アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つい先日、会員登録をしました初心者です。
質問するのも今回が初めてですので、皆様、何とぞよろしくお願いいたします。

今回質問させていただく内容はこのサイト内でもよくある内容ですが、「結婚と宗教」についてです。ただ、今まで質問については、どちらかというと特定の宗教を持たない方(以下、便宜的に「無宗教の方」と言います。)からの質問が大半だったような印象を受けましたので(もちろん日本人の大多数はそのような宗教観をお持ちだと思いますが)、今回特定の宗教(私の場合はキリスト教〔カトリック〕)を持っている者から質問させていただきます。
※ただし、自身はそんなに敬虔なクリスチャンではありませんが・・・年に数回教会に行けばいい方ですし、普通に初詣へ行ったりもします。

私には今、婚約している女性(無宗教)がおり、結婚式のスタイル及び今後の結婚生活等々について少し揉めているところです(感情的に言い合ったりすることはありませんが)。

私が現在結婚式を挙げるにあたって検討している教会では、結婚式を挙げる前に、数回神父様のところに行ってキリスト教に関する基礎的な教義を聞くことが義務付けられています。私自身はそれが当然のことだと思っていますし、もし仮に自分が宗教を持っていない立場であっても「結婚に対する一つの考え方が学べるのだから別にいいや」って感じですんなりOKしてもらえるのではないかと短絡的な考えを持っていました。しかし、私の考えとは裏腹に彼女は頑なにそのこと(教義を聞くこと)を拒否しています。

彼女の主張としては、「結婚式は教会で挙げたいけど結婚にあたって事前に色々な教義を聞くのはイヤ」「宗教の強制ではないのか」と言うのです。私としては、元々彼女と自分の宗教が違っていることについてはお互い認め合っており、今回の行為自体は入信を強制する訳ではない旨説明したのですが、納得してもらえません。また逆に「もし教義を聞くのが嫌なら、そもそも教会で式をあげずに無宗教的な場所で(ウエディングドレスとかも着ずに)人前式で挙げるけどそれでもいい?」と聞くと、彼女は「教会で挙げたい。真っ白なウエディングドレスも着たい」と言うのです。私から見れば、彼女は要するに「形だけのキリスト教」に乗っかりたいだけにしか思えないのです。
※私からすれば、ホテルや式場に備え付けられているような、まさに「形だけの」教会で式を挙げるのであれば、それは私にとって不快なものであり、いっそのこと「人前式」や「籍だけ入れる」といった選択肢の方がまだマシだと考えるのですが・・・。

今ではクリスマスも宗教色が抜け、日本の行事としてすっかり定着していますが、結婚式を教会で挙げることについてもそのような傾向は多分にあると思います。だから、彼女の気持ち(「宗教色のない教会」で挙げたいという気持ち)も分からなくはないのです。ただ、その気持ちをもって「他の宗教の教えを聞くことすら拒否する」のには違和感を覚えます。それとも、私のしていることは単なるエゴなのでしょうか?妥協点を見つけられずに悩んでいるところです。

そこで、無宗教の方、宗教を持っている方それぞれに質問です。
(1)無宗教の方へ:私は以上のように少なからずキリスト教の影響を受けて育った者ですので、持っていない方からすると「教義を聞く(聞かせる)」こと自体も強い抵抗感を覚えるものなのでしょうか?経験談等もあれば、それについてもお聞かせ下さい。
※もちろん彼女にも「聞かない自由」はあるかと思いますが、形式だけとは言え教会での挙式を望んでいるのですから「聞く義務」もあるのではないかと思います。
(2)無宗教の方、宗教を持っている方両方へ:「彼女―私」の妥協点はどの辺りにあるかと思いますか?
※私の宗教観は申し上げた通りです。彼女は特に宗教を有している訳ではありませんが、初詣やクリスマス等の行事化されたものは普通に参加します。また、先祖を敬う気持ちもあり、実家に帰ったときなどは墓参りをするなど、私からすれば彼女も決して「(厳密な意味での)無宗教人〔無神論者〕」ではないかと思います。なお、私が宗教を持っていることについては「別に構わないし、それはそれで尊重する」とのスタンスです。

