
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
再びno.4です。
オクターブの件は解決できます。
シンセサイザーそのものが音源になるので音色も好みにいじれますよ。
ローランドのGKのHPのリンクを貼っておきますので参考にどうぞ。
GK-3のギターへの取り付けはこちら(例はちょうどレスポールモデルみたいです)
http://www.roland.co.jp/go.html?GK/install/index …
好みの音が出せるシンセのアテがあるなら他にGI-20を買えばなんとかなりますが、このやりかたの場合はシンセ側の使う音を1オクターブ下げた設定をする必要がありますよ。
参考URL:http://www.roland.co.jp/GK/index.html
ありがとうございます。実はシンセの設定の方が個人的にはわかる方なので、試してみたいと思います。
丁寧にご説明いただき、ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
バリトンギターっていう方法もあります。
通常「6弦ベース」と呼ばれています。
弦が通常のギターより太くなるのと、
ネックがギターより多少長くはなりますが、
ギターを弾ける方なら、充分使いこなせると思います。
No.4
- 回答日時:
「ベースの音」にこだわるならGKのシステムでギターの低音にだけベースの音を被せる設定で使えば一番確実でしょう。
ギターはギターとしていい音作りができるし感覚としてエフェクターの延長として使えるくらい今はギターシンセの性能がいいですよ。ありがとうございます!
「GKのシステム」とはどういうものでしょうか?ギターシンセであることはわかるんですが。。商品名でしょうか?
基本的にこのやり方を試してみたいと思ったのですが、その場合はANo.3のオクターブの問題は解消できそうですか?テンション問題はなんとかなるような気もしますが。
No.3
- 回答日時:
ギターとベースは1オクターブ違いです。
ゲージを上げれば音は太くなりますが、このオクターブ差は埋まりません。
もし、1オクターブチューニングを下げてしまったら弦がダルダルになってろくに鳴りません。
そこで、6弦に0.55くらい、5弦に0.45くらいのベース弦を張って、通常E、Bのチところををそれぞれ4度下げたB、Eにしてみる、というのはいかがでしょうか。
ただし、この方法はナット溝の調整が必要になりますし、ギター本体にも負担がかかることを覚悟しないといけません。
エフェクターならオクターバーやピッチシフターがとりあえずはオクターブ下の音を鳴らせますが、音がやたらに濁ることや誤作動があること等が欠点です。
ベースレスのロックバンドのギターアンサンブルについてならジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン が参考になるかも知れません。
ありがとうございます!
オクターバー・ピッチシフターを掛けた場合の音は、なんとなく想像つきます。それはそれでおもしろい音だけど、ベースギターの代役になるかというとたしかに微妙ですね…
「ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン 」、聴いてみたいと思います!
No.1
- 回答日時:
昔友達で、ギターの6弦をベースの4弦に変えて
それでベースパート弾きながら、残った5弦でコード弾くと言う
荒業をやってた奴がいたけど・・・。
まあ、これはかなり無謀なやり方だけど、ベースみたいな音を出したいなら
やっぱり弦のゲージを変えるしかないんじゃないかな?
ギブソンから出てるジャズ用のフラットワウンド弦(1弦が012くらいで
6弦が055くらいの太い奴)使えばけっこうらしくなるんじゃないかな。
テンションが強くなって弾きにくいけど、このテンション感がベースっぽさに
つながると思うよ。
通常の弦で低域上げてやっても、テンションが弱い分太い音が出ないよね。
問題点としてはネックへの負担が大きくなるからそりに注意するのと
やっぱり慣れないと弾きにくいだろうね。
後はアンプの調整なんかは試行錯誤でやるしかないんじゃないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アコギでJAZZは可能?
-
このギターの大きさはどのくら...
-
ギターをベースの代わりに使え...
-
TAB譜を五線譜に直したい
-
30代後半の女性がギターを弾き...
-
アコギを海潮風に当てるとよく...
-
ギター(セミアコ フルアコ)...
-
買う弦を間違えてしまった
-
ギターで半音上げチューニング...
-
エレキギターのチューニングに...
-
鈴木バイオリンのクラシックギター
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
古いミニクーパー
-
MartinとPro Martinの違い
-
Fermaというギターについて。
-
エルヴィス・プレスリーに代表...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
阿部ガットについて詳しい方い...
-
ギターで半音上げチューニング...
-
アコギを海潮風に当てるとよく...
-
アコギでJAZZは可能?
-
ギターのポールピースについて
-
ギター(セミアコ フルアコ)...
-
初めてのエレキギター(Epiphone...
-
楽器屋さんに行ってギターの弦...
-
ORIGINAL FANA L 300
-
ヤマハ No.20というギターを買...
-
「弦高」の読み
-
ロック式ペグのデメリット
-
YASHIOというギターのコトを教...
-
アコギで指の皮がむける
-
エレキギターの弦外れてしまい...
-
左利きのギタリストで有名な方...
-
ギターのフレットが手汗ですぐ...
-
鈴木バイオリンのクラシックギター
-
ピックギターの弦
-
買う弦を間違えてしまった
おすすめ情報