
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
milkyway8さんは例の2枚の画像の繋がらない部分をレタッチして統合する作業をなさった方ですね。
既にトリミングして上書き保存してしまったとなると、残りの片面はなくなってしまっていますね。
このようなケースでは切り取ったら別名保存するといいですよ。
作業途中で保存をしないで終了したのなら、#1さんの方法が有効です。
せっかく繋ぎ合わせた画像、無くなっていないといいですね。
もしなくなってしまったら、元のスキャンデータに戻って(これはあるんですよね?)やり直しですね。
1回目よりうまくできるんじゃないですか? 災い転じて福と為すで、腕を磨くための代償だと思えば、気持ちも晴れます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/14 01:04
回答ありがとうございます。
はい、そうです。
いつもありがとうございます。
念の為、切り抜きに使ったほうの画像は失敗作で練習していたため、ちゃんとありますよ。ほんと、あぶないところでした。少しだけ自身がついてきたところだったのですが・・・最後の最後でまた、つまずいてしまいました。
やはり、まだまだですね。
今回、御心配下さりありがとうございます。
そして、いろいろありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
選択ツールで半分選択して、編集→コピーを実行します。
選択→選択範囲を反転をし、イメージ→切り抜きで選択範囲内を切り抜きます。
切り抜いた後に編集→ペーストで先ほどコピーした物をペーストしてください。
2枚の大きさがバラバラの場合は、選択ツールで選択してコピーした後に新規作成した物にペーストしてみてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
PDF-XChange Editorについて
-
PDFファイル上に入力したテキス...
-
蔵衛門で画像ファイルの取り込...
-
丸い絵(写真)のjpgファイルっ...
-
PhotoshopまたはIllustratorで...
-
背景が透明な朱印データを作り...
-
写真に画像を貼るときに画像の...
-
GIMPの使い方
-
フォトショップ テキストを編集...
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
イヤホンで視聴時の録音
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
ImgBurnエラー
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
TortoiseSVNにてサーバー上の共...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
PDF-XChange Editorについて
-
PDFファイル上に入力したテキス...
-
AUTO-CADに地図データを貼り付...
-
エクセルに貼り付けた画像が削...
-
フォトショップ テキストを編集...
-
GIMPで画像の切り抜きができません
-
丸い絵(写真)のjpgファイルっ...
-
PhotoshopまたはIllustratorで...
-
KingsoftのSpredsheetsで画像出力
-
画像の文字だけ残すやり方を教...
-
GIMPの操作方法
-
8bitのjpegを16bitのtiffに変換
-
画像を一覧表示させる方法
-
蔵衛門で画像ファイルの取り込...
-
ウィンドウズ11にしたら背景画...
-
背景が透明な朱印データを作り...
-
年賀状素材集のひな形の一部を...
-
フォトショップのロック解除に...
おすすめ情報