
モニターはBENQ G2220HD
グラフィックボードはRadeon HD4600
を使っています。
あるフリーの3Dソフトウェアを使っているのですが、
そのソフトウェアの画像生成機能にバグがあるか、私の使っているグラフィックボードとの
相性が悪いかの理由で正常な画像を保存することが出来ません。
それで、プリントスクリーンで保存したいのですが、
私の使っているモニターの解像度は1920x1200でそれ以上解像度を上げることが出来ません。
何かソフトウェアで、自分の使用しているモニターよりも大きな解像度でプリントスクリーンを取得することが出来ないでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず思いつく方法としては、「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックボックスをオフにすればグラフィックボード(のドライバ)の限界までは上げられるでしょう。
多分モニタは映らなくなるので操作が難しいのが難点です。
また、そこまで大きくなるわけでもないのであまり解決にならないかもしれません。
なお当然のことながらドロー/ペイントソフトで拡大しても印刷してスキャンしてもボケるだけです。
No.2
- 回答日時:
Photoshopはペイント系ソフトなので、綺麗にならないのは当然です。
Illustrator等で試してみては?
例えば、800x800の画素数でプリントスクリーンを撮ったとして
イラレで貼り付けて1600x1600にした後、TIFF形式で保存したとします。
これってフォトショに貼り付けて、1600x1600にした後に
フィルタリングでぼかし(ガウス)」をしたのと同じことではないでしょうか?
単にギザギザがましになるだけで元の画像の解像度が同じなので
それ以上は綺麗にはならないはずですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
イラストレーターデータを、解...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
FireworksでJPEGやGIFで書き出...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
リソグラフでのモノクロ写真印刷
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
解像度を72→350に上げると...
-
解像度の異なる画像の混在について
-
画像の解像度を上げる方法
-
Photoshop(パソコン)のファイ...
-
フォトショップでの切り抜きツ...
-
解像度の変更とファイルの大きさ
-
至急お願いします。saiで描いた...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
jpgのサンプリング比の4:2:0の0...
-
フォトショップ 透明の背景 高...
-
Photoshopだけでチラシ作成でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
イラストレーターデータを、解...
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
Photoshopの解像度が勝手に変更...
-
イラレで画像を取り込むと縮小...
-
複数の画像について解像度(DPI)...
-
イラレ・フォトショップとの間...
-
PhotoshopCSでスキャニングした...
-
手軽に解像度を変更できるフリ...
-
プリンタ解像度の表示について...
-
POVーRayでRUNを押す...
-
建築プレゼンボード作成・印刷...
-
Photoshopで大型のポスターを作...
おすすめ情報