本当に本当に質問が長くなってしまい誠に申し訳ございませんが、皆さま一つよろしくお願いします。

※補足説明:ちなみに両親の宗教については、
・彼女側:両親とも無宗教。ただし上記質問に対しては、「娘〔彼女〕が望めばキリスト教でも一向に構わない」との返事を頂いています。
・自分側:父―キリスト教、母―無宗教。ただし結婚について両親とも「当事者同士で決めたのであれば、特にキリスト教にこだわる必要もない」とのスタンスです。

A 回答 (19件中1~10件)

20代後半の既婚女性です。


私は無宗教です。

彼女さんは「宗教の押し付け」だとかなんとか言われてますが
それならそもそも「教会での挙式」自体が宗教行為なのですから
ものすごく矛盾してますね。
もっともらしい意見を言ったつもりかもしれませんが、単に教義を聞くのがめんどくさいんだと思います。

ちなみに私は人前式でした。
それは無宗教だからというわけではなく、たまたまです。
教会での挙式にも憧れはありましたので、検討しました。
神父様のお話を聞くことは私はいやではなかったのですが、
(むしろ興味がありました)場所的な問題で教会ではあげませんでした。

彼女さんがどうしてもお話を聞くのがいやだというなら、素敵な洋館でのハウスウェディングをおすすめします。
異人館や洋館をまるごとかしきって、そこで挙式・パーティです。
たぶん彼女さんは「外国の"教会であげたみたいな”結婚式」に憧れてるのだと思います。
人前式になりますが、素敵な洋館であれば、雰囲気も出て、まるで
外国のパーティみたいな素敵な披露宴が出来ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丸1日サイトを訪問していなかったら、こんなにたくさんの回答が・・・感激です。ありがとうございます。

>単に教義を聞くのがめんどくさいんだと思います。
表現があまりよろしくないので使うのを避けていましたが、まさにその通りです。ただ、最近では「興味がないことを勧めてもなぁ・・・」と
諦める気持ちも出てきています。

ちなみに彼女は「ハウスウエディング」については大賛成ですが、
私から見ればそれも「形だけ」のものにしか見えてならない(=不快に感じる)のです。
※まあ、全てのハウスウエディングがそうとは言い切れないかもしれませんが。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 17:42

君が折れて、教会”っぽいところ”で挙げれば?



君の言っていることは正しいと思うよ。キリスト教徒には当然です。
仏教徒なんかどうよ?

>それはそれで尊重する
してないじゃん。

>彼女は要するに「形だけのキリスト教」に乗っかりたいだけにしか思えないのです。
普通のキリスト教徒ではない女性の90%以上はそうなんじゃないだろうか。

大変だねぇ・・・これから先も続くと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに私の彼女が考えているのは「尊重」と言うより、「理解」なのかもしれません。「あなたが持っている宗教観については賛成はできないかもしれないけど、理解できなくもないよ」って感じでしょうか。

>君が折れて、教会”っぽいところ”で挙げれば?
やはりそこが妥協点なのでしょうか・・・。おっしゃる通り、それが一番円満な解決方法かもしれませんね。
「後は自分が納得するだけなのかな」という気持ちもあるのは確かです。
まさか無宗教の彼女からこんなに反対されるとは思っていなかったので・・・。

koba-p様の正直な気持ちを聞けて、参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 18:07

あなたのいっていることには違和感はありません。


私は無宗教ですが、結婚式を挙げるために教義をきかなければいけない、ということにも全く抵抗はありません。
むしろ、その教義でいい話をきけるならとても有意義なことです。
彼女がそんなに拒否する理由が知りたいくらいです。何を怖れているのでしょうか?入信をしなければいけないわけでもないのに、おかしいです。他に理由があるのでは??
「望むものを実現するための努力」をしないのならば、教会であげる必要もないし、キリスト教の方に失礼なのではないかとさえ思います。
あなたは誠実で優しい方なのではないですか?
時には厳しくいかないと、彼女を甘やかし、結局は彼女のためにならないこともありますよ。
私はよく周りから「人を甘やかし過ぎ」だといわれ、自分を反省しました。すべてを受け入れることと、ものの道理を無視することとは違いますから。

