dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば独身者にもてる人気者や、ちやほやされる女性がいるとします。

そうすると一部の既婚者はむっとして「私だって!」とばかりに、独身の頃はもてた。とか「結婚してるけど、今も言い寄られている」とここぞとばかりに会話に入ってきます。

結婚したからにはモテる・ちやほやされることとは卒業するものと思うのですが・・・。そうではないんでしょうか?

A 回答 (7件)

人の性格にもよりますが自分中心でいた人は他人に注目が行く事を激しく嫌うので仕方がないですね。


現在の生活に不満があるから外的要素を求めてしまうんでしょうね。
結婚してももてる人はいますけど、本人がムキになって「私はちやほやされているのよ!」とは言いませんね。
欲求不満のメスの戯言にしか聞こえず、痛々しいですな。

私はヨソの男性より夫だけにちやほやされた~い。
    • good
    • 0

一部のヒトにはモテる、ちやほやされることが「女性としての価値」「美しさの評価基準」なんでしょうね…。



ちなみに私は既婚者ですが、夫に朝からデレデレとうっとりした顔でいつめられ、夜かえってこればまたご飯をたべながらにこにこされているので もうそれだけで満足をとおりこしてお腹いっぱい、というかそれ以上はめんどくさいくらいです(^^;)
    • good
    • 0

家庭環境に不満を持っていたら、卒業できないかもしれませんね。


「私だって」と独身当時の話をするとしたら、
旦那と恋愛の話をしてた時にちょっと焼きもちをやかせてみたい時に旦那に話すくらいです。
旦那オンリーっていうのも確かに寂しいかも知れませんが、
おしゃれをするのも、可愛らしくありたいのも旦那だけです。
他の方もそうだと思います。
    • good
    • 0

もてるとかちやほやされるって言うのは、


結局まわりの人達がする事であって・・・。
いくら当人が望んでいなくても、まわりが勝手に言い寄って来るとか
ちやほやするって事もあると思いますし、
その逆もしかりで、いくらもてたいとかちやほやされたいって
望んでもそうならない人もいる。
だから、結婚したから卒業ってのも何か例えが・・・。

私個人、既婚者ですけどももてたいとかちやほやされたいとは
思いませんし、別に必要ないので何とも思いませんね。
    • good
    • 0

どうやらあなたにとってその方々は好ましい方々でないようですね。



会話に割り込んで自己主張する人は
傍目に見ていて美しいものではないことは確かですが、
もてる・ちやほやを卒業するかどうかは
本人が決める(本人が卒業しないと決めても周りがちやほやするかは別)ことで
他人がどうこう言うことじゃないですよ。

ここぞとばかり会話に割り込む自己主張さんと
人の価値感や考えの基準を一方から決めてかかる人と
違いはあまりないような気がします。
人間関係に弊害や実害がない限りは。
    • good
    • 0

個人差があるかとは思いますが…



いつもでも女性として見られていたいという事じゃないでしょうか?



質問からは脱線しちゃいますが

男性は若い子やちょっと綺麗な子をちやほやするでしょう?仕事のできるできないは置いといて。
だからムッとしちゃうんだと思いますよ。

既婚者の女性にも優しくしてあげてください。
    • good
    • 0

こんにちは。

人によるのではないですか?
私は別に独身の頃からもてたいと思ってませんでしたし、結婚したらそれこそ旦那以外はどうでもいいので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!