一回も披露したことのない豆知識

友人との日常会話の中で、上記質問タイトルに関して意見が対立しました。
一般的に、どの様な考え方が多数を占めるのかが非常に気になり、
質問として投稿しました。
(相応しくない質問の仕方でしたら、申し訳ありません。)

「障害者が作った食料品(クッキー・パン等)をあなたは買いますか?」

私の答えは、一般的に販売されている商品と価格・内容を比較し、
購入が妥当だと判断できれば、「障害者が作った食料品」という部分に
特に抵抗感はありません。なので、答えはイエスでした。

しかし友人の場合、理屈では分かっていても、
「なんとなく嫌」という感覚は消えない。
だから例え、価格・内容が妥当だったとしても購入は絶対にしない。
(つまり答えはノー。)という意見でした。

私は友人の考え方に納得がいかなかったのですが、
友人は「自分の考え方(購入しない)の方が、一般的なはずだ。」
と主張しています。


偽善・偏見についての議論をしたいわけではなく、
一般的にどちらの考え方が多いのかをお聞きしたいなと思い
こちらに質問として書かせて頂きました。


「福祉」のカテゴリに投稿しなかったのは、
広く色々な方の意見をお伺いしたかったからです。
また、私が社会福祉学の勉強をしているから「イエス」という答えになるのではないか?という友人の指摘があったためです。
(自分自身はそうは思わないのですが…)

以上が質問を投稿した経緯です。

「障害者が作った食料品(クッキー・パン等)をあなたは買いますか?」
について、イエスかノーでお答えください。
また、理由も合わせてお聞かせ頂ければ幸いです。

A 回答 (32件中11~20件)

こんにちは。



同じような味で同じ価格帯のもので、同じ外装で、
同じ素材で出来ているパンやクッキーがあったとしたら、
障害者のつくったものを、敢えて買うことは、ないと思います。

ある食料品を買って、家に帰って食べようと思ったときに、
もし、髪の毛や異物が混入していたら・・・・・

一般企業の食品であれば、クレームを言う事が出来ますが、
障害者がつくったものであれば、クレームを言うことは
自分には、出来ないからです。
それは、障害者を健常者よりも低く見てしまっている
偏見だと思います。
あるいは、『障害者の商品を買うこと=募金』という
気分もあるのかもしれません。

確かに、障害があれば体力・知力など健常者よりも
劣ることがあるとは思いますが、それだからといって、
不衛生な食品を作っていることを結びつけることは、
おかしいとは、分かっています。
しかし、申し訳ありませんが、「買わない」いうのは、
今の自分の偽らざる気持ちです。

一般の通念や理論で、おかしいんじゃないの?とか、
代金を返してほしい!とか、そういうことを
真正面から、障害者やその施設で働く人に言うことは、
自分にとってはすごく嫌なことなのです。
自分から見ると、一部の障害者の人は「障害者だから・・・
もっとやさしくしてとか、甘えさせて、許して」という
気持ちで生きている人が、すこし目に付きます。

その気持ちの根底には、障害者差別や、相手は、障害者で
弱者だから仕方ない、という諦めや否定があるとは
思うのですが。(実際、異性の障害者の人に性的いやがらせや
セクハラを受けて、そんな時に強く否定できない自分が嫌でした)

ですけれど、自分は障害者レクレーションや
リハビリ施設や社会復帰センターなどを、自分の意思で
何度か訪れたこともありますし、何年か前までは、
そういった施設で作られた食品やそのほかのものも
購入していました。
けして、すべての障害者を否定したり差別しているわけでは
ないので、ご理解ください。

長くなってすみません。

将来、またいろいろなことを経験して考え方が
変わるかもしれませんが、今の正直な考えを述べました。
    • good
    • 0

こんにちは。



買います。
同じ価格で、競合と比べて同等またはそれを上回る魅力があれば、食料品に関わらず買います。
味だけではなく、手作り感や接客など、魅力はいろいろとあるとおもいますが。

以前は職場の近くにスワンベーカリーがありまして、そこのパンやお菓子はすぐに売り切れていました。
手抜きのない実直なつくりは、食べるときにいつも温かな気持ちになれたものです。

障がい者の社会参加などといったお役所的な見方でなく、良いものは良いと認めて買うことが、関係している障がい者の方やご家族・支援者の皆さんにとってもモチベーションの向上につながるりますし、一生懸命に働く姿を眼にすることで、自分も彼らから力をもらうことができると思っております。
このあたりは、健常者中心の食品メーカーやベーカリー、パティスリーでも全く同じだと思いますが。

ご友人を悪く言うつもりはありませんが、健常者は障がい者に社会的な責任があると思いますよ。
少なくとも、肉体的(場合によっては知的)なハンデを克服しようと努力をする人々に温かい視線をもって接することは、そのまま自分を生かし、助けることだと思うのです。

少しでも、日本を福祉意識の進んだ国にしたいものですね。
    • good
    • 0

ノー


(買わないと決めてる訳じゃないですけど)買ったことが無いですから。

私も、障害者の方が作ったかどうかというよりは、品質と価格のバランスを重視します。
でも、現状を考えると、無添加とか、素朴な味とか、手作りにこだわってるとか、そういう評価基準を持ってる消費者じゃ無い限り、競争に曝されている一般企業の商品の方が、魅力があるのが現実じゃないかと思います。
    • good
    • 1