この回答への補足

どうやら彼女が拒否する理由の背景には、昔彼女の友人がキリスト教(詳しい宗派は聞いていません。たぶん新興宗教系だったと思います)に入っていて、あれこれ望みもしない勧誘を受けた体験があったからだと思います。
※後日彼女の母親から聞いた話であり、推測に過ぎませんが。

補足日時:2007/05/13 18:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>時には厳しくいかないと、彼女を甘やかし、結局は彼女のためにならないこともありますよ。
実は厳しく迫ったこともあった(「宗教の教義を聞くことさえ否定するなら、俺自身をも否定することになるけど!」といった感じの内容)のですが、話は平行線上のまま終わったことがあります。

※ちなみにその後の彼女の態度は「どうせ私が我慢するしかない(=あなたは妥協していない)」といった感じで、それを後々言われるのは私としても本意ではありません。

「キリスト教だから」という訳ではないのですが、結婚には双方ちゃんと十分に納得した上で行いたいと考えていますし、うやむやのまま結婚することだけはどうしても避けたいです。
一つの指針をお教えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 18:23

はじめまして こんばんは



無宗教です。
というか、イワシの頭も、、の部類です。

私もミーハー的な教会ウェデイングに嫌悪感を持つ者の1人です。

一版的に、クリスチャンでない人が教会で式をあげる場合、特に神父、牧師を呼ぶ際には、一時的でも洗礼を受ける必要があると聞いています。
無宗教であれ、教義を聴くのは当然の事だと思います。 っと云うか
マナーの問題でもあるはずです。
教会というテリトリーを貸してもらう以上、最低限のルールでしょう。
ほかの国に立ち入る際にだって、入国手続きは必要なんですから。
それがイヤならあきらめてもらうしかないと思いますよ。

しばらく前に、私の友人が教会で挙式を挙げました。
新郎は無宗教、新婦は敬謙なバプテスト信者でした。
新郎は、彼女のために本当の洗礼を受けました。
現在も毎週かかさず教会に運び、熱心な信者となっています。

式は、教会信者たちが集まり、盛大な祝福の中で行われました。
今でも忘れることが出来ません。
(アーメンのタイミングが判りませんでした)
あれを見たら一版の形だけの教会ウェデイングなど・・・。

機会があれば、一度婚約者さんに見せられればよいのでしょうが。

あとは、
時間があるのでしたら熱心に説得するしか無いのではないでしょうか。

あああごめんなさい。回答になっていませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無宗教の方でも、やはり「教義は聞くべき」という考えの方もいらっしゃって少し安心しました。zenzaburou様の言うようにこれは「宗教」というより「マナー」の問題かもしれませんね。

>機会があれば、一度婚約者さんに見せられればよいのでしょうが。
そこまで説得できる力が私にあればいいのですが・・・どうやら彼女はその話になると、色眼鏡を通して(固定観念を持って)私に接してしまうような気がします。

貴重な体験談、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 17:48

da-massoさんの(2)の問にお答えしたいと思います。



なお、私は単なる無宗教というよりは積極的な無神論者ですが、宗教そのものには興味があり、宗教に関してそれなりの知識があるつもりです。

ですから、ほとんどのキリスト教会において、その教会で結婚式をあげようとするカップルに対して婚前に「結婚について」の講義を行うことを知っていますし、それは避けがたいことであることを知っています。しかし、教会での挙式に憧れている彼女はそういうことすら知らなかったのではないでしょうか。

とするならば、妥協点としては彼女に事前教育なしの教会を探して貰うべきでしょう。それもできることであれば、da-massoさんと同じ宗派の教会を探してもらうことです。(宗派が異なる教会での式にこだわりはありますか?)もしそのような教会がみつかればそこで挙式すれば良いでしょうし、どの教会においても事前教育無しでは挙式できないということであれば彼女の認識と考え方が変わるのではないかと思われます。

もちろん、それにはda-massoさんも付き合っていただきたいのですが、あくまでも探す主体は彼女です。

幸せな結婚となることを期待いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aminouchi様のように、彼女がむしろ積極的な無神論者であれば、逆に宗教に関して詳しく、かつ今回の件についても「とりあえず話だけでも・・・」という形になったのではないかと考えています。
ただ、彼女は単に「無関心」なだけですから、関心を持ってもらうのに一苦労しています(入信〔洗礼〕とかの問題ではなく)。

>事前教育なしの教会を探して貰うべきでしょう。
あるんでしょうかねぇ・・・もう少しよく探してみたいと思います。

(積極的な)無神論者の方からの意見を聞くことができ、参考になりました。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 17:56

こんばんは。

無宗教の女です。
私も#1さんと同じく、彼女さんは「教会で素敵な式を挙げたいけど、これを機会に宗教に染められるのはイヤ」と思っているのだと思います。
「結婚生活→宗教の違いによるトラブル」というと、このサイトでもよく見るように「婚前の話とはウラハラの強引な宗教勧誘」がたいていですが、質問者様の彼女さんもそれを念頭に置いて、神父さんの教義説明など聞きたくないと言っているのではないでしょうか。いわば反射的、もしくは一般常識的に拒否しているのであって、教義がどうとかいうことではないと思いますし、まして日本文化における宗教の位置や矛盾についてどうとかはさらさら考えてはおられないと思います。だから、質問者様のご不快にも気付いておられないのでしょう。
思うに、「宗教」についてというより、「スジを通す」ということについての考え方の相違のようでもあります。これは、私の経験ですが、男女で大変な違いがある。彼女さんと質問者様の共通の女性の友達でもいれば、あるいはうまく説明してもらえるかもしれないのですが…。
たとえば、結婚とか全然関係なしに「神父さんにキリスト教について聞きに行こうよ」と言えば、彼女さんは何も言わず積極的について来られたかもしれません。でも「結婚するならキリスト教の話を聞かねば」となると、気の持ち方が全然変わって来る。「これを契機に私はキリスト教にされるのか」と疑ってしまう(男性にすれば飛躍的もいいところでしょうが)。キリスト教の良し悪しは関係ありません。「私の気持ちも考えてくれずに」というのが(女性にとり)最大の問題なのです。この気持ちに沿えるかどうかが、うまくいくかどうかのポイントでもあるでしょう。
端的に言ってしまえば、彼女さんは「形だけのキリスト教」に乗って結婚式を挙げたいのですが、そもそも彼女さんはそこに宗教色を見てはいない。質問者様と記憶に残る結婚式を挙げたいという思いがあるばかりです。一方、質問者様は教会で挙げるなら「スジを通したい」と思っていらっしゃる。ここにすれ違いがあるから、「神父様の話を聞く」ということに相違する意見が出るわけです。質問者様がキリスト教徒だと彼女さんが知っているだけに、よけい彼女さんとしては警戒心が出ざるを得ないのですね。
ですから、(2)に関しては以上のようなことを踏まえた上で、質問者様が新たに工夫なさるのがよいかと思います(彼女さんのことを最もよくご存知なのは、質問者様でしょうから)。(1)に関しては、私ならば、自分自身が強制されないと確信できれば宗教の教義を聞くチャンスを持つのはむしろ歓迎しますし、興味もそそられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

walk-hawk様の言う通り、これは「宗教」の問題ではなく「スジを通す」かどうかの問題だと思います。ですから、彼女との話し合いも感情的にならないように、宗教としての問題ではなく、自分の信念としての問題だということを納得してもらうよう気を付けているのですが・・・如何せん大人になりきれてなくて、ついつい声を荒げてしまうこともあります(反省)。

>(2)に関しては以上のようなことを踏まえた上で、質問者様が新たに工夫なさるのがよいかと思います(彼女さんのことを最もよくご存知なのは、質問者様でしょうから)。
今一番考えているところはそこなんですよねえ・・・「工夫」ですか。
ただあれこれ策を練っていると逆に「勧誘」っぽく受け取られかねないかと不安な気持ちもあります(笑)。

もう少し色んな意見を聞いてみたいと思います。
(1)(2)両方に端的な回答をしていただいき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 18:38

彼女の教会で結婚式を挙げたい意見は今の若い多くの女性の意見だと思います。


でも式前の話を聞くのも嫌だと言うは、大事な事だと思ってないのですね。
普通は彼がキリスト教徒である事を承知してたら、洗礼は受けなくても話を聞いて式を挙げることが出来る事を理解し同意してくれても良いと思います。
宗教に関してだけでなく愛する彼に合わせる事も必要だと思います。

>私からすれば、ホテルや式場に備え付けられているような、まさに「形だけの」教会で式を挙げるのであれば、それは私にとって不快なも

自分の教会の系列の式場でも駄目なんですか?

