
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
複合名詞とは、一つの名詞に一つ以上の単語が結びついて新しい名詞となったものです。
しかし、例えば「交通安全」「鍋奉行」など名詞と名詞が直接結びついたものや、「枝垂れ桜」「割り箸」「寒空」など用言と結びついたものは比較的わかりやすいのですが、
間に助詞が入っているものは分かりにくいですね。
ただ、この例に限っていうなら、説明はそれほど難しくありません。
例えば、「男の」を取り去ってしまった時に、
それぞれ「子が遊ぶ」「赤ちゃんが生まれた」となります。
ご覧の通り、両方とも形の上では「主語-述語」の関係がきちんとしています。
にもかかわらず、前者は明らかに不自然、あるいは元の文と違う意味に受け取れさえするのに対して、後者は文字通り「男の」という情報が削除されただけです。
つまり、
「男の」+「赤ちゃんが」は、「赤ちゃんが」+「生まれた」と同等またはそれより弱い結びつきなのに対し、
「男の」+「子が」は、「子が」+「遊ぶ」よりも強く結びついているわけです。
また、共通語の場合は、No.1さんの指摘のようにアクセントの位置変化も目安になります。
アクセントが高くなる位置を「/」、低くなる位置を「\」で表します。
「お/とこの」+「あ\かちゃんが」⇒「お/とこのあ\かちゃんが」
と、「赤ちゃんが」のアクセントは変化しないのに対して、
「お/とこの」+「こ/が」⇒「お/とこ\のこが」
のほうは「子が」のアクセントが消失しています。
つまり、この時「子(が)」は一つの単語として認識されていないことが分かります。
ちなみに「子が」を、例えば「息子が」の意味で発音した場合は、
「お/とこの」+「こ/が」⇒「お/とこの\こ/が」
と、アクセントに変化は生じません(試してみてください)。
すべてとはいえませんが、だいたいの場合はこの要領で説明がつくのではないかと思います。
例えば
卯の花 菜の花 VS 桜の花 百合の花
前者は複合名詞 後者は「桜の」「花」「百合の」「花」
バラバラにすると 意味が消失しかねないし、
アクセントでも言い分けていますね。
すっきりしました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
「男の子」と「男の赤ちゃん」かあ、ややこしいですね。
広辞苑を引くと、「男の子」は見出しがありましたが、「男のあかちゃん」の見出しはありませんでした。あたりまえか。このあたりまえの感じが、複合名詞とそうでないものを分けるのかも? などど思い、「複合名詞 日本語」でネット検索してみると、なかに「アクセントが移動する」という内容のサイトがあったのですが、あまりに専門的でついていけず、「複合名詞 日本語 アクセント」で検索しなおしました。
すると、ウィキペデイアの「アクセント」の項目で、複合名詞になるとアクセントが変化するとして、「アクセント+ジテン=アクセントジテン」の例が載っていました。
「オトコ+ノ+コ=オトコノコ」たしかに、まとまるとアクセントが変わるような気がします。
「オトコ+ノ+アカチャン=オトコノアカチャン」まとまっても、アクセントは変わらないようです。
このあたりが決め手なのでしょうか?
専門家ではありません。是非、他の方の意見もお聞きになってみてください。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF% …
お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。(PCの修理)
>「オトコ+ノ+コ=オトコノコ」たしかに、まとまるとアクセントが変わるような気がします。
なるほどと思うものを感じました。
登場人物「男」の子供を指すときと
普遍的な「男の子」を指すときとは、
アクセントの強弱で
無意識にも 私達は言い分けていたのですね。
すっきりしました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の日本語がわかりやすいですか
-
『本棚』のイントネーションは?
-
「次」を、「つ」にアクセント...
-
PINGU正しい発音は?
-
「隔離」の発音について テレビ...
-
関西弁アクセントで「ピアノ」...
-
ギリシア語のできる方、、
-
音の高低のアクセントについて...
-
「なんで?」という言葉について
-
正しいアクセント(イントネー...
-
ペンギンの「pingu」をどう発音...
-
いとこの発音
-
女性の「ユウキ」と男性の「ユ...
-
関西弁と共通の語彙を持つ西日...
-
「たまねぎ」の発音って?
-
「夜勤」の発音
-
「なんでやねん」はどこにアク...
-
LINEの発音
-
言葉の発音、アクセントについて
-
”なにわ”のイントネーションは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の日本語がわかりやすいですか
-
PINGU正しい発音は?
-
「夜勤」の発音
-
まち針の発音
-
サラミの標準的な発音はどのよ...
-
"じゃらん"のイントネーションは?
-
接頭辞「お」がついた言葉のア...
-
【地方で違う?】イントネーシ...
-
初期と書記のイントネーション...
-
関西弁アクセントで「ピアノ」...
-
「なんで?」という言葉について
-
ネット上で調べられるアクセン...
-
ペンギンの「pingu」をどう発音...
-
いとこの発音
-
『本棚』のイントネーションは?
-
箸と端などアクセントが全て同...
-
「たまねぎ」の発音って?
-
アクセントが二通りある言葉・...
-
熊の正しいアクセントは?
-
富良野(ふらの)の発音
おすすめ情報