YES。



衛生面では、一般の販売より気を使っている事を知っているので気にならない。
一昔前なら経営者の経験のなさから衛生問題が問題に成り得たが、
今では、イメージで衛生問題を引合に出される事を嫌う為に管理は一般店舗より良いと思っている。(すべてに当てはまるとは思っていない)

善意に着け込む営業方針は個人的には嫌いですが、
たとえ、偽善であっても双方プラスであれば大いに結構と言う考え方です。
どちらかが、不利益を被る場合に批難されるべき事
作業所などが批難の対象にされるような大ポカをしない事を望みます。また、ここ最近そういった話を聞かない事で、衛生管理はされていると思っている。

私にとっては、旨い・安い・近いが判断基準
昔は先入観が有ったが今では区別する意味すらない
    • good
    • 0

全く気にせず、買いますね。



衛生面に関しては、逆に100%信用できるような個人や組織って、
皆無に近いんじゃないでしょうか?
雪印しかり、不二家しかり、新小岩駅のカレー云々、等々。
昔、居酒屋の厨房でバイトしてた時に、
実際に色々と目撃してますしね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私も同感ですね。

お礼日時:2007/05/03 14:26

買います。


いやな印象は特にありません。
が、福祉事業としての面ばかりを強調された場合はウンザリします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/03 14:25

私は買ったことがないので、ちょっと偽善的な答えになってしまうかもしれませんが・・・(売っているというのは知っています)。



私なら気にしません。
他の方の回答でもあるとおり、値段と商品がつりあえば買います。
というか、ここでこの質問を見るまで「障害者の方が作ったものは不衛生だから買わない」という考えすらありませんでした。
そういう考えをお持ちの方っているんですね。
逆に健常者の作った商品だから衛生面は大丈夫、なんて言い切れないと思うのですが。
だって、現に雪印は賞味期限切れの牛乳をそのまま販売(期限を書き換えていたんだっけ?)してましたよね?
あんな大手の会社が、です。

そんなことを気にしていたら、店舗に並んでいる製造過程の見えない商品なんて、なーんにも変えなくなっちゃうと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私も友人の「不衛生なんではないだろうか」という意見に
正直びっくりしました。
障害者や健常者というよりも、誰が作ってもその可能性はあると思っていたからです。
この様なイメージが生まれる背景はなんなのでしょうかね…

お礼日時:2007/05/03 14:20

こんにちは



もちろん♪買いますよって言うか、買ってますよ。
私の実家の近所に凄く美味しいお店があって、良く買いにいきますね~(笑)。
店内も明るくて、小さな小物も売っていて、ヨモギ湯なども売っているのです(これは凄くあたたまりました)。
実家の母親も、別の作業所の食品の指導員をしていて、パウンドケーキやシュークリームやパイのお菓子など色々作ってます♪。
材料も凄く厳選されていて、手抜きなんて全然してません。
だから凄く安心して食べられますよ、障害者というと常にマイナスイメージがついて回りますが、本人達は凄く一生懸命努力して仕事をしてますし、下手な物を売ろうなんて考えてないでしょうし、一生懸命作った物が美味しくないはずがないでしょう。
福祉の仕事をしているから『イエス』なのだと考える…貴方のご友人の心の中に悲しいかな…障害者に対する偏見がみえます。
私も身内に障害を持つ人が居なければ一生知ることのない世界だったかもしれませんが、今は変な意味感謝しています。
直ぐに『偽善』という言葉を使うのも好きでは有りません。
わたしも、買いたいから買うのです、美味しくない物を無理して買っているのでは有りません。

だから私は『イエス♪』ですよ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
美味しいもの、工夫されたもの、何より一生懸命作られていることが伝わってくる商品は、買いたいと思いますよね。
私も同感です。

お礼日時:2007/05/03 14:17

価格と商品を見て買います


障害者だから衛生面で免除されているということは無いでしょう
買う前や、買った後で、あの店は福祉のために・・・とか言われても全然気になりませんよただ、障害者が・・・とか福祉とかが見えてしまうのは嫌です
彼らを支援するのために買うのではなく自分が食べたいから買うのです
この商品を買うと環境保護に何円寄付されます、というのも嫌です。寄付したかったら自分で寄付します
福祉や環境保護を商品宣伝に利用してもらいたくありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
確かに福祉や環境保護が前面に押し出されたものだったら、
私も購入を躊躇うかもしれません…。

お礼日時:2007/05/03 14:15

買いたい。

でも 買わない。

何故か… 他の方の意見と半々なのですが
衛生面の不安はなし。品質も値段も問題なし。
店の存在も知っている。

しかし…店に入りにくい。
営業しているのか していないのか わからない。
売りたいのなら もうちょっと 営業して欲しい…
買いたいのに買えないもどかしさ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
お店に入りにくい、というのは確かにその様なお店も実際ありますよね。
商売である以上、私も営業は重要だと思います。

お礼日時:2007/05/03 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!