
まったくわからないものが質問させていただきます。
言葉足らず等あるかもしれませんが、お許しください。
インターネットや市販されてる素材集ソフトから画像をもらうって、印刷しようと思って拡大したりすると解像度が低いから画質が粗くなりますよね。そのような時に、画質の解像度を上げてくれるソフトがある・・・と知人から聞いたことがあります。ジャストホームなどは、画質を低くすることは可能ですが、上げることは思うようにいかなかった記憶があります。知人いわく、「なんとかショップ」だというのでインターネットで調べたのですが、「ペイントショップ」・「フォトショップ」の2種類ありました。
高額なのには驚きました。で、このソフト以外にお手ごろなものがあれば教えて頂けないでしょうか?
(どちらかのソフトしかないというのであれば、お財布は淋しくなりますが買おうと思います。)
また、ついでで大変申し訳ないのですが、ペイントショップ」と「フォトショップ」の大きな違いは一体なんなのかわかる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
長々と質問ばかり書き連ねました。何卒、お願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
>画質の解像度を上げてくれるソフトがある
この質問だけでしかもお手ごろな値段といえば、『Adobe Photoshop Elements』になるでしょうか・・。解像度を変えるだけでしたらフリーソフトでもあると思うのですが・・。
ただしこのソフトや『ペイントショップ』、『フォトショップ』を使ってもfukauraさんのやろうとしていることは出来ません。
まず解像度を上げるということは印刷時の大きさを小さくするということです。
(ここでの説明に使っている用語とか単位は分かり易くする為に実際とはかなり違います。解像度の意味だけを説明しています)
1.例えばある素材の横幅が100個の色の粒子で出来ているとします。
2.その素材を解像度100で印刷すると10cmになるとします。
3.解像度を上げるということは画質を良くすると言うことであり、つまり100個の粒子の間隔をもっと詰めて印刷するということです。
4.粒子の間隔を詰めるわけですから、印刷した画像は小さくなります。例えば解像度200にして印刷すると5センチになります。
ですからfukauraさんのやりたいことは、画質を保ったまま拡大できないか?そういうソフトはないか?ということになると思いますが・・。
そういったソフトはありません・・。
残念ながら現実的に不可能です。
例えばジグソーパズルのピース一つ一つを画像の粒子だと思ってください。
完成したジグソーパズルを大きくするには、ピースとピースの隙間をあけるしかありません。
同じようにAdobe Photoshop Elementsなどのソフトを使って画像を拡大しますと隙間が出来ます。その出来た隙間に隣り合った粒子の中間色を追加することで対応します。
ですからぼやけた画質になってしまいます。
ネットからダウンロードした画像ということはモニターで見るのと同じぐらいの画質で印刷するには解像度を200ぐらいにしなくてはなりませんから、大きさは、モニターで見る大きさに比べて三分の一位になります。
それをモニターで見るのと同じ大きさにしようとすると三倍の大きさにしてから印刷することになりますので、その画像の粒子の三つに二つは擬似的な粒子ということになります。
『フォトショップ』などにはそれらを補正する機能がいろいろ付いていますが、覚えればある程度の状態には出来ます。(拡大のレベルにもよります)
でも補正したとしてもあくまでも擬似的に補正するだけですのでそのへんを理解して購入してくださいね!
参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/photoshopel/main …
ご回答ありがとうございました。
とても、参考になりました。
昨日早速、電機屋さんに行って、「PhotshopElements」を見てきました。ちょっと、持ち合わせが無かったので買うことは断念しましたが、近々購入予定です。
こういう細かいことがわからないのに、思いつくことは一人前で本当にお恥ずかしいです。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
下のサイトで解像度の増やし方についてかかれてます。
画像があるので、どの程度のものか分かると思いますよ
http://www.incunabula.co.jp/dtp-s/SO_S/hokan/hok …
No.2
- 回答日時:
まず、解像度を上げたからと行って、画質が向上するわけではないですよ。
ただ単に、デジタルマッピングで擬似的にドット増やすだけで、逆にエッジがぼやけたり、汚くなることもありますし、不自然になることもありますよ。単に解像度が上がれば、画質が良くなるという考えなら場合によっては買わない方が良いですよ。これらのレタッチソフトは、解像度を上げて画質を良くするものではないです。目的によって解像度を上げて、自らノイズやエッジを補正するなら別ですが・・・
あくまで、使う側がある程度補正・手動で手直ししないと見栄えの良いものにはなりません。(まあ、そのままでも多少は違うかも知れませんが・・・良い方向に進むか悪い方向に進むかは・・・分からない)
Q/このソフト以外にお手ごろなものがあれば教えて頂けないでしょうか?
A/フォトショップは5,0ベースのリミティッド版と6,0ベースのエレメンツがあります。これは、1万円弱で購入できます。いずれも、機能的にはさほどフォトショップと変わりませんが、エレメンツは使い易くなっています。エレメンツは上級者よりも中級のユーザーをターゲットにした物です。
ちなみに、ペイントショップとフォトショップの違いは価格ぐらいで、大きな差はないですよ。(一般に使う場合は)
ご回答ありがとうございました。
とても、参考になりました。
昨日早速、電機屋さんに行って、「PhotshopElements」を見てきました。ちょっと、持ち合わせが無かったので買うことは断念しましたが、近々購入予定です。店員さんも、
「PhotshopElements」は使いやすいですよと勧めてくれました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
解像度を上げることは不可能です。
(失われた情報を戻すことはできないですよね。ビデオのモザイクが外せないのと同じです。)ただある程度ソフトで補整をかけて見栄えをよくすることはできますが、あくまでも補整なので満足いくかどうかはやってみないと分からないです。画像にもよります。
「ペイントショップ」と「フォトショップ」の違いは一言で言うとプロユースかどうかですね。(フォトショップの方です。)でも基本的なことはペイントショップでもできるので試されてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
プリントスクリーンの解像度を...
-
Photoshopで大型のポスターを作...
-
1920×1080は何mm?
-
Google Earthの解像度をあげた...
-
写真の圧縮方法
-
解像度を72→350に上げると...
-
aviutlの左のウィンドウが、大...
-
風俗嬢です。 写メ日記必死すぎ...
-
写真のソリをかんたんに直す方...
-
ExcelVBA印刷サイズの取得のこ...
-
スタジオアリスのデータは何故...
-
印刷すると黒が赤味がかってし...
-
Amazonで同じ商品の値段が全然...
-
エクセルマクロ 検索と抽出
-
アイフォンのグーグルフォトア...
-
変な質問です。性欲 写真で撮っ...
-
(TWICEの)ホロトレカとは何です...
-
写真屋さんでもらうアルバムっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
ベクターワークスでパレットが...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
写真の解像度を下げる
-
イラストレーターデータを、解...
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
Photoshopで大型のポスターを作...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
Illustratorに埋め込まれた画像...
-
POVーRayでRUNを押す...
-
コンビニのコピー機でスキャン...
-
威沙で出力されるPDFのdpiはな...
-
イラレで画像を取り込むと縮小...
-
Aviutl クリッピング&リサイ...
-
adobe のフォトショップにて7...
-
画像の解像度を上げる方法
おすすめ情報