

基本的には Laca とLhasaを使っていますが、
相手が あまり PCに詳しくない場合、
「Lhasaで解凍できるかな?」と迷う時があります。
そんな時、家族や友人が「Win RAR 日本語版」で圧縮されたものを
添付して送ってきたことを思い出しました。
ただ、これ 使ってみたいのですが シェアウェアなのと、
ファイルを分割して使う機能を使いこなせるかな・・と思い、
試しにフリーの Laha Forgeをインストールしてみました。
が、圧縮しようとしてファイル形式を選ぶと
どのファイル形式でも
「ロードできません」という表示が出ます。
ヘルプがついていないようなので
設定を変えたり色々やっているのですが
分かりません。
詳しい方がいらっしゃいましたら
お手数ですが ご助言お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
■WINRARはシェアウェアですが、40日間お試しができます。
機能的には優秀と思いますので、試されてみるのもいいかと思います。■http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/lhacaex.htmlこのような自己解凍形式で圧縮できるフリーソフトを使って圧縮すれば、相手が解凍できるかどうか心配しなくてよいかと思います。
40日間お試しが出来ることは 知りませんでした。
早速 インストールしました!ありがとうございます。
それから 自己解凍形式のソフトの紹介を
ありがとうございます!実は こういうのを探していました!
早速試してみたいと思います。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
趣旨がよく分からないのです。
+LhacaやLhasaに戸惑う様なユーザが、Win RARを使うことで使い易くなるのですか?
戸惑いの原因は何でしょう?
それが分かれば解決策もありそうですが。
解凍ソフトは沢山あります。インタフェースも各々違います。自分の使い易いと思うソフトを選べばいいと思います。・
私の場合はExplzhや
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/ …
Lhmelting
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se020058 …
が分かり易くて良いですね。
この回答への補足
説明不足で すみませんでした。
「こちらで圧縮して 相手の所で
自己解凍できるソフトを探しています」という
趣旨でした。
家族にPCに詳しい者がいたので
その家族が使っていた為、
Win RARがいいと思ったのですが、
+LhacaやLhasaよりも
Win RARの方が上級者向きなのですね。
それを理解していなかった為、
誤解を呼ぶ文面になりまして
失礼いたしました。
ご紹介いただいたソフトも
検討させていただこうと思います。
どうもありがとうございました。
>戸惑いの原因は何でしょう?
戸惑いの原因は、
こちらで 圧縮して 相手の所で自己解凍出来るソフトを探して
いたのですが、どれが 自己解凍出来るソフトなのか分からなかったことと、どのファイル形式を選んだらいいのか分からなかったということです。
それと、質問にも書きましたが、
こちらでインストールしたソフトで
圧縮が出来なかったことです。
「何故「ロードできません」という表示が出るのか分からない」
ということでした。
お忙しい処 ご回答いただきまして
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
説明を読みました。
「初心者から上級者まで使いやすい」
「細かく設定できる」
という所に惹かれました。
使ってみようと思います。
ありがとうこざいました。
No.1
- 回答日時:
ソフトの名称は正確に。
LacaではなくLhacaです。Laha Forgeとやらは初めて目にする名前なので検索してみましたが、こちらも名前が間違っているのかヒットしませんでしたよ。
Lhacaはrar形式の解凍もできるのでわざわざ別のソフトを使うことはないと思いますが。
この回答への補足
正確でなくて すみませんでした。
正しくは Lha Forgeです。
下記のアドレスで どうぞ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解凍しながら削除
-
拡張子、pkgの解凍について
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
【至急】エクスプローラーでの解凍
-
【緊急】perfectviewerとdropbox
-
ウィルス感染の可能性について
-
エロゲープレイしようとして、...
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
Lhaplusで解凍。正常に解凍の中...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
windows11におけるファイルの並...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
ソフトの削除がうまく出来ません
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
ダウンロードフォルダが二つ以...
-
WinZipで分割作成したzipファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
エロゲーの解凍の方法について
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
zipに勝手にパスワード
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
rarファイルを個々に解凍できま...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
オラクルインストール時のエラ...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
PAKファイル解凍ソフト
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
拡張子、pkgの解凍について
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
Lhaplusで圧縮したZIPファイ...
-
フォルダ圧縮された画像を連続...
おすすめ情報