私の両親は戦後まもなくプロテスタントの洗礼を受けました。
親戚である会社の社長一家が戦前からプロテスタント信者でした。
今二人とも70歳代後半です。
当時は教会も無かったので、式はホテルの一室を借りて、東京の本部の牧師さんが来てくださって式を挙げました。
昭和30年代に入ったばかりの時です。
母は文金高島田姿での式です。
可笑しいと思うでしょうが、これは日本の民族衣装ですからね。
キリスト教だから白いドレスが当然とは最近です。
(理解していただけると思います)

商売優先のホテル内の教会に関しては私も、あまり良い印象は無いのは確かです。
でも彼女と結婚するにはどちらかが折れるかしかないと思います。


質問さんが彼女に、神父さんの話を聞くのはとても大事な事だという話の説得力が足りない事は無いですか?

無理なら、こん件だけではなく、彼女も話を聞くのも耳を傾けないとは
他にも問題がありそうな性格のような気がします。

結婚大丈夫ですか?


ちなみに私は結婚時にお嫁に行ったので、夫側のお爺様が孫や孫の嫁に白無垢を作ってあったので是非着て欲しいと言われ、ホテル内の神社で式を挙げました。

本当は自分の教会で挙げたかったです。

そして数年後諸事情で主人が養子になったので、宗教は夫側ではなく、両親と同じプロテスタントに戻りました。

牧師さん神父さんの前で式を挙げるのは何も教会だけでは無いと思います。
両親のように・・・。
神様イエス様前で誓えば場所は関係ないと思います。

でも彼女は理解できないと思います。

参考にならない意見ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問さんが彼女に、神父さんの話を聞くのはとても大事な事だという話の説得力が足りない事は無いですか?
確かに一理あります。質問本文で述べさせていただきましたように、私は敬虔なクリスチャンではないので、ただ何と無く(当然のように)彼女を説得していたのかもしれません。そういう意味では、私自身も宗教に対して失礼な態度をとっていたのかもしれません。
※ただ、自分の持っている宗教について再度考える良いきっかけになったのも事実です。

>神様イエス様前で誓えば場所は関係ないと思います。
確かにそうかもしれません・・・今気が付きました。私も結局「形」にこだわっていたのかもしれません。そういう考えかたもあれば、もう少し結婚の話も落ち着きをもって進められるかもしれません。

貴重な体験談を聞かせていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 18:50

 私もNO5でお答えのaminouchiさんと同じ積極的な無宗教者です。


ただし結婚式は、da-massoさんの嫌いな形だけの教会であげましたし、葬式は、近所のお寺でおこないます。
 伊勢神宮で手を合わせることもあります。
da-massoさんが何をこだわっているのか私には分かりません。
 私は、無宗教ですから結婚式場にはこだわらない。
 彼女の好みに合わせる。
葬式ももちろんこだわらない。
年寄りの好みに合わせる。
 私から見てda-massoさんは、敬虔なクリスチャンです。
無宗教の私から見ると宗教に対する思いが強すぎてついていけません。
彼女も同じだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>da-massoさんが何をこだわっているのか私には分かりません。
私がこだわっているのは「彼女が教会で式を挙げるのを希望しつつも、一方で事前講義への参加を拒否している」ことについてです。ですから、もし仮に、ruitarou様のような積極的な無宗教者の方でしたら、いっそのこと宗教色なしに式を挙げよう(又は籍だけ入れよう)と考えているのです。
※ただ、彼女はそこまで望みません。

>私は、無宗教ですから結婚式場にはこだわらない。
>彼女の好みに合わせる。
彼女は逆に式場にはこだわっています(ハウスウエディングとか)。
私には「(信念・信仰ではなく)好み」の一言をもって「私の持っている信念を曲げてもいいのか」という問題に思えます。

ただここまで言っておいて何ですが、やっぱり結婚式の主役は女性(彼女)ですから、脇役の私が折れるべきなのかもしれませんね・・・。

何だか論点がずれた「お礼」になってしまいましたが、ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 19:07

