心臓病・脳卒中 癌って運要素が大きいらしいです 飲酒喫煙大好き高血圧でデブって人がガンにならないのにうちの家族は痩せ 8 2022/11/16 07:59
- 憲法・法令通則 在日アメリカ軍の拳銃所持について 4 2022/12/04 15:05
- お酒・アルコール 何で最近の若者はお酒を飲もうとしないの? 50代の人が↑な質問をしていました。 でも20代の私も同じ 4 2022/09/03 18:32
- 交際費・娯楽費 成人しているZ世代の若者が「車・酒・タバコ」から離れてる理由って何だと思いますか? 4 2022/10/10 17:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
ソ連のボストーク・ガガーリン...
-
「風除室」は英語で何と表記する?
-
センチメートルという単位は海...
-
カロリー表示 kcal と cal につ...
-
「どこへ行きましたか「どこか...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
英文でブロック体と筆記体を混...
-
アメリカ人のナンパ 本気??
-
流石だね~~トランプくん!!!
-
アメリカの車を買わない日本人
-
アメリカのサマーバケーション
-
温泉へ行こう5最終回
-
「で住む」と「に住む」の違い...
-
アメリカへの持ち込みについて
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの車を買わない日本人
-
happy Easterの返事について
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
あなたはアメリカに住みたいで...
-
トランプは 習近平さんに袋叩き...
-
カルローズ米
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
ユダヤ人がアメリカで絶大な影...
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
「風除室」は英語で何と表記する?
-
現在のアメリカのネイティブア...
-
温泉へ行こう5最終回
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
JAは、「悪の枢軸」とアメリカ...
おすすめ情報