宗教の違う人同士での結婚では


お互いの宗教と違う第3の場所で結婚を誓うしかないと思います
教会といってもアルバイト神父さんが来る様な結婚式のためだけの教会とかですね
結婚式を挙げたい教会が勉強会を前提としているなら受けなければいけないでしょう
しかし彼女は教会だったらどこでもかまわないわけですよね

彼女の言うことはたいへん一般的な日本人的な考え方で
特に驚くことはないです


私は「結婚式専門教会」で式をあげたのですが
その理由は、結婚を当人同士の約束ではなく神に誓うというスタイルにしたかったからです(私の宗教での挙式は無理なので)
神に誓うということは破棄することのない契約ですよね
それで納得することはできませんか?

私も自分の宗教とは別に、葬儀では仏式、初詣にいって神社に参拝・・・などしていますが
それは、普遍的な(最高位の)「神仏」に対する尊敬と思慕と感謝からです
つまりどこで祈っても届くでしょうと思っているからです

ここは質問者さんが深い愛で彼女を導いてゆけるかどうか(質問さんと同じ宗教に入るかどうかはともかく)の試練だと思えなくはないでしょうか?

結婚前にしっかり話し合ってほしいと思います
宗教というとこじれ勝ちですが
質問者さんがどうしてもここはゆずれないことがあるとします(良心に関することなど)
それはお互いを最大限尊重しないと結婚生活はたいへんなのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼女の言うことはたいへん一般的な日本人的な考え方で特に驚くことはないです
私もそう思います。ただ「教会ならどこでもかまわない」という姿勢ならむしろ教会での挙式は避けたいと考えているのです。「形だけ」教会での挙式は(言葉は悪いかもしれませんが)一種の「キリスト教に対する侮辱」に感じてしまうのです。それで「それならいっそのこと式など挙げずに・・・」という考えになってしまうのです。ただ、私の要望はそんなに強いものではなく、簡単に言ってしまえば「教えくらい聞こうよ」というお願いなのです。

ただ、「一般的な日本人的な考え」がどのくらいなものか分りませんので・・・自分は幼児洗礼を受け、少なからずキリスト教の影響を受けている人間であることは自覚しているので、色んな方々の意見・回答を聞きたいと思った次第です。

150wpm様のおっしゃるよう「深い愛で彼女を導」けるかがポイントですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 19:22

クリスチャン(プロテスタント)です。


息子もです。

質問者様の気持ち、本っ当によくわかります!
ホテル内での教会や式場に備え付けられているような教会ではないところの教会、
つまり本格的な教会で結婚式を挙げるには教義を聞くのは当たり前です。
それは常識というか礼儀というか、筋を通す的な感じですよね。

でも、彼女はわかってくれない。
うーん、場所を貸して下さるのだから、それぐらいしても良いと思いますけどね。
「受洗しろ」って言ってるわけでもないんですし。

私の息子がそんな彼女と結婚するとしたら本格的な教会式をあきらめます。
ホテルや式場の教会で良いです。
うちの息子に我慢させます。
だって結婚式の主役は女性ですもの。
男性はあくまでおまけ。
本格的でなくても、教会式だけでも良しとします。
仕方ないです。

でも、もう少し説得してみてはいかがでしょう?
「使用料みたいなもんだから」と言ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私の息子がそんな彼女と結婚するとしたら本格的な教会式をあきらめます。
>ホテルや式場の教会で良いです。
>うちの息子に我慢させます。
>だって結婚式の主役は女性ですもの。
>男性はあくまでおまけ。
>本格的でなくても、教会式だけでも良しとします。
>仕方ないです。
確かに、これを言われてしまったら私は何も返す言葉がございません(笑)。「結婚式の主役は女性」・・・言わば女性が用いる最後の「切り札」とでも言うべきでしょうか。

でも、これを認めてしまったら、そもそもこれだけ多くの意見・回答をしてくださった方々に対しても失礼かもしれません。「そう考えているなら、なぜこんな質問した?」って思うでしょうしね。
もう少し考えてみます(まだ半分くらいしか回答を見ていませんし・・・)。
※どうしてもうまくいかない場合は、marimarimariru様のおっしゃる通り「結婚式の主役は女性」ということで私が納得するしかないと考